見出し画像

頭痛外来の結果…


前回、もう人生終わった…
くらいの頭痛に苦しみ、
初めて頭痛外来を受診しました。


初診での見解は、
緊張性型頭痛と鼻炎ありみたい。


筋肉を緩める薬と漢方薬、
肩凝りや首凝りの時に塗るジェル?
をもらった。


また来週、再診に来てください、
とのことだった。



ちなみに、初めてのMRIをした。
まず咳が出るのに
15分くらい我慢してください
と説明を受けて、
不安になる。。。


いざ、検査!
となると余計に咳が出始めた、汗
心因性の咳ですね、汗


検査担当の方が、
膝の下にクッションを入れてくれて、
喘息の人はこれをすると
楽みたいですよ、と安心させてくれる。


音がうるさいって聞いてたのですが、
確かにうるさくて、
始まった途端、
ポッポッポっと仏壇の木魚みたいな音と
ジーガシャガシャみたいな機会音。
そして爆音気味。

頭痛が刺激され、
不快だなぁーと思ってたら、
横から体に向けて
何やら冷たい風が🥶
寒っ!


でも、頭動かすなって言われたし、
体を手で摩りながら、
無になろうとする。


そうだ、マインドフルネス、
一点に意識集中して、
あばよくば寝てしまおう!
と思ったけど寝れるわけない。。。


一先ず、おぼわしき原因がわかり、
次は耳鼻科へ。


待ち人数が17人とかだったのに、
みるみる患者さんがはけていく
そんな耳鼻科で初診。
いつもの耳鼻科があいていなくて。。。


診察室に入るや否や、
先生が臨戦体制。
早口で淡々と、
インフル検査→上咽頭診察→上咽頭へ薬塗布
→喉診察→溶連菌検査
→ダニアレルギーの治療がいるか確認
→採血
→検査結果を別室へ

これを、体感3分で終わらせた感じ。
カップラーメンより早くできたんちゃうか。


検査で鼻にも喉にも
棒を突っ込まれたおかげで、
待合にいる旦那が心配するほど、
おえっと咽せて、
何度も咳き込み、
この世の終わりのような痛みを
味わっていた💦


そして、すべての検査は陰性。
口吸入で痰に対する対処。


明日も吸入に来て〜と先生。
涙目ではい、と弱く返事する私。
(絶対来ない、しんどい、、、)


そんで、口吸入が苦かった😨
しんどいのに更にしんどくて、
旦那の励ましの言葉が
全く入って来ない、、、。


そんで、薬の処方箋見たら、
問診票に書いたはずの
既に服用している被った薬達。
そして、アナフィラキシーが起こると
書いておいたロキソニン。


めっちゃ問診票に書いたのに
見てくれてないー😭


てな感じで、
何か、、、笑ける耳鼻科だった。
先生の採血が早くて痛くなかったのに
感動してしまって、
色んなことがどうでもいい感じに。


いつもの耳鼻科に行こう、、、。
でも、アレルギー治療するなら、
ここでしようかな、
というような不思議な病院だった。


帰宅して薬を飲んで
塗り薬塗って。
でも、頭痛と微熱は
そんなに簡単に引かなくて
結局、翌日も仕事を休んだ。


多分、複合的な不調と感じる。
はじめは上咽頭炎っぽくて、
その後、PMSも重なってきて、
ストレス過多が重なって、
肩凝りが酷くなってきて、
みたいな、何かそんな感じ。


久々に長風呂して
汗をかいてみました。
(倒れないように気をつけながら)
垢すりも軽くしてみました。


その後、久々のストレッチと
セルフマッサージ。


今朝、起きた時に、
シャンとはしてなかったけど、
これなら仕事できるかな?
という感じまで回復。


先週の金曜から一週間。。。
長い。。。
またテニスもできなかったし、
刺繍もできなかった。
布団でゴロゴロしてただけ。。。


旦那に申し訳ないな、と思いつつ、
しんどいので起き上がれず。


不調になった時のことを考えて、
少し前倒しで仕事をするか、
無駄を削ぎ取ろう。

毎日の生活も、
もっとシンプルに過ごしたいわ。


まずは、今日生きてることに感謝。
ちゃんと休もうって思えた自分、
エライ。
自分のことを軽んじてしまったが、
その後、大切に思えた。
だから、いい時間の過ごし方だったんだ。


私にしては成長。
というか、動けないくらい
しんどかったからだけど、ね。。。


季節の変わり目、
皆様が穏やかに過ごされていますように🌈


よろしければサポートお願いします🌈