見出し画像

長女の私への興味・関心

私はステップファミリー歴5年目、
旦那と義娘二人と四人で暮らしています🌈

適応障害になってから約4ヶ月、
柔軟な考え方ができるようになるため
カウンセラーさんの力を借りながら
認知行動療法に取り組んでいます。

今日は長女の私への興味・関心。
長女は私がしていることに
興味・関心を示し、
それ何してるの?って聞いてくる。

説明できるくらい理解が深まれば、
説明するし、
理解がまだであればまたね、
と説明をあとにする。

昨年末からマインドフルネスに
取り組んでもいるのですが、
娘達からしたら、
何してるの?という感じ。

今から瞑想するから話しかけないでねと
一人静かなところへ行ったり、
食べる瞑想をしている様を見たり、
歩く瞑想をしている時、
すごく不思議そうに見ている。

慣れてくると、
あぁ、瞑想ね!
と理解を示して話しかけるのを控え、
静かに自分たちのことをしてくれる。

今回、学校からもらってきた手紙に
マインドフルネスで5分瞑想をしてみよう!
って内容が書いてあって
長女が意気揚々と
マインドフルネスって(私)がやってたやつだよね!
これって何?
一緒にやろう!と声をかけてくれた。

マインドフルネスって言葉なんて、
私が中学生のころは教わらなかったし、
恐らく私の母がやってても
興味・関心は向かずスルーしていたと思う。

長女は私がやることを
よーーーーく見ていて、
見てないようでも見てる。
たまに怖くなるくらい、笑

私としては気が抜けないけど、
興味・関心を持ってくれるのって
少し好意が垣間見えて
嬉しかったりする。

結局、
一緒に5分タイマーをセットして
瞑想してたら、
旦那が必死に笑わせてきて、
二人とも「いま、ここに意識を集中する」
よりも、
「今、必死に笑わせようとするパパに意識を向けてしまった」笑

マインドフルネスって何か
説明して。
一人静かな所でやるといいっていう
前提を言ってなかったけど。

子供の頃から
自身の感情や湧いてくる考えや
体の調子などに意識を向けて
理解していくことはとても素敵なこと。

長女もこの素敵なスキルを一つ身につけて
マインドレスになった時、
自ら気づきマインドフルネスに向かうような
そんな大人になっていってほしいと思う。

また、興味・関心を持つって
大切なこと。
これからも好奇心をワクワクさせながら、
たくさんのことに挑戦していってほしい。

よろしければサポートお願いします🌈