見出し画像

三日坊主がいい時もある

今、私はマインドフルネスを実践してますが、
正直やる気のない日もある。
毎日1時間、マインドフルネスの時間をとる!
のが大事ですが、生理痛などの時、
痛みやだるさに負ける自分もいて、
時間はある!だけど、
上手く習慣化できてない日もある。

+ダイエット(汗)
気付いた時に少しエクササイズ。
食事もカロリーを抑える時もあれば、
食べたいものを食べる時もある。

それで、続けられない自分自身を
これだからダメなのかな、なかなか変わらないのかなって責めちゃうことがある。
それで、それがしんどい!

だけど!
マインドフルネスでは、そんな自分も受け入れる。
責める必要はなくて、マインドフルに今の自分の状況に意識を向けて、自身を労わる言葉をかける。

そうすると、ダメな自分と思わなくて、
必要以上に自己嫌悪に陥ることもなくて。
ダメだと思うと、やる気もダダ下がり。
負のループだけど、ループに入ることもなくて。

以前より気楽に、そんじゃ今やろうかな、とか
明日実践しよーとか、
何だか楽に考えるようになった。
三日坊主が悪いんじゃなくて、
出来なかった自分を責めるのが要らない、んだと。

ちなみに、こんな話もあって。
三日坊主の方がいいじゃん、って感じたこと。

1つ目は、歯医者さんでのこと。
私の隣で治療を受けていた女性は、
とてもまめな方のようで、
テレビで毎日フルーツ酢を飲むと体にいいと聞き、毎日欠かさず飲んでいたらしい。
結果、歯がなくなった、とか。

2つ目は、某洗顔石鹸の話。
肌がツルツルになるとのことで、
使い続けた人に小麦粉アレルギーが出たとか。

私自身は、毎日コツコツやることもあって、
継続は力なり、と感じた経験も多く、
今も続けてることもある。

だけど、大概は三日坊主。
三日坊主だから、回避できたこともあるのかも。
いいか悪いか、時と場合によるけど、
どうか、三日坊主な自分を責めることだけは
やめてあげてくださいね。

今日はしんどかったんだよね、
今日はやりたくないんだよね、
今日は忙しかったね、
そーゆー日もあるよ。

今、できそうかな?
また明日からできそうかな?
そんなにしんどいなら、無理に今この時期にやらなくても、少し時期をずらす?
5分ならできる?

自分をいたわって、優しい声かけしてあげて😊🌈
そしたら、すごく楽になれることもあるかも🧘‍♀️

よろしければサポートお願いします🌈