見出し画像

自分を大切にすること

こんにちは。おはなです。

4月。色々ありました。
私は自分が人間としてまだまだ未熟だと感じることは、日々あって。
それを実感したり、自分を客観的に見て不甲斐なさを感じると
そういうことに気づけたことも「気づけてよかった」と思います。

気づけても、それをじゃあどうやって改善していくだとか、どうやったらいいか?
そこで上手くいかなくてつまずいてしんどくなることはよくあります。


私はすごく自己肯定感が低くて自信もなくてネガティブの塊みたいな人間でした。
ここ数年、特にここ1年。私の人生の色んな事が変化しました。
2年程前からカウンセリングに通っていて、つい最近私が良い方へ変化してきたことにカウンセラーさんも気づいてくださって…
この前、やっと、自分を大切にする。愛してあげる。という事を理解できました。


甘える甘やかすとかじゃなくて「大切にする」
心の中で辛くて大泣きしている私を抱きしめてあげる。
それを実感して理解できた時、辛い気持ちではない方の涙で溢れました。
「こういうことなんだ」
人を愛する、大切にする。優先することはいつも他人。
「他人軸」で生きてきた私なので何より一番自分を犠牲にしてきた。
きっと時と場合にもよるけど自分優先にすることはできていましたが
そういう時は心のどこかではそんな自分を責めて傷つけていました。
お前(私)が全て悪いと。
自分のことが世界で一番大嫌いでした。
存在してても意味がない。邪魔。
存在が迷惑でしかないから早くこの世から消え去りたいと常々思っていました。
生きてるだけで息苦しくて。
でも消え去る勇気もなくてなんとなく辛いままずっと生きてた。

それではいけないのはわかってた。
でもそれの何がいけないのか、具体的に理解できなかった。

やっとわかった。
自分は生きてていいのだと。
ここにいていいのだと。
存在していることの尊さを。

自分のことを、誰より愛してあげて、味方でいて、
応援してあげることの大切さ。
上手く言葉にはできないのですが
自分を客観視できるようになったからこそ
これもできるようになったんだなと感じました。

私は成長しているよ~~~!!!!
生きてていいんだよ~~~!!!!

本当につらくて泣いて自分を責めて傷つけていて自害することばかり考えてた過去の自分に
言ってあげたいです。

まだ完璧に乗り越えたわけじゃないです。
まだつらいこと、歪みもたくさんあるから
自分を大切にするという考え方に、完全にシフトチェンジできた訳でもない。
人間的にも、そして音楽も、こうやって少しずつ
できることを増やしていきたい。


全ての生命と地球さんに、ありがとう。
私を愛してくれている家族、友人、そして私に
大きな感謝。


おはな





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?