見出し画像

新しいパスポート


ワーホリ申請を決意してから
パスポートの有効期間が足りないことに気がついた私。

諸事情あり、
居住地と住民票の住所が違っているので、
調べてみると今いるところで申請する場合、
なんだかややこしいことにさらに気がつく。

そもそも、
パスポートは申請してから受け取るまで、
最短で土日を除く5営業日かかるので、
ややこしくなかったとしても、
すでに先着順申請開始日の1月31日に間に合わないことがわかり絶望。

とにかく今できる最短で動こうと思い、
親に住民票を取り寄せてもらった。

パスポート申請は平日9:00-16:00のみで、
忙しい人にはなかなかにハードルが高い。
(ちゃんとマイナンバー登録していればオンライン申請もできるので、
これまでの怠惰な自分を呪うことになった)

朝一でパスポートセンターに行き、
出勤時間ギリギリで申請を終え、
受け取れる最短の日には
研修のお昼休みに抜け出して受け取りに行き、
これまたギリギリで会場に戻ることができた。
間違いなくあの瞬間あの場所で1番焦り急いでいた人だ。笑

とにもかくにも…
\パスポートゲット!/

10年ぶりに新しくなったパスポートは、
中が日本らしい風景画になっていてかっこよかった🇯🇵

前のパスポートには、
学生のときのイギリス留学ビザや、
留学中におばあちゃんが亡くなってしまったときに一時帰国した日本の出入国印、
友達と卒業旅行で行ったスペインの出入国印、
当時付きあっていた人と行ったミャンマーの出入国印、
仕事で初めて海外に行けたインドの出入国印、
コロナ禍が明けて意気揚々と飛び立った大好きなイギリスの出入国印など、
20代の思い出・人生の変遷がぎゅっと詰まっている。

ただパスポートが変わるだけだけど、
結構寂しさがある。
同時に、新しい章が始まるような高揚感もある。これからどんなストーリーをパスポートに刻めるのか、
10年後が楽しみだ!

…!
あかんあかん、今はノスタルジーに浸っている場合ではない!
肝心なワーホリ申請をしなければ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?