見出し画像

『Apex Legends』をプレーしている著名人/芸能人まとめ(2021/12/31 Ver.)

 バトルロイヤルシューティングゲーム『Apex Legends』の人気がすごいことになってきました。

 『荒野行動』『COD』といったシューティングゲームがスマホ向けアプリとしてリリースされたことでシューティングゲームへのハードルが下がり、これまでガチ勢が中心だったものの、女性ユーザーの参加も増えてきました。『Apex Legends』はダウンロード無料で敷居がさらに下がっています。

 APEXの実況動画は今「日本のゲーム実況動画で最も視聴されている」とされており、超人気タイトルと言っても過言ではないでしょう。

 PC版、PS4版、Switch版でリリースされていますが、スマートフォンアプリ版のリリースに向けた準備も進んでおり、さらなるファン層拡大が期待されます。

 本記事では『Apex Legends』をプレーしていることを公表されている著名人、芸能人の方をまとめてみました。知らず知らずの間に同じチームで出撃している、なんてこともあるかも知れません。

俳優編

松坂桃李さん:トップ俳優にしてAPEXプレイヤー。6月には初チャンピオンの喜びをツイートしています。霜降り明星のせいやさんに「いきなり失礼致します。APEXやられてるんですか?」とTwitterでナンパしています。

速水もこみちさん:自身のYouTubeチャンネルでプレー動画を配信。FPSは初挑戦ながらも「楽しい」とハマっている様子。『RAGE PARTY 2021』では、ヒューズを使い、すももさん、貴島明日香さんと一緒に準優勝を果たしました。

本田翼さん:言わずと知れたゲーム実況女優。初期シーズンからプレー動画を投稿しています。レイスを使い、フラットラインを手に持ち、たまにボイチャで野良プレイヤーと会話することも。

瀬戸利樹さん:複数キャラクターでハンマーを獲得したことを公表しており、相当な腕前。

山本涼介さん:俳優界においてもトップクラスの実力を誇ります。シーズン11では、ついにマスターランク到達。渋谷ハルら人気VTuberとランクマッチをプレーする姿も。

樋口裕太さん:ホライゾン使いにしてダブハン爪痕持ちの実力者。カスタムマッチにも積極的に出場し、好成績を残しています。

濱田龍臣さん:APEXのみならずポケモンやタルコフなど様々なゲームに興ずるあまり、時間とお金がないことをツイッターで嘆いています。

柳美稀さん:インスタライブでプレーする模様を度々配信するほどのプレーぶり。シーズン6ではプラチナ帯に到達しました。『RAGE PARTY 2021』ではゆふなさん、黒田瑞貴さんと一緒に見事優勝を果たしました。

高橋ひかるさん:自身のYouTubeチャンネルでプレー動画を投稿。パスファインダーを使用し、スライディングしながらフラットラインで相手を撃ち抜くプレーを披露しています。

声優編

杉田智和さん:ジブラルタルの遣い手で、すももさんとも仲良し。シーズン5では、特定のクエストをプレーすることで手に入るアーティファクトを「股間」と言い張っています。

立花慎之介さん:「第3回 アモアス部杯」をはじめ、様々な大会にも出場。小野賢章さんや石川界人さんともプレーをしています。

小野賢章さん:「第2回 アモアス部杯」に出場。コースティックを使い、上位に食い込む闘志溢れるプレーを見せつけました。

石川界人さん:自身のYouTubeチャンネルでも度々プレイする模様を配信しています。人気ストリーマーのあーさーさんとプレーする姿も。

千葉翔也さん:ランクマッチに挑んでおり、ゴールド帯で苦戦していることをツイートしています。

吉永拓斗さん:声優仲間と一緒にプレーしていることを公表しています。

入江玲於奈さん:吉永拓斗さんと一緒にプレーしていることを公表しています。

アーティスト編

清水翔太さん:がっつりハマってしまい配信を行うほど。『Apex Legends』のグッズも購入しています。「ライフラインに似ている」と話題になった青山テルマさんと一緒にプレーしたことも。

山田涼介さん:「Hey! Say! JUMP」のメンバー。トップアイドルにしてトッププレイヤーのひとり。マスターランクに到達し、CRカップにも出場するなど、APEXにおいても不動の人気を獲得しています。

手越祐也さん:CRのカワセさんらと一緒にプレーする様子をゲームチャンネルで配信しています。プレデター級のチームメイトに付いていく、足音を聞いて敵の位置を判別しようとするなど、上達に向けた努力が垣間見えます。

岡崎体育さん:ゲームプレイ動画を生配信。自身のAPEXキャラ診断の結果、ジブラルタルだったそうで、実際に使っているレジェンドもジブラルタル。

後藤真希さん:自身のYouTubeチャンネルでゲームする模様を公開しています。右も左も分からない、と言いつつも綺麗なエイムでチャンピオンを獲得する姿が映っています。

ko-daiさん(ソナーポケット):男性3人組人気音楽ユニット「ソナーポケット」のボーカル。大会では、好戦的なプレースタイルを見せつけています。

虎さん(アリス九號.):ヴィジュアル系ロックバンド「アリス九號.」のギタリスト。ゲーム配信を行なっており、マスターランク到達の実力者。

伶(鷲尾伶菜)さん:Flower、E-girlsの元メンバーにして、現在は「伶」の名義でソロアーティストとして活動中。ダイヤランク到達者で、大会にも出場するほどです。

