どんなブログサービスも続かなかった私。noteは続けられている理由

どんなブログサービスも続かなかったのに、noteは続いているのは多分、見てくれる人が多いからだと思う。

noteは温かい場所。

ここに来ると、顔馴染み…顔は知らないから、文字馴染み?した人がたくさんいて、それぞれの書いたものを見せ合う「創作クラブ活動」みたい。温かく受け入れてくれて、お互いの意見や考えを尊重し合えているような気がする。


===他のブログが続かなかった理由===

初めてブログを書いたのが、10年前くらい。アメブロ、デコログ、Googleブログなどを試したけど全然続かなかった。飽きてはアカウントを作り直すか、違うブログサービスに移転しての繰り返し。

Googleブログやワードプレスはページを自分好みにできるから、自分「だけ」の部屋みたいでウキウキする。だけど、人が読んだか読んでないかほとんど分からない。色んなやり方や収益方法もあるらしいけど、お金目的でブログを書くのは私の好みじゃなかった。

誰の反応もないのが寂しかったのと、書くモチベーションが下がったから続かなかった。当初はブログを作る目的もなかったし、書くことと言えば「〇〇に行った」とかのただの報告日記。そりゃ、誰も興味ないよ。

===noteを始めた理由===

noteを始めたのは2年前。「バッタモン家族を文章にしてみてはどうか?」と旦那さんが提案。暴力的な家族の中で育った経験から幸せになるまで、を書いてみたいと心のどこかにあった。noteが流行ってるのも聞いて、試してみようと思ったのが始まり。

最初は反応は少なかった。だけど「スキ」がひとつでもつくと、嬉しかった。今ではお互いのnoteを紹介し合ったり、文字馴染みの人とのコメントのやりとりも楽しい。

バッタモン家族だけでなく、自分の好きな読書、旦那さんのこと、思ったことも書き綴って自分の気持ちを整理している。バッタモン家族はちゃんと構成を立てて、物語にしていくため現在準備中。

 書く、って意外に孤独。

でも色んな人からのアクションがあるから楽しくて、noteを続けられているんだと思う。


===続ける工夫がされている?===

・連続投稿すれば、「◯日目です」と教えてくれる。達成感がある!
・下書きを保存する時は「お疲れ様です」などのいたわりの言葉が表示される。ホッとする
・誰かのnoteに「スキ(ライク)」をすると、その人が考えた言葉や絵や写真が表示されるのも温かみがあって素敵

note自体がそうやって、書く人たちが続けられる工夫をしているように思う。だから「明日は何書こうかな」と、”書く”ことが生活の一部になっている。

===お題やコンテストが楽しい===

お題に沿って書くのは、普段自分があまり考えないことを考えるキッカケになるのがいい。

ネットで募集されているコンテストは、ブログサービスなどには出さずに指定された場所に提出すること。本当に自分の書いたものが読まれているのかと不安になるし、落選した場合は通知されない。自分の文章のフィードバックももらえない。

リベンジしようと意気込むと、素直に思ったことが書けずにカッコつけてしまう。「コンテスト」を考えると、頭も手も動かなくなる。いつの間にか、コンテスト応募に消極的になっていた。

でもnoteでは、普段通り書くためコンテストを意識しないで済む。それでダメでも、自分がのびのび書いたのだから満足。またチャレンジしようという気持ちになる。


自由に、楽しく素直な思いを表現できる場所。
いいな、note。大好きやな。

サポートありがとうございます。