見出し画像

【創作】ぼく、しってるもん

あさです。
そうたくんは、おふとんのなかから、そぉっとかおをだして、カーテンのすきまをみつめます。
今日きょうは、おひさまがきらりと、そうたくんのにとびこんできました。
おかあさんがキッチンで目玉焼めだまやきをつくるおとのすきまから、あめおとこえるでしょうか。
そうたくんはみみをすませて、をとじます。
あめおとは、こえません。


(きょうは、はれだ!ぼく、しってるもん!)


そうたくんはこころのなかでつぶやいて、おふとんをはねのけて、おきあがります。


「そうた、おはよう。」
「おかあさん、おはよう。きょうは、はれ、でしょう?ぼく、しってるもん!」
「そう、今日きょうははれだよ。そうたはなんでもよくしってるねえ。」



そううと、おかあさんは、きれいにやけた目玉焼めだまやきを、つるりとおさらのうえにおいてくれました。



「そうた、おはよう。」
「おはよう、おとうさん。今日きょうは、はれ、だよ!それから今日きょうはかようび、だから、もえるごみの日!」
「大せいかい。そうたはなんでもしってるね。」


そういながら、おとうさんはげんかんにごみぶくろをきにきました。


そうたくんはこころのなかでもういちど、つぶやきます。


(そうだよ、ぼく、しってるもん!)



「それじゃあみんなでたべようか。」
おかあさんのいつものかけごえで、あさごはんのスタートです。
おとうさん、おかあさん、そうたくん、3にんそろって、せーの。



『いただきます!』



あさごはんをたべおえると、おとうさんもおかあさんもおしごとのじゅんびです。
かばんをがちゃがちゃ、おようふくをがちゃがちゃ、かみのけをがちゃがちゃ、おとなはたいへんです。



「ふぇ・・・・ふぇぇぇ・・・・」



あらあらたいへん、ももちゃんがいています。
そうたくんは、ももちゃんがなくと、すぐにももちゃんのもとへむかいます。
ももちゃんは、そうたくんのいもうとです。
まだうまれたばかりの、あかちゃんです。
きょねんの7月にうまれたばかりの、7ヶ月の、おんなのこ。



「おかあさん、ももちゃんがいてるよ!」


そうたくんは、そういながら、ももちゃんのおしりのにおいをくんくんかぎます。



「おかあさん、ももちゃんうんちはしてないよ!」



おしごとのじゅんびがおわったおかあさんは、すぐにももちゃんのもとへやってきます。



「なーにないてるの、もーもちゃーん。もーもちゃーん、もーもちゃーん、みんなでそろそろしゅっぱつだー」



おかあさんは、リズムをつけてうたいます。
なーにないてるの、もーもちゃーん。もーもちゃーん、もーもちゃーん、みんなでそろそろしゅっぱつだー!
ときにはそうたくんもいっしょにうたいます。


『なーにないてるの、もーもちゃーん。もーもちゃーん、もーもちゃーん、みんなでそろそろしゅっぱつだー!』



こうしてみんなのじゅんびがおわったら、ぜんいんそろって出発しゅっぱつです。
そうたくんちのあさは、いつもこうしてはじまります。
さて、きょうはどんないちにちになるのかなあ。




(きょうもいるかな?)
そうたくんはこころのなかでつぶやきます。
(きょうもきっといるぞ。)
なにがいるのでしょう?
(ほら、やっぱり、いた!)


それは、ちゃいろとしろの2しょくがまじった、ねこです。
このねこは、そうたくんが「まじょのおようふくやさん」とよんでいるおみせのまえに、かならず、います。
なんで「まじょのおようふくやさん」なのかって、おみせのなかは、そとからみるかぎり、おようふくがやまもりなんです。
そんなおようふくのやまからのっそりとおんなのひとがでてきたときに、そうたくんはしんぞうが口からとびでるほどおどろいたのでした。



(あのひとは、ぜったいに、まじょだ!)



