今、マーケティング担当が読むべきおすすめnote10選まとめ
マーケティングは日々進化していくものであり、常に最新情報をキャッチアップしていかないと、マーケターとしていつでも最高の仕事をし続けるのは難しいと思います。
今回はそんなマーケターのバイブルになるような、マーケティング担当におすすめnoteをまとめてみましたので、ぜひ情報収集に役立ててもらえると嬉しいです。
マーケティング担当におすすめのnote10選
今回は、以下2つの基準でマーケティング担当におすすめのnoteを10個選出してみました。
① マーケターとしての土台作りに役立つ
マーケターとして学習すべきコンテンツや、マーケターの情報収集の方法などがわかるnoteとして5つまとめました。
最新情報を学ぶための土台作りに活用できるかと思いますし、マーケターになりたての方の学習にもおすすめです。
②マーケティングの本質がわかる
「Twitterのフォロワーの増やし方」など、時代とともに廃れる表面的なスキルではなく、いつの時代も変わらない、マーケティングの本質が学べるnoteを5つまとめました。
基礎が理解できているか否かで仕事の質は全く変わってきますので、マーケターになりたての方は特に必見だと思います。
マーケターとしての土台作りに役立つnote5選
まずは、「マーケターとしての土台作りに役立つnote」を5つ紹介していきます。
「マーケターとして何をどう勉強していいかわからない」というマーケティング初心者の方はしっかりチェックしておきましょう。
① マーケティング担当者になったら読む本まとめ
このnoteではマーケティングに関連する書籍を計18冊紹介しています。
書籍は初心者向けのものから、詳しい事例や方法論を徹底紹介しているものまで様々。
やはりデジタル化が進む現代においても、書籍は効率よく体系的な知識を得るうえでは非常に有用なものです。
DeNAのマーケターによって厳選された18冊ということで、一見の価値はあるといえるでしょう。
ちなみに、最後に筆者は「すべて読み込めば打率3割くらいのマーケターにはなれる」と述べています。
②【保存版】マーケティングに関わる人であれば読んでおきたいコンテンツまとめ
こちらは、書籍ではなくマーケティングに関するおすすめのコンテンツをまとめているnoteになります。
以下のジャンルで分類されたコンテンツを計41個紹介しているので、あなたの分野と関連する有益なものも見つけられるのではないでしょうか。
・マーケティングの概念・戦略設計
・オンラインマーケティング(デジタル、Webマーケティング)
・SEO
・広告
・SNS
・サイト・LP制作
・解析
・オフラインマーケティング
③プロデューサーがやっている!今ドキ情報収集方法
マーケティング施策を考えるうえで、最新情報や流行を常に押さえておくのは必須レベル。
例えば、Twitterやインスタグラムでマーケティングを行う際などは時に「バズらせる」ことが求められ、そのためには流行りに乗っかるのは一つの手法です。
そうした際「どれだけ質の高い情報収集が出来ているか」という些細な違いが、結果を出すうえで大きな違いとなってきます。
このnoteではそうした情報収集術が学べます。それによって情報収集のレベルが上がれば、より一層精度の高い施策を打ち出せるようになるでしょう。
「プロデューサーの情報収集方法」ということで職種は少しは少し違うものの、内容はマーケターにとっても非常に有益です。
④初めてマーケに携わるなら、こんな感じで学んでいけばよさそう(4STEP+心得2つ)
このnoteは徹底的にマーケターの初心者をターゲットとしており、マーケティングの基本的なスキルと、マーケティング知識を身に着けていくためのステップを体系的に学ぶことができます。
「マーケティングは何を勉強していいかわからない」
「マーケティングについて基本は覚えたけど、どう実務に活かせばいいかわからない」
といった社会人1年目の方や、マーケティング初心者の方は必見です。
⑤#マーケターYouTubeチャンネルまとめ 随時更新
このnoteでは、マーケティングに関する動画を配信しているyoutuberの方を計17名紹介しています。
それぞれの紹介は詳しいとは言えないのですが、網羅的にマーケターのyoutubeを見られるという意味でおすすめです。
