見出し画像

誰かとしか行けない場所


その重圧に耐えてでも、誰かと行きたい場所があることの幸運。
本日もお目通し下さり誠に有り難うございます。えみちゃん先生こと京(みやこ)のロックな霊媒師えみこです。本日6/28(水)はオンラインにてご予約承ります、夜はデトックス30、今回からnoteでのチケット購入が可能となりました(アーカイブ配信はありません)。明日6/29(木)は昼に靈媒のお茶会対面が開催予定、一名様お席ございます、ご希望の方はこちらから。日中のご予約は対面オンラインとも受付可能、20時半以降はオンラインにてご予約承ります。7月の神奈川営業ご予約受付中、残席少なくなってきております。7月の後は11月の予定、しばらく間が空きます、神奈川での来所をお考え方はこの機会にぜひどうぞ。

**********************
6/28(水)12時~靈媒のお茶会オンライン開催 
     21時~デトックス30/noteでのチケット購入はこちらから
6/29(木)12時~靈媒のお茶会対面開催残席1
どちらもご予約受付中。
**********************

週間スケジュールは2週間ずつ公開中。
6/26~7/2のスケジュール
7/3~9のスケジュールはこちら
6月のマンスリースケジュール
7月のマンスリースケジュール公開しました
お問い合わせはこちらから。
○7/5、7神奈川営業残席わずかご予約絶賛受付中○
お得に対面鑑定が利用できる6~7月の対面デー受付日はこちら。 

******************************************
★リーズナブルなグループ開講のクラス一覧★
★7月から新月の願いオンラインにて再開します★
★隔週水曜開催/21時~デトックス30 オンライン開催前後半の二部編成で行います。
 各回参加者5名まで 開催日直前にはnoteでもチケット販売致します。
★週1回開催靈媒と秘密のお茶会 オンライン開催60分カスタマイズした不思議世界の体験会
 各回参加者3名まで
★対面デー開催/靈媒と不思議なお茶会 対面開催グループ90分/個人60分不思議世界の体験会
 6/29の回からグループはainiのみでの募集に変更となります。
 個人募集はaini直接予約両方募集致します(ainiは参加リクエストの形でご相談下さい)。
*******************************************

次の人生をはじめる前に、あなたの人生の地図を作りましょう
セカンドキャリアコンサル

◆実力判定テスト実施しています◆

★ホラリー占星術1コインモニター募集★ 
生年月日が判らなくても結果を知れる占い「ホラリー占星術」の臨床モニター募集します。限定30名様、よろしくお願い致します。


○6/28(水)の更新記事はこちら○

昨日は一年前から決まっていた臨時休業日、紆余曲折あり、1週間の期間限定というこちらの映画を観てきました。1週間、たったの1週間しかスクリーンで観られない映画。その映画の公開にこの日が当たるなんてこと、予定を決めた一年前にはまさか夢にも思っていませんでした。BTSファンの方は「Army」と呼ばれますが、別にわたしはArmyな訳ではなく笑。ただ、自分が大切に思う人の世界を知りたい、共有したいという想いがあった、始まりはただそれだけのことでした。そして、なんの予備知識も無く観に行ったこの映画で、まさか身体が震えるほど泣くことになるなんて、よもや思ってもみませんでした。

人には誰しもが「いつか見たい景色」というのがあると思います。湘南という地でデビューしてから19年と少し、この時間、常にこの「見たい景色」を追いかけて働いてきました。いつかは必ずその景色を見てやる、それが自分の原動力だった気がする。大きな節目となる20年目を前に、いつの間にかそんなことを忘れてしまっていたことを、この映画で思い出し。同時に大画面で容赦なく見せつけられるJ-Hopeと言う人のストイックなまでのプロ意識は、自分の甘さを突きつけられるようで、本当に本当に身体の中心から震えるように泣きました。人は感動し続けていないと、誰にも感動を分けられなくなる生き物だと思っていますが、その感動を生み出すために支払うべき対価が如何ほどなのかを否応なしに見せつけられた気がした80分。この機会を与えて貰えたことに心から感謝したいと思います、きっと自分では絶対に選ばないチョイスだったと思うから。やたらエンジェルナンバーを観た昨日、それはまるで神様の采配の中を過ごしているのだと証明されている気がして、とても幸せな気持ちがするものでした。

