見出し画像

共感を得る文章よりも大事にしたいこと

「共感を得る文章が書きたい」

それは自分が考えて出した答えじゃなかった。文章がうまくなる類の本からの影響だった。

そもそも共感を狙って書くのは難しいんちゃうの?と、ライター歴4年目で考え始めるっていう…。狙って書ける人もいるのかもしれないけど、少なくとも今の私には共感を狙って書く技術はないな〜。

「共感」の意味合いも様々で、こちらの思いが正確に相手に伝わるとは限らない。何となく「わかる」って、ぼんやりしたところにいることって多いと思う。それを正確かつ意識的に表現するって、結構ハードル高い。

それで行き着いた答えは、書く人の心が動かないと、読む人の心も動かない。

当たり前のことが全然見えてなかった。「共感させよう」とするあまり、変にカッコつけた言葉やドラマチックに文章を書いてしまう傾向もあった。…恥ずかしい。

でもね、共感とか良い文章にこだわるのはやめた。自分の文章を向上させる意味ではなくて、誰かに認められたい思いが強かったから。今は、自分のために書くように心がけている。

誰かの常識、受けてきた抑圧の中に隠れた自分の本音を聞くことが最優先。私にとったら本音を見つけるのは、散らかった引き出しの中から、探し物を見つけるくらい難しい。自分のことが分かってないのに、「共感を得る文章を書こうって、順番ちゃうやん」ってツッコミを入れたくなる。本音を見つけたらホコリを払って、磨いて、自分の頭と心で思ったことを人に見せられる形にする練習を続けていくことが必要だと思った。

お喋りも得意じゃない、無知だし、気持ちを言葉で上手に表現するのが苦手。「書く」ことは、そんな苦手な部分を補ってくれて、自分自身の存在を認識させてくれる。

文章も言葉使いも完璧じゃないし、まとまりがない時もあるかもしれない。私の考えが嫌いな人もいるかもしれない。万人に好かれることはできないけど、1人でも私の文章を好きでいてくれる人がいたら、嬉しい。書いて良かったって思えるよ。

いつも読んでくれて、スキをくれて、コメントをくれる方々、ありがとう。

サポートありがとうございます。