海沼流星さん(BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBE):LDHが誇る実力派プレーヤー。マスターランク経験者。「RAGE PARTY 2021」ではチームLDHの一員としてその破壊力を見せつけました。

天月さん:Rasさんともプレーするなど巧みなプレーぶりを披露しています。歌い手にしてプレデター経験者。CRカップにも度々出場する超実力派プレイヤーです。

そらるさん:人気歌い手。度々APEXの配信を行なっており、ダイヤ帯のランクマッチに挑む様子やCRカップの練習風景などを配信しています。

DJふぉいさん(レペゼン地球):「ふぉいゲーミング」というタイトルでゲームチャンネルを開設。好プレーを配信しています。

吉原雅斗さん(BOYS AND MEN):「RAGE PARTY 2021」では「チームアーティスト」の一員としてプレー。激戦区を制するプレースキルやクレーバーの腕前を披露しました。ゲーム実況者の「よしぴ」さんとのコラボ配信も人気。

タレント編

若林正恭さん:地道に頑張っていたのですが、野良に煽られたショックで引退してしまった可能性が高いです。

霜降り明星 せいやさん:APEXでFPSデビューをし、日々鍛錬中。YouTubeでも相方の粗品さんとプレーする様子を公開しています。なぜか、デスセイヤのファンであることを大会で公言。

ダイアン 津田さん:「RAGE PARTY 2021」に出場を果たすと、ゆふなさんに狩られてしまいました。短い練習期間ながらも前向きな姿勢を見せました。

アメリカザリガニ 平井さん:ゲーム実況歴の長いお笑い芸人。「RAGE PARTY 2021」では見事、初戦のチャンピオンに輝きました。

ザ・タッチさん:兄弟揃って「RAGE PARTY 2021」に出場。そっくりな二人が蘇生し合うことを「ミラージュ」と呼び、プレーを楽しみました。

きつね 大津さん:お笑いコンビ「きつね」のツッコミ&ウクレレ担当。よしぴさんらと一緒に大会に出場し、奇跡的な生存力を披露しました。

ケイン・コスギさん:圧倒的な身体能力を誇るケインさんがAPEXの世界にも殴り込み。プレイヤーネームはさすがの「Perfect Body」。

えなこさん:クオリティの高いレイスのコスプレが大きな反響を呼びました。APEX歴は長く2019年のサービス開始当初からプレーしています。

西村歩乃果さん:APEXをプレーする模様を自身のYouTubeチャンネルに投稿しています。なかなか個性的なプレースタイルでユーザーをドギマギさせています。今や縦ハンマーを獲得するほどの成長を見せました。

笹木かおりさん:ブラッドハウンドを使い、念願の初キルを果たした旨をツイッターで報告しています。

モデル編

宮田聡子さん:レイス専でハンマー所持者。自身のYouTubeチャンネルでも度々配信を行っています。

貴島明日香さん:「OPENREC.TV」でプレー動画を配信しています。レレレ腰打ちのエイム精度も高く、相当やり込んでいることが見受けられます。『RAGE PARTY 2021』では、すももさん、速水もこみちさんと一緒に準優勝を果たしました。

黒田瑞貴さん:ダイヤ帯を経験している実力派。「RAGE PARTY 2021」では、ゆふなさん、柳美稀さんと一緒にプレー。カバーの意識やスキャンで貢献し、見事優勝を勝ち取りました。

阿部朱梨さん:初チャンピオンになった報告が2020年の初ツイートでした。

チバユカさん:元々は「リロード」という言葉も分からないほどゲームに疎かったそうですがすっかり今はプレイヤー。

村濱遥さん:ランクマッチでR-301を撃ちながらガスおじで優勝した模様をインスタで公開。シーズン6、7ではダイヤ帯に到達したそうです。

最後に

 今やファン層拡大や活躍の場を増やしていくために著名人のゲーム実況は必須と言わないまでも非常に有益な手法として認識されてきています。もちろん、単に仕事としてではなく、趣味としてカジュアルに楽しんでいる方もたくさんいます。

 オンラインでプレーしていると、いつしかばったりと遭遇することがあるかも知れません。しかし、芸能人や著名人といえどオフの息抜きとして楽しんでおられると思います。気づいたとしてもVCでやたらと「本人ですか!?」と執拗に話しかけたりせずに、一緒にチャンピオンを目指す<仲間>として対等に接してあげてくださいね。

皆様、楽しい『Apex』ライフをお過ごしください!

※ 他にプレーしている方の情報がありましたら随時追加してまいります。

=====================

筆者プロフィール
大原 康明(おおはら やすあき)
1989年11月1日生まれ。神奈川県出身。テレビ局勤務。
番組制作部門でドキュメンタリーや音楽番組、コント番組、ドラマなど数々の番組でプロデューサーを務める。新規ジャンル開発・立ち上げやオリジナルイベント開発を経験し、現在は新規サービス開発とマーケティングを担当。『Apex Legends』プレー歴は約1年半。度々雑魚死する弱小プレイヤー。ミラージュが好き。
Twitter:https://twitter.com/OharaSpeaking/

=====================








 




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?