○登りたい山と、誰かとしか行けない場所○


常に登りたい山を目指す、それが高みに行く一番の近道です。どんな山をどんな風に登って何を見るのか、それが決められない人はきっとどこにもたどり着けないのではないかくらいに思っている。そうやってこの20年近く、幾つもの山を登ってきました。自分より何百倍も高い山を17年という時間をかけて登ってきたJ-Hopeという人でさえ、同じように考え、登ってきたのだと知らされた昨日。そのドキュメンタリーの中で彼はこう言ったのです。
「この計画は、予想もしない計画されたものとして」(要約)
計画はあった、しかし、その計画は自分ではないものが計画したある流れによって実行され形になった。その言葉を聴いて、やはり天と繋がったものにしか見られない景色は確実に存在するのだと確信を持つことができました。それは理屈ではない、本当に信じた先にしか、受け取ることができたものにしかたどり着けない桃源郷のような場所。

ストレスとプレッシャーが凄いから、知っている顔があると安心する。ルームメイトのJIMINを隣に座らせてJ-Hopeがそう言ったのをみて、脳内をあるキーワードが流れていきました。
「有栖がいたら、大丈夫」
有栖、この有栖とは「火村英生の推理」に出てくる有栖川有栖のことです。火村英生の推理は、京都上洛が夢のまた夢だったころ、自分を支えてくれた大切な作品。いつか必ずこの景色を見る、そう思って、そう願い続けてこの街へ移り住むことを願い望んだ8年前。上洛が叶った夏、下鴨神社で開催された夏休み能教室に参加しました、そこでいまの師匠と出会います。しかしお稽古に通うのは、いろいろな意味でとても大変で、お稽古に間に合わないのではないかという緊張感と毎回戦いながらの参加でした。お稽古場まで長い参道を必死に通いながらいつも心の中で「有栖がいたら大丈夫、有栖がいたら大丈夫」と唱え続けていたことを思い出します。

火村と有栖の関係は、J-HopeとJIMINの関係によく似て見えました。有栖がいるから、火村は火村を保てる。そんな存在にいつかこの街で出会うことが、わたしの中でいつか悲願になっていました。有栖は家族とも違う特別な存在、そして有栖が見つかったとき、はじめて見える登ることが叶う山がある。登る山を、見せて貰えた、そう思いました。そう思っただけで、言い知れない感動が胸に溢れて涙が溢れてくる。あぁ、また天啓を貰えたのか、そう思う。2015年12月、四条大橋の上で天使の梯子を見せられて受け取ったあの天啓と同じ天からのメッセージ。あぁ、また聴いてしまった。そう思う、またあの困難が始まるのか、そう判る。判っているはずなのに、なぜかこんなにも嬉しい。なぜかこんなにも感動して、涙が出てくる。誰かとしか行けない場所、そんな場所をまた目指すことが許された、そのことが本当に嬉しいから。前回はたった一人で神様とともに京を目指した。今回も変わらないかも知れないけれど、同じ景色を見せたい人がいてくれる。ただそれだけで、どれだけ幸せなことなんだろう。いま、そんな風に思えるのです。

○ライオンズゲートの向こうは多幸感を知るべき○


朝からずっと、この曲が脳内を駆け巡っています。

【カナルビ/日本語訳】 ' Euphoria full ver ' - JUNGKOOK (BTS/防弾少年団)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー曲名- Euphoriaアーティスト- JUNGKOOK (BTS)収録アルバム- LOVE YOUR SELF answer 〜結〜ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...

youtu.be

Euphoria、「多幸感」という意味です。誰かのために登る山は、この多幸感という景色を見せてくれます。J-Hopeは明言していなかったけれど、働かなくても十分生きていける、それでもこの苦しみを選んでしまう。そういっていたJ-Hope、彼はきっと知っているのだと思うのです。多幸感というのは、誰かのために山を登った先にしか見えない世界なのだと言うことを。以前、ペットが与えてくれた多幸感をもう一度得たいと入門していらした方がいらっしゃいました。結局彼女はそれを得ることができず、折角手にした靈氣もとても乱暴に扱って、何一つ満足いかないまま来所を辞めることになりました。信頼関係が築けなかったのは、わたしの不徳の致すところだとは思いますが、彼女の行いの幾つかはいつか本人に還っていくのだろうと思います。それは誰にも止められない、カルマという因果の法則によるものだから。

いま、新たな啓示を手にした自分の中にある泣きたくなるほどの多幸感は、まさに天からの賜り物であり、同時にこの多幸感をライオンズゲートから先の世界で天は地上の民に求めるのか、と思うのです。うん、この多幸感をすべての人が持ったなら世界はスーパー素晴らしいと証明できるし、即座に桃源郷に変わると思う。その一方で、この多幸感を受け取るための感性を育むことは容易くないこともよく判るのです。蓮は泥をかいくぐり花を咲かせる。その花が咲くときには「ぽん」という音がするという(聴けたことはないのだけれど)。探してみたら、こんな音でした。あぁ、耐えて耐えて泥を抜けて美しく開く際に、こうやって花開き、声を上げるのか。そんな気がする音だった。

