見出し画像

鼻水がサラサラと止まらない時

私はステップファミリー歴5年目、
旦那と義娘二人と四人で暮らしています🌈

花粉症の方は辛い季節がやってきました!
私も花粉症の症状がひどい方で、
・モーニングアタックで朝イチ鼻水で起床
・鼻かみながら朝の支度
・仕事中も鼻水サラサラと垂れる
ツボ押しやマッサージなどで対処しつつ、
・鼻すすりや鼻かみからの耳痛、耳鳴り
・鼻かみすぎて鼻血
・外出すれば目の痒み
・咳
寝つきが悪い時もあります。

耳鼻科でもらった
抗アレルギー薬を飲みながら、
いつかは薬に頼らず過ごしたいなーと
思う日々。

花粉症の症状の元は体の炎症。
できるだけ炎症が起きにくい体にしたいけど
それもどうしたらいいのか??

自己流だから、
あんまり根拠はないけど、
私が取り組んで
即効性があるなと思ったこともあります。
体質や合う合わないもあり、
医学知識がないので
なぜ効くのかは?ですが。

鼻水が止まらない時は、
首の左右にある「扶突(ふとつ)」という
ツボのあたりから耳の後ろを
指でマッサージ。
サラサラ出てきて止まらない鼻水が
ピタッと止まります。
私にはこのマッサージが今のところ有効。
ただ、半日ほどすると鼻水が出てくるから
仕事の合間やふとした時に
マッサージするようにしています。
意外と首が凝ってるなーっと感じて
ほぐす感じが気持ちいいので、
旦那にも試してもらおうかな、と。
二人とも効果あれば、
何かいいのかも。
「扶突」というツボは
喉のつっかえなどをとるみたいで、
私は咳が良く出るから
喉にいいツボはすごく嬉しい。


あとは、
食事にブラックペッパーや生姜を入れる。
特に昼食には取り入れるようにして
午後の仕事が楽にできるように。

スープにどちらかを加えると手軽。
即効性や効果があるかは、
少し症状が楽になるかな?くらい。
食べた後、スッキリする感じはある。
アーユルベーダで
この時期に摂りたい食材みたいで、
鼻水を止めるもの、ではないけど
取り入れています。

体調不良が続くと
メンタルもやられちゃうから
なるべくご機嫌な体でいたい。

ゼロ症状はむずかしいけど、
薬などに頼って
マッサージや食事に気をつけて
どうにかこの時期を乗り越えたい!

よろしければサポートお願いします🌈