見出し画像

Bach通信Vol.2

以前より運営している自身のレッスン教室「Bachホルンコーチング教室」の公式アカウントでお伝えしている内容と同じになりますが、広く周知していただけたらと思い、こちらでも投稿してみました。

※ホルンに限らずどの楽器も同じ事が言えますが、プロが提言している事であってもあくまでそれは個人的見解であり、その意見が人によっては合わない事もあります。ひとつの意見としてお読みいただければ幸いです。

LINE公式アカウント「Bachホルンコーチング教室」
https://lin.ee/l0BUdOh

-------------------
Bach通信 vol.2
-------------------
第2回目の内容は「ホルンTips」です!

息を支えるお腹の正しい場所
→https://youtu.be/QI0L3EuRK-E

息の支えについては、既に把握しているという方もいると思いますが、改めての確認と正しい理解をここで行い、演奏に役立ててください✨
支える場所を正しく理解していると、それだけで音の伸びが良くなります。

動画だけでなくもちろんレッスンでも詳しくお伝えしますので、引き続きレッスンのご予約連絡もお待ちしています🤗

ホルン奏者 小川敦
↓レッスンの予約はこちら↓
LINE公式アカウント「Bachホルンコーチング教室」
https://lin.ee/l0BUdOh

-------------------
プロフィール
-------------------
群馬県出身。県立前橋商業高校を卒業後、亜細亜大学経営学部を卒業。その後、東京ミュージック&メディアアーツ尚美卒業。PMFオーケストラアカデミー2008に参加。第1回日本ホルンコンクール第6位。第29回日本管打楽器コンクール第3位。第10回、及び第12回東京音楽コンクール金管部門入選。
関西フィルハーモニー管弦楽団首席ホルン奏者を経て現在は都内を拠点として国内オーケストラへの客演を中心に、吹奏楽指導や個人レッスン、スタジオミュージシャンとして幅広く活動中。
2022年4月より、ホルンとユーフォニアムのデュオ「Turquoise」結成。
ウインドオーケストラ・プリムラ代表
日本ホルン協会理事

主なレコーディング参加作品
ドラマ「東京タラレバ娘」「ラストマン」「晴天を衝け」、映画「マスカレードホテル」、ゲーム「FINAL FANTASY VII REMAKE(同REBIRTH)」「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」「ウマ娘プリティダービー」等多数

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?