見出し画像

オートミールバナナケーキ

オートミールを消費したいので
お菓子作りを再開してます

とりあえず初号機にしては
よく出来たっぽい

味見はまだですが

参考にしたレシピはコチラ


ここから、ベーキングパウダー5gを無しにして
卵の卵黄と卵白を分けて
雑にメレンゲを作って最後に混ぜて

焼いてみました。
そこそこ膨らんでくれたので良かったです(^^)

初心者お菓子作りのコツは
検索力からのレシピ選びで決まります。

持ってる材料と機材で、短時間で手早くできるか?

今回のポイントは
・オートミール以外の粉を使わないこと
・バナナが入ること(他ので使って残ってたので)
・型は長方形のものを使うこと
・材料は家に既にあること
の4つ

条件に当てはまる
良いレシピが見つかりました(^^)

珈琲ミーティングにて

朝の集いで
かりんとう饅頭と並んだの図

今回は初回なので
様子見でプレーンに作りましたが
次は、ナッツとかレーズン入れてみよう

備忘的に工程の写真貼っておきます。

それでは、
今日もコツコツやっていきましょー

スマホは画面が消えない設定にて
オートミールは150gだったので2回に分けて破砕
秒で細かくなります。
75g
これも残ってたので。
あまり加熱しないほうが成分吸収的にはよいのかな?
バナナは加熱してフォークでつぶす
たまご以外をまぜたところ
卵黄を投入
メレンゲ用にきび糖を追加(分量外)

ミキサーだとうまくいかなかったので
このあと、別のブレンダーにてメレンゲ仕上げ

型に入れる前にメレンゲ投入、しっかり目に混ぜました。
オーブンに入れるまでで、25分くらい。

180℃ 10分で 切れ目入れて
170℃ 40分で レシピどおり仕上がりました。

追記

使ってるオートミールはこちら

COSTCOで買えると、もうちょっと安いです。
コロナの初めときには、
COSTCOでも変えず、Amazonでも1000円以上高かったです汗

この記事が参加している募集

#つくってみた

19,450件

皆様から応援いただけるとめっちゃ頑張れます(^^) よろしければサポートをお願い致します。 今後のチャレンジに活用させて頂きます!!