そうたくんは、おんなのひとをひと目みたときから、そうおもいました。



(ぼくだけがしっている、このまちのひみつ。ぼくだけ、しってるんだもん。)



きょうもねこはおみせのまえで店番みせばんです。
まじょのすがたはありません。
まじょはきっとあさひによわいのです。
そうたくんはそうしんじているので、ねこをなでることも、へっちゃらです。



(ばいばい、もうがっこうにかなくちゃ。みせばんよろしくたのんだよ。まじょはあさはおきられないんだからね。)



そうたくんは、ねこにそうおねがいして、がっこうへのみちをかけてゆきました。




そうたくんは、小学校しょうがっこうの1ねんせい。
こんどのはるで、2ねんせいになります。
いろんなかんじもおぼえたし、けいさんだってがんばります。
きゅうしょくはいつものこさないし、たいいくもずこうも、ちょっとつかれるけど、がんばります。
みんなははるから2ねんせいになることに、そわそわ、わくわくしているようでした。
じぶんよりもちいさなこが、小学校しょうがっこうにやってくる。
5ねんせいや6ねんせいのおおきなひとたちにはかなわないけれど、ちいさなこがはいってくれば、ぼくたちも、わたしたちも、すこしだけ、おにいさんや、おねえさんになるのです。


でもそうたくんは、そんなにどきどきわくわくしていません。
むしろ、どっしり、ずっしり、教室中きょうしつじゅうのだれよりもおちついているようです。
なぜって?
だってそうたくんは、もう、「ももちゃんのおにいちゃん」を、すっかりやっているからです。



ももちゃんがはじめておうちにきた、ももちゃんとそうたくんがはじめて出会であった、こののことを、そうたくんはいっしょうわすれないとおもっています。


おかあさんに、だいじにだいじにだっこされてきたももちゃんは、ふわふわのタオルケットのなかで、すぅすぅと、ねいきをたてていました。



「そうた、ももちゃんだよ。これからよろしくね。」



おかあさんがそうたくんのみみもとで、ちいさなこえでいました。
そうたくんは、ももちゃんのほっぺたに、そっとふれてみました。
それはふにゃふにゃで、ちいさくて、なんだかあまいにおいがしました。
そうたくんにとって、はじめて出会であったももちゃんは、まだおとこのこでもおんなのこでもなくて、あかちゃん、といういきものなんだというきもちになりました。



(ぼく、ももちゃんの、おにいちゃんに、なったんだ)

(ぼく、あかちゃんのこと、なんにもしらない!これは、いちだいじだ!)



この日から、そうたくんは、ももちゃんにいつでもべったりになりました。
だってそうたくんは、しりたかったのです。
どうしてももちゃんはくんだろう、どうしてももちゃんはわらうんだろう、どうしてももちゃんはまだてないんだろう、ももちゃんはなにをたべるんだろう、ももちゃんはなにをのむんだろう、そうたくんがしっていることはひとつもありませんでした。
そしてももちゃんも、そうたくんのしっている「おんなのこ」にちっともみえなくて、ただただちいさくて、よくいて、よくんで、よくおこって、よくわらう「あかちゃん」なのでした。



ももちゃんとべったりいっしょにいたそうたくん。
いまではももちゃんがなにをしたいのか、なんとなくわかります。
これはミルクかな?これはうんちかな?これはあそんでほしいのかな?
ももちゃんがくとびゅんとひとっとび、おにいちゃんの出番でばんです。
そんなまいにちをおくっているそうたくんは、たぶん、みんなよりすこーしだけさきに、「おにいさん」になっていたようでした。



そうたくん、じつは今日きょうのこくごのじゅぎょうをとってもたのしみにしていました。
かんじをおぼえるのはつかれるけれど、音読おんどくはだいすき。それからもうひとつすきなものが、そうたくんには、あるんです。




それは、そう、作文さくぶんです!

今日きょうのこくごは、作文さくぶんをかくじゅぎょうなのでした。
なにをかくのか、せんせいは、こうったのです。



「じぶんにとって、たいせつだとおもうものを、じゆうにかきましょう。」



(みんなは「げー」っていやがるけれど、ぼくは作文さくぶん、ちょっとすきなんだ。)
作文さくぶんなら、ぼくのしってるいろんなこと、すきにかいていいんだもん。すきにかいたら、おかあさんほめてくれたし、おとうさんもほめてくれたし、おばあちゃんもほめてくれたから、だから、ぼくは、作文さくぶんが、き。)



そうたくんは、今日きょう、このじゅぎょうでなにをかくのか、もうとっくにきめていました。
だっていまのそうたくんにとってのたいせつなものって、たったひとつしかないのです。
それはもちろん、いもうとの、ももちゃん!



