マガジンのカバー画像

Web

26
運営しているクリエイター

2019年7月の記事一覧

SNSの時代に本を書くということ・・・新書「ヒトラーの時代」に思う

中央公論新社から新書『物語オーストリアの歴史』を上梓してからほぼ一ヶ月半が経過した。私にとって四冊目の単著であるが、今回の本は、オーストリアの歴史を、各州の地方史の視野に降り立ちながら、通史としてもある程度フォローできるようにという大変高いハードルを課されたという意味で、これまでのように、自分の専門領域のストライクゾーンの範囲内で構想し、執筆するパターンとは全く違った作業だった。そして、ウィーン文

もっとみる

SNSの店舗紹介は、まるでキャッチコピーのようだ。

背伸びして専門用語を駆使したらニセ医者みたいだし。

ご自分のお悩みはよく勉強なさっているお客様との会話には、「慢性痛」「不定愁訴」はしばしば登場します。しかし医療現場では、これらの言葉は重みが違う気もする。

カッコつけ過ぎてもさむいけど、誠実さはアピールしたい。なにより商売として、集客も重要。

客観的なアドバイス、ツッコミどころを見つけて、ぜひご教授ください。

ツイッター: https:/

もっとみる
「超」メモ帳:最簡略版テンプレート

「超」メモ帳:最簡略版テンプレート

 「超」メモ帳は、さまざまなアイディアやデータなどを、いくらでも書き込み、必要な時に瞬時に引き出せるメモ帳です。    
 きわめて強力ですが、決して難しいものではありません。

 下記の「ダウンロード」という緑のマークを押して、ワードファイルをダウンロードしてください。それをコピーしてあなたのGoogleドキュメントに貼り付けると、あなたの「超」メモ帳ができあがります。

 これは、最簡略バージ

もっとみる
ツイッターには、問題もいろいろあるかもしれないけれど、やっぱりユニークで凄いことがおきるサービスだと思う

ツイッターには、問題もいろいろあるかもしれないけれど、やっぱりユニークで凄いことがおきるサービスだと思う

ここ最近、ツイッターをやめるという投稿が話題になっているのを見ることが増えた気がします。

一番話題になったのはこちらの戸田さんの記事でしょう。

スキが3400とかついてますからね。
過去のnoteの歴史のなかでもトップ10にはいる勢いみたいです。

この戸田さんは過去にも「SNSで死なないで」という記事が非常に大きな話題になった方でもあるようなので、インパクトも一段と大きいと言うことかもしれま

もっとみる

YouTube上で編集された名盤

昼下がりの神戸旧居留地でエスプレッソを飲みながらiPhoneを触っていると、定期的にチェックしている『Newsweek』の、「WHINY BABY BOOMERS SAY THE GOLDEN AGE OF ROCK AND ROLL IS OVER. HERE'S WHY THEY'RE WRONG.」なる記事が目に留まった。

ウソです。雑居ビルで仕事中、『ニューズウィーク日本版』で読みました

もっとみる