見出し画像

【note日記】近況報告

お久しぶりです。
前回の投稿から半年以上経っちゃった笑

クズ大学院生としてスタートしながらも、なんやかんや自分なりに努力してきたんですよね…笑

キレイ?な結晶 保管が悪いとだんだん美味しそうな匂いに変化する化合物です

いうて、まだまだクズ要素多い…(わかってるけど、そういう性分なんでしょうね、なかなか難しい)。

最近就活に向けて本格的に将来見据え出したら、なんだか萎えてきっちゃったので現実逃避みたいな感じです。

ざっくり書くけど、先々月までの内容

5月

重要な反応の再現がとれなくてストレス性胃腸炎になる

せっかちな性格だから、かなりストレス酷かったですこの頃。カラム精製中手が震え出して、その日から2週間くらいお腹壊してました…。

教授と病院で出会って気まずかった笑

6月

発表、文献紹介の日々

初めての文献紹介は、読み切れてないところがあったり、研究員さんからの質問にほぼ答えられず、散々でした…。めちゃくちゃ落ち込んでその日渋谷で飲み明かしたのを覚えています。

研究室同期と行ったおでん居酒屋。答えられなかった質問の数と同じ杯数飲みました 懺悔

7月

夏休みを待ち侘びながら終電ダッシュの日々

この辺から、有機系のブラックな環境に不満や違和感持たなくなりましたね…。

美味しかったお中元の野菜ジュース

8月

いぼ痔っぽい病気になり、1週間まともに歩けなくなる (病院行って座薬もらったら数日で治ったので、もっと早く行くべきだった…)

実験やりつつも、普通に夏楽しんだ

まだ社会に出てない軽音部の
同期メンバーと行ったディズニーシー

9月

思うように研究が進まず夏明け初の実験報告会で教授に詰められる

テーマ2つ抱えてると、バランス良く進めるって難しいですよね。どっちも良い結果出せてませんでした…。

10月

なんとも、人間関係の難しさを知る
割と個人的にデカい事だったんですが伏せます

振り返り

こんな感じ笑
当の本人は毎日楽しく過ごしてたつもりだったんだけど、こうやって見ると結構ひどい半年だな笑

まあ、それなりに濃かったのかな〜
次回は、もっと濃かった11月-12月のこと書こうかな〜。

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?