あなたが欲しい情報を発信している方を見つけたら、ぜひチャンネル登録し、継続的に学んでいくのがオススメです。
マーケティングの本質がわかるnote5選
続いては、「マーケティングの本質がわかるnote」を5つ紹介していきます。
マーケティングの根本的な部分は不変であり、基本を押さえていない小手先の知識だけでは限界があります。
「基本なんてわかってるよ」という方ほど、ぜひ原点に立ち返って見てください。
①「で、それやったら売れんの?」という愚問
マーケティングの施策が成功し、KPI(目的を達成するために重要な指標)を達成したとしても、責任者にとってはKGI(目的や目標)を達成できているかが重要なポイント。
つまり、いかにKPIを順調に達成していても、肝心の売上や目的を達成しなければ、上司は
「よかったじゃん。で、売上は上がったの?」
という視点で評価を下すでしょう。
このnoteでは、そんな「マーケティングの効果測定と実際に下される評価」という問題について詳しく論じています。
内容としてはマーケティングチームの責任者にピッタリですが、そうでない方にとっても、マーケティングの効果測定の重要性や全体像について知ることができます。
また、マーケターとして上を目指すのであれば、早い段階で責任者視点を身に着けておくことで、成長スピードも変わるでしょう。
この方は他のnoteも大変勉強になりますので、全体的に見ることをおススメします。
②マーケティングの本質とは?マーケティング戦略のつくり方を解説
マーケティングの本質と全体像について、簡易的かつわかりやすく学ぶことができるnoteです。
「ポケモンGO」等、多くの人に馴染みがある例を出しつつ解説してくれているので、マーケティング初心者の方にとってもかなりとっつきやすいのではないでしょうか。
「マーケティングについて右も左もわからない」というような社会人1年目の方にこそおすすめです。
③よいKPIを考えるうえで重要なこと
マーケティングを行う上で重要になるのが効果測定。
このnoteでは、効果測定において欠かせない「KPI」の考え方について紹介しています。
KPI次第でマーケティングの成否が決まるといっても過言ではありませんので、「KPIの正しさ」は当然重要。
かといって、KPIが正しくても、メンバーが理解できなければ、チームとしてのまとまりが失われます。
このnoteでは、そうしたKPIの正しさと、使いやすさのバランスについて詳しく論じていますので、効果測定の壁にぶつかっている方はぜひ読んでみてください。
なお、「続きは有料」の記載がありますが、問題なく続きの記事も無料で閲覧できます。
④優秀なマーケターに共通する100個の思考・行動の型 - マーケティング・パターン
このnoteでは、マーケターの思考・行動パターンを計100個紹介しています。
計100個とかなりボリューミーなのですが、イラストが非常に見やすいため、さくさく読めてしまいます。
有料であるため750円で購入しなければすべてを見ることはできませんが、かなり見やすいうえに網羅的であるため、十分元を取れる内容だといえると思います。
⑤正解のない世界で、筋の良い"仮説"を大量に発見する方法
マーケティングでもそうですが、仕事全体を通して「仮説力」というのは非常に重要な能力。
このnoteでは、そんな仮説を大量に生み出すための考え方について紹介しています。
多くの分野において、「仮説→検証→改善」を繰り返すことで、より精度の高い施策を打ち出していくことが可能となります。
なので、マーケターとして壁にぶつかっている場合はこのnoteを読み、今一度仮説力について自身を見なおしてみてはいかがでしょうか?
マーケティング担当が読むべきnoteのまとめ
今回は、マーケティング担当が読むべきnoteを10個紹介してきました。
マーケティングは日々変化を続けていくうえに、明確な正解を出すのが難しい、非常に奥が深い分野です。
よって、これらのnoteを読んだだけで満足せず、今後も継続して情報を集め続ける姿勢と、それをなんとか実務に活かす努力をする事が大切だといえます。
特にマーケターとして日が浅い人ほど、小手先の情報ではなく、マーケティングの本質の部分を学ぶように意識していくといいと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?