見出し画像

スマホ依存をやめたら生まれたスキマ時間の習慣

今日は箇条書きで

私のスキマ時間の生活習慣を書いていこうと思います。

①スマホを玄関に固定した代わりに、メモ魔になったので自分の頭に浮かんだtodoをすぐ紙にかいて、実行したら消すことにした。

前はスマホをどこに置いたかわからなくなって探していたのが、書いた紙とペンを探すのに置き換わった。

②電子ピアノを練習する。短時間でも毎日触ることが目標。平均5分。ごく短時間でも毎日だと、できることが増えていくのがわかる。

③「モモ」を必ず開いて読む。数行でも、数ぺージでもいい。子どもに読む速さで、文字を追っている。

④去年のクリスマスにサンタさんがくれた家庭用ミニトランポリンで10分以上走ったりとんだりしている。最中にはCDで音楽をかけて、だいたいj-POP二曲分。

ずっと座り作業してる合間とか、その後とかに跳んだり跳ねたりしてリフレッシュ。

気分は子どものころ10分間いくらでひたすら跳び続けた商業施設の屋上のバルーンハウス。義務でなく、リフレッシュ感のある運動習慣は初めて。続きそう。

球技や鉄棒、跳び箱やマット系は全滅だったので体育が嫌いだったけど、

ゴム段も縄跳びもわりと得意なほうだったので、垂直に跳ぶ系向きなのかもな、と自分を再発見。

⑤興味のあることの勉強。動画講座を見ながらノートを手書きでとる。ネットで調べたことも、今後も役立ちそうなことは手書きでメモをとるようになった。それを見返す目的よりかは、手で書くと自分の頭の記憶に残りやすいことが最近実感したから。クックパッドのレシピも一回全部自分で手書きメモに直す。

以上が最近新しくなった私の習慣です。

習慣というには、まだ定着期間かもしれませんが、能動的にとても気持ちよくできていますので、今までになく続く気がしています。

この5つのことって、どこかにスマホの存在を挟もうと思ったら、できるんですよね。

①はスマホのメモ帳機能をつかう。

②は譜面台にスマホを置いてYouTubeのお手本動画をみながらやる。

③は電子書籍で読む(私は電子書籍を読むのが苦手だからしませんが)

④はトランポリン動画に合わせてやったり、BGMをスマホで再生したり。

⑤は視聴をスマホでする、とかですよね。これは私も今も便宜上やってることもありますが、なるべくパソコン画面でデジタルな受講や調べもの、コミュニケーションをすることを意識しています。LINEもパソコンでなるべく応答しています。

寝転びながらスマホで文字を打つために片手で操作することは激減してます。


誤解を招く書き方をしてるかもしれませんが、

別にスマホが悪者っていいたいわけでも、完璧に排除したいってわけでもないんです。

本当に便利なものだし、助けてくれることも多いし。

でも、ちょうどいい距離感って、いわばまだ治験中ですよね。


ちょうど上の子が生まれるくらいに発売されたような気がするスマホ。

下の子が生まれるころには多数派になっていたスマホユーザー。

10年くらいで、人間の行動への影響ってまだまだ未解明だと思うし、

年齢層や性別、バックグラウンドによっても与える影響が違うと思うし、

今の私にとっては、できるだけ離れた方が、なんとなくよさそうな機械なのは最近の自分の変化を感じて、

わかりました。

#習慣にしていること

この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?