株式会社オガサ製工

雨漏り修理や屋根の葺き替え、遮熱工事など 屋根に関することならオガサ製工におまかせくだ…

株式会社オガサ製工

雨漏り修理や屋根の葺き替え、遮熱工事など 屋根に関することならオガサ製工におまかせください! お問い合わせはこちら ▶︎ 088-842-0791 https://www.ogasaseikou.jp/

マガジン

  • 高知防災キャラバン隊

    • 52本

    2020年、新型コロナウィルス感染症の影響により、県外展示会の中止や直接の営業訪問が難しくなるなど、時代にあった販売・営業スタイルが必要となってきました。 その中で、高知県の防災関連製品のPR及び販売に向けて、より効率的に提案・販売機会を増やすために各企業がキャラバン隊を編成し、自治体や各施設・団体へ防災製品を提案していく手法をスタートさせました。 最大の特徴は、各企業が自社製品の提案だけでなく他社製品についても説明し各々へフィードバックすることで、個々企業が訪問せずともPRの機会が増え認知度も向上します。そのためのツールや商品知識を得るための勉強会などを開催し、企業が一丸となってPR活動を行っています。

最近の記事

  • 固定された記事

ガルパワーってなに?…

本日はガルパワーはどんな建物にオススメなのか、 分かりやすくお伝えできればと思っています! ①そもそもガルパワーとはなにか? ガルパワーとは 錆びづらく、耐久性が高い 軽量なガルバリウム鋼板を使った工事工法のことです これはオガサ製工のオリジナル工法ブランドで 三種類に展開されています。 (遮熱ルーフガルパワー/カバールーフガルパワー/減災遮熱ルーフガルパワー) こんなことでお困りな方におすすめです ①遮熱ルーフガルパワー(工場・倉庫向け) 工場の暑さや光熱費で

    • なかとさ防災フェスタ2023出展!

      10/14 (土)・10/15 (日)は道の駅なかとさで開催された 「なかとさ防災フェスタ2023」に減災遮熱ルーフガルパワー®の 出展をさせていただきました! 当日は生憎の雨でしたが、様々な地域の方に 耐震と屋根の関係を伝えられる良い機会となりました! オガサのブースまで足を運んでくださった皆様ありがとうございました。 展示をおこなった減災遮熱ルーフガルパワーについては以下HPをご覧下さい

      • なかとさ防災フェスタに出展します

        これまで防災に関わる機会の少なかった方が、遊びや家族で取り組むゲームなどを通じ、防災に触れ、体験し、学ぶことのできるイベントです! オガサ製工は10/14(土)のみの出展となります!! 沢山の方のご来場是非お待ちしておりますm(__)m 道の駅なかとさ所在地 道の駅なかとさHP オガサが出展する【減災遮熱ルーフガルパワー®】についてはこちらから

        • 築年数が経過した屋根「葺き替え」or「塗装」どっちが良い?

          築年数が経過し、建物の老朽が気になってきた方は、 「塗装」か「葺き替え」どちらで工事するか迷われる方が多いと思います。 葺き替えと塗装の費用額差は大きく、 誰しもが一度は悩まれるポイントです。 そんなときに判断の基準にしてもらいたいポイントはこちら! 「今まで屋根のメンテナンスをしていたか!」です! 雨漏りなどの問題が発生しなければ、専門家への相談は なかなかしないのではないでしょうか? 私もこの仕事に就くまでは日常生活の中で屋根のことを 考える機会なんてほとんど

        • 固定された記事

        ガルパワーってなに?…

        マガジン

        • 高知防災キャラバン隊
          52本

        記事

          割れ、ヒビがないのに漏る屋根

          築数年が経った屋根はパッと見た目に異常が無くても プロが見ると漏っているのがわかります。 正式には室内に漏っている箇所があるかないか、多いか少ないかなんです。 いざ瓦を剥いでみると防水シートが雨浸みだらけってのは良くあることです そしてその防水シートが劣化により 止水機能が無くなっている箇所から漏るんです。 要するに古くなった瓦は 雨が極端に入りやすい状況。 その原因は コケや砂埃の堆積で 継ぎ目から雨を吸い込んでいますし それを排水できないからなんです。 また

          割れ、ヒビがないのに漏る屋根

          屋根から四国の人と企業を守る!

          屋根工事の柱 株式会社オガサ製工は、地元高知をはじめ四国4県を業務エリアとしている 「地域に役立つ金属屋根業者」です。 創業以来50年にわたり 「地震台風災害から人を守る屋根」 「猛暑から人と企業を守る屋根」 「工場稼働を止めずにリフレッシュさせる屋根」の 3本の屋根工事を柱として 人と企業に役立つ屋根づくりを行い続けております。 ガルパワーとは 高耐久のガルバリウム鋼板にさらなる機能をプラスした、 金属屋根専門メーカーとして50年の歴史がある、 オガサ製工オリジナ

          屋根から四国の人と企業を守る!

          雨樋の放置は厳禁!!

          屋根の雨水を集め、排水させる役割を果たす雨樋。 雨樋に穴が開いていたり外れてしまっていると 雨水が外壁を直接流れるため建物の劣化を早め、 落下してくる雨音が大きくなります。 最悪の場合は雨樋の落下で通行人にケガをさせてしまうかもしれません 破損した雨樋は放置せず すぐに業者へ修繕を依頼するようにしましょう。 オガサ製工のYouTubeの方に 雨樋の修繕動画がありますので是非ご覧ください(⌒∇⌒)

          雨樋の放置は厳禁!!

          防災製品で焼く手作りピザ

          東北の震災の時には、 電気の復旧に時間が掛かり困る人が多かったそうですが 薪ストーブのあるご家庭や施設に人が集まり、 暖をとれたという記録が残っています。 そして震災以降、薪ストーブやペレットコンロには注目が集まりました。 今回オガサでは、防災製品のペレットコンロを使って 実際にピザを焼いて食べてみました。 大人1人で持ち運びが可能! 灰も出にくくゴミが片手に収まる程度のため 片付けの手間が全然かかりませんでした! また組み立て式のため、使用時以外はコンパクトに収納がで

          防災製品で焼く手作りピザ

          株式会社オガサ製工 プロフィール

          会社概要所在地:〒781-0270 高知市長浜3110-1 長浜産業団地内 電話番号:088-842-0791 FAX:088-842-0794 代表者:代表取締役 小笠原孝彦 主要商品 「カバールーフ」ガルパワー 「遮熱ルーフ」ガルパワー 「減災遮熱ルーフ」ガルパワー ガルパワーとは… 高耐久のガルバリウム鋼板にさらなる性能をプラスした 金属メーカーとして50年の歴史がある オガサ製工オリジナル工法のブランドです。 アクセス

          株式会社オガサ製工 プロフィール