見出し画像

日記 「酷暑の早朝植物園と英語学習アプリ3日目」の巻 2022/07/26(火)

植物園の早朝開園に行ってきました(2回目)

今日イチお気に入りの1枚!「棚から瓢箪」

めっちゃ、暑かったorz。一昨日の時はここまでではなかったのに……。昨日の夜もめちゃめちゃ暑かったし。寝る前から目覚めて暫くずっと冷房入れっぱなしでしたよ。さておき――
今日はほぼ四季彩の丘くらいしか見てないです。暑くて……
写真乗っけときます。

蓮の花
蓮の茎と花片
野菊の花
エボルブルス スピロサス(アメリカンブルー)
ガガブタ
キバナツノゴマの花

無料(ただ)で英語学習したいでござる

英語学習アプリ「Doulingo」3日目!
ちょっとずつ、やること増えてますね。最初は選択問題だけだったのが、聞き取りがあったり、直に入力する(サポートあり)になったり、発声があったり。ゲーム感覚で楽しいです。間違えるとライフが減るのですが、課金なしでもトレーニングというモードで同じようなコースをこなすとライフが貰えます。セクションのクリアにはなりませんが学習にはなるので良しです。さあ、どこまで続くか。段々、単語が増えてくると綴りが怪しくなってきますね。そろそろ単語帳いるかなぁ

ちなみに……

タイトルに「酷暑」と付けましたが、気象庁のホームページによると、
最高気温が25℃以上の日を「夏日」
30℃以上で「真夏日」
35℃以上で「猛暑日」と呼ぶそうです
別のサイトで「酷暑日」は「猛暑日」の別称とありました
まあ、言葉としての「酷暑」はそこまで気にすることもないでしょうけど。


(。・_・)ノ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?