見出し画像

ハッピー・バースデーが止まらない。

4月に、誕生日を迎えました。

「28歳」になるのは、今年でもう何度目でしょうか。毎年28歳になることにしているので、だんだん計算ができなくなってきました。

幸せなことに、いろんな方に、いろんなタイミングでお祝いしていただきました。ありがたや、ありがたや。


【誕生日の2日前】

夫からのバースデー・プレゼントは、自由時間と、金色に輝くクレジットカード。「ひとりで好きなものを買ってきたら?」という甘い言葉に送り出され、ゆっくりとお買い物を楽しんできました。

夏に活躍しそうなシューズに始まり、麻素材の楽ちんズボン。汚れも目立たない黒いジャージー素材のTシャツ、軽く羽織れるカーディガン・・・。

ジリジリと迫りくるカリフォルニアの夏。その気配をココロのどこかで感じていたのか、夏に活躍しそうなアパレルばかりをゲットです。

画像1

ついでに、ひとりパスタandワインも堪能しました。


【誕生日の前日】

アメリカで生まれた、ジャパニーズ・エンターテインメント・レストランといえば・・・そう!「BENIHANA(ベニハナ)」です。

HIBACHI(ヒバチ)と呼ばれるメニューを頼むと、目の前に広がる熱々の鉄板で、シェフがその場で、アクションを交えながらジュウジュウと焼いてくれます。

画像2

パフォーマンスもアメリカン・ジョークも盛りだくさん!

子供たちも、シェフに釘付け。

なんとも楽しいランチでした。

相席だったのですが、なななんと!鉄板を共にしたカップルは現役の警察官!それを知ったとたん、キッズたちは速攻でビビり、お行儀よくしてくれたのでラッキーでした。

ありがとう、ポリスオフィサー。


【誕生日当日】

まだまだ続くよ、バースデー・イベント。誕生日の当日は家でお祝いしよう!ということで、ちらし寿司とケーキでお祝いです。

料理は自分で用意するんですけどね。。

デザートには、友人にオススメしてもらった中東系のケーキ屋さんのスウィーツに挑戦してみました。

うん。

小さくて可愛い。

画像3

日本の美しいケーキには敵わないけれど。アメリカの大味・大甘ケーキと比べると、中東系のケーキはアリかもしれません。


【誕生日の翌日】

ホテルの屋上にあるバー・レストランで、ガールズ☆ナイト!

私が住んでいるアーバイン市は、平屋の建物ばかり。ショッピングモールでさえ、3階がMAXといった感じ。

そんな街に永遠と広がる空を、存分に堪能できる絶景スポット。こんなオサレな場所が、この素朴なタウンにあったなんて・・・✨

画像5

本当の目的は、日本に帰っちゃうお友達の送別会だったのだけど。私の誕生日が近いということで、ついでに(といいつつガッツリww)お祝いしてもらっちゃいました。



ちなみに、こんな風に女子だけで夜遊びをするのは、渡米してから2回目です。この時間そのものが、プレゼントになりました!(といいつつ、ガッツリとプレゼントもいただきましたww)


【誕生日の1週間後】

最後のお祝いは、Zoom Meeting。

シンガポールに住む友達と、アムステルダムに住むお友達とつながり、オンラインでわいわいおしゃべり&お祝いをしてもらいました。

このご時世、地球のどこに暮らしていても、心配はあるし、それぞれに大変なことがあるでしょう。そんな中、海外で逞しく生きている彼女たちの話を聞いたり、こちらの話を聞いてもらえたりするのは、楽しいし、嬉しい。

時差を越えて時間を取ってくれた友達に、感謝、感謝です。


他にも、娘が公園に会う人会う人に「マミーの誕生日なんだよ!」と教えてくれちゃったおかげで、見知らぬ人たちからもHappy Birthdayとお祝いしてもらったり。

13回目の28歳。

この年になって、こんなにお祝いしもらえるなんて。幸せ者です。

感想をいただけたら励みになります! サポートをいただけたら、涙して喜びます!