見出し画像

NZ日記🇳🇿|異国での車中泊って思ったより難易度高い


ニュージーランドで車中泊生活を始めてもうすぐ2週間。

意外と適応できるな、普段と変わらないなってことを車中泊生活序盤の所感として書いていたんですが↓


2週間経つと、結構きついなぁということも出てきました…😓

車の運転

異国×車中泊、さらに私たちは車の運転自体慣れていない。それゆえに、慣れない運転を頑張りながら、交通ルール・信号・スピード違反の取り締まりの厳しさといった、車にまつわる違いに対応する必要がある。
(ニュージーランドは幸い右ハンドル左車線で、私たちも日本車に乗っているので、そこは助かっています。)
早速序盤にスピード継続カメラに取られていたことがわかり、罰金$30(2,800円くらい)を払ってね。という手紙が届きました…😢✉️
100キロ道路で109キロでスピード違反でした。日本の感覚と比べると、厳しいなぁと感じます…。

車中泊

車中泊ルールも日本のように道の駅がたくさんあるわけではなく、指定箇所以外だと取り締まって罰金ということになるので、無料キャンプ場を調べて、場合によっては予約申請をする🏕️
そんなに選択肢が多くないので、いいキャンプ場を見つけたらなかなか動けずにいます。
トイレも日本ほど綺麗じゃないし、水道水が飲めないことも多々。
キャンプ文化が盛んでキャンプ場もたくさん!と聞いていたのですが、Non Self-Containedの無料キャンプ場は全然なのだよ…
(詳しくは↓)

気候

何月のこのあたりだと、朝晩の冷え込みはこのくらいだよね、という肌感がないので、3月(日本で言うと9月)でも朝晩はダウンが必要な寒さで、日中は晴れると半袖でも暑いくらいの日差し、という差にやられています🥶🥵

霧に包まれた朝の湖。太陽が出ないとすごく寒い。


食材の購入

物価も食材も違うので、出汁と味噌を持ってきたものの、味噌汁に合う安価な具材がなく、にんじん・インゲン豆的なもの・玉ねぎ・チンゲンサイ的なものくらいをなんとか使い回しています。
日本だったらえのき・しめじ・エリンギといった安くて美味しいきのこが手に入るし、油揚げとか豆腐でタンパク質まで摂れるのに…と💭

長年過ごした自国は快適

これらを俯瞰してみた時に、やっぱり私たちは日本という国に慣れていて、日本での暮らしが身についていて、当たり前に身体に染み込んでいる感覚があるのだなぁと思うのです。


夫が英語学習についての論文を読んでいて、
"英語は子音優位、日本語は母音優位。
日本人は子音を聞き分けたり発音し分けるのが苦手。
長年話してきた言語が染み付いていて、新しい言語での会話というのは、全く新しい人生を歩むようなもの。"
というような記載がありました。

海外で暮らすというのも、自分がこれまで日本で身につけてきた感覚の延長ではなく、全く新しい生活になるのです。

それに車中泊が掛け合わさり、慣れないことの連続が、「こりゃ大変だ…」という感覚に繋がっているのでしょう🤨



これからニュージーランドは冬に向かっていきます。
北島の暖かい地域で冬を越す予定なので、気温だけ見ると日本の冬よりもだいぶ暖かいのですが、

「今でさえ朝晩こんなに寒いのに、冬はどうなるんだ…。外で料理とかしてられるのかな…。」
と不安は募ります。


ただ、もうすぐ仕事が始まったら職場のキャンプ場に定住できるし、キウイピッキングの仕事が終わったらWWOOF制度を使って家に住まわせてもらおうと思っているので、きっと今より良い暮らしになるはず!


きついこと、苦しんだことって後から振り返ると最終的に記憶に残るんだよなぁって、
長い目で見てポジティブに転換しながら、車中泊生活を工夫してアップデートしていきたいと思う今日この頃です💪

この記事が参加している募集

今週の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?