7/26~ライオンズゲートが開き出します。あなたの蓮は、音を立てて開けますか?その花は、誰のための花ですか?20年前門を叩いた組織の長はわたしにこう言いました。
「地獄まで人を救いに行ける人になれ、蓮の花を持てばそれが叶う」
20年を前に、その言葉の意味をJ-Hopeのプロジェクトを観ながら考えました。そして出した結論はこうでした。
「地獄まで人を救いには行けません。大切な人たちに見せたい世界があるから。その世界では、本当に多くの人が多幸感の元に笑ってくれる。そんな景色を大切な人と、目の前にいる多くの人と一緒に観てみたい。だから、地獄へはもう行かれません。その代わり、かつてのわたしのように救済のために地獄へ降りていこうとする人の無事の帰還を願って、蓮の花を手渡せる人にはなりたい。そのために、枯れない蓮の花を咲かせ続ける人を目指します」

枯れることがない蓮の花。そんなものは幻想だと笑われるのかも知れない。20年前「花を咲かせ、その花を誰かと交換するために人と出会いながら生きていきます」と師匠に語り、思い切り哀れまれ、笑われたあの日のように。でも、その夢をわたしは必ず叶えると思っている。多幸感に包まれる空間へ、大切な人を連れて行く。それがわたしの目指す桃源郷の姿なんだと、J-Hopeが教えてくれたから。そのためには、もっともっとしっかりした自分を作らなければならないのだけれど。

全国制覇を目指していた海街にいたころの自分は、本当に大変で多幸感の「た」の字も知らなかったけれど。それでも小さな目標を果たし、目の前の誰かのことはいまより幸せにしていたような気がする。あのころのわたしの情熱をもう一度取り戻そう、大丈夫、いまはもう側に有栖がいる。そして大切にしたい人たちで溢れているのだから。この多幸感を、泣きたくなるほどの多幸感をいつか誰かに届けられるように。そんな存在を目指して、今年のライオンズゲートを通過する。そこのあなた、よろしければぜひ、ご一緒に。
ね?

BTS (방탄소년단) '봄날 (Spring Day)' Official MVBTS (방탄소년단) '봄날 (Spring Day)' Official MV Music video credits:Director : YongSeok Choi (Lumpens)Assistant Directors : WonJu Lee (Lumpens)Director of Photogra...

youtu.be

本日の課題:
・あなたが夢を叶えたとき、そばにいて欲しい人は誰ですか?
・そこには、どんな世界がありますか?

靈氣サロン開業20年目に向けて対面、遠隔セッションを再開致します

************************************
★面談専用プラン「お話会」受付開始★

以前からご要望のあった「相談も悩みもないけれどえみこと話がしたい」という声にお応えしたプランが始まります。オンラインとお電話のみご利用可能、「ちょっと話したい」「ちょっと聴きたい」「モチベ維持」などいろいろなニーズに合わせてご利用下さい。
お得にメニューを体験できるモニター一覧はこちら
ご興味のある方はぜひ、よろしくお願い致します。
タロットリーディング始めました。
リーズナブルな設定にさせて頂きました。ぜひ一度ご利用ください。

★本気で願いを叶えたい人絶賛募集中★
思考分析有償モニター募集中
継続力の欲しい方向け事前体験モニター募集
その他募集中のモニター一覧まとめました。

★2023年開運講座開講中★
平成戸締まりのWS noteにてワークシートのみ販売中
2023年1月よりサブスク会員が定員制となります

★以下のサイトで掲載頂いています★
電話占い探偵団 掲載記事まとめサイトはこちら 
20222京都本物霊能者霊媒師9選 ぜひご覧下さい。

毎月変わる月替わり講座、ただいま絶賛 ご予約承り中です。
月替わりムーンショット対策の詳細はこちらから。

ご利用がお得になるサブスク会員募集中
ムーンショット対策講座開講中
公式HPはこちら
脳科学/コーチング/デトックスのHPはこちら

ご予約お問い合わせはこちら

★故人の対話、受付中。
詳細はこちら
Ameba占い館SATORIにてアプリで占いしております。


日本に数えるほどしかいない故人の通訳。イタコでも口寄せでもなく三者面談風にお筆書きという自動書記を使い故人と遺された人をつなぎ明日を照らす活動をしています。サポートくださると嬉しいです。よろしくお願いいたします。