そうたくんは、ももちゃんのことをいっしょうけんめいかきました。
タイトルは、「たいせつなももちゃん」にしました。
ももちゃんはまだがよめないから、かえったらかせてあげようとおもいました。
ももちゃんがおうちにきた日のこともかきました。ミルクをのんでいるももちゃんも、これはちょっといじわるかなっておもったけど、うんちをしちゃうももちゃんも、かきました。かくことがいっぱいで、さいごのほうは、げんこうようしのマスがりなくなってしまいました。
だから、マスからとびだして、しろいぶぶんにも、かきました。



そうたくんは、これはとってもすばらしいものがかけたぞ、と、ひとりでニヤニヤしました。
ももちゃんにはやくかせてあげたいな。まだよくわからないかなあ。
おかあさんとおとうさんにももちろんかせないといけないなあ。
ああいそがしい、いそがしい。
おうちにかえってからのたのしみで想像そうぞうがふくらんで、こころがはちきれてしまいそうでした。


(きっとみんなよろこんでくれるぞ。もしかしたらほめてくれるかもしれないぞ。)



そうたくんはむねいっぱいのわくわくをかかえて、下校げこうのじかんまでじゅぎょうをがんばりました。





「ただいまー!」


学童がくどうからかえると、おかあさんとももちゃんはもうおうちにいました。



「そうた、おかえり。」


おかあさんがちいさなこえでささやきます。
これは、ももちゃんがねている、という合図あいずです。


そうたくんはそっとこえをひそめて、いいました。


「きょうはおしごと、がんばったでしょ?ぼく、しってるよ。」



テーブルのうえには、スーパーのコロッケやからあげがパックのままいてありました。おかあさんがしごとでいっぱいがんばった日は、だいたいスーパーのコロッケやからあげをゆうごはんにたべます。



「そう、きょうおかあさん、おしごととってもがんばった!だからちょっとだけきゅうけい、きゅうけい。おとうさんがかえってくるまで、ちょっとだけゆっくり、きゅうけい、きゅうけい。」



そういながら、おかあさんはあさの食器しょっきをかたづけます。
せんざいのいいにおいがするけれど、きょうのおかあさんはゆっくりゆっくりあらいものをしています。
あさのげんきはありません。



(おかあさん、つかれてる。ぼく、しってるもん。つかれたときのおかあさんは、でんちのきれそうな、ロボットみたい。)



そうおもいながら、そうたくんははっとしました。



(そうだ!あの作文さくぶんをよんであげよう!そしたらきっとげんきになるよ、だってとってもよくかけたんだから!おかあさんだって、きっとよろこぶ。ぼく、しってるもん!)



そうたくんは、あらいものをしているおかあさんのせなかにぎゅっとしてみました。
おかあさんは、あらいもののをとめずに、




「なあに?そうたくーん?」



そうたくんはいました。



「あのね、今日きょうこくごのじゅぎょうでね、作文さくぶんをかいたんだけどね、それでね、じぶんにとってたいせつなものをかきなさいってせんせいがいってね、だからね、ぼく、ももちゃんのことかいたんだよ!それをよんだら、おかあさんもきっとげんきがでるよ!いまもってくるね!」



そううとそうたくんは、ランドセルのなかから、だいじにだいじにもってかえってきた作文さくぶんして、おかあさんにわたしました。




おかあさんはあらいもののをとめて、その作文さくぶんをじっとみつめています。
そうたくんはどきどきです。



「わあ、すごいねえ。じゃあゆっくりよみたいから、そこの、テーブルのうえにいておいてくれる?」




そうたくんは、いっしゅん、ほんのちょっとだけ、こころがズキッとしました。
でも、もうおかあさんは、あらいものから、ゆうごはんのじゅんびにとりかかっていたので、ズキッについて、しらないふりをしました。



「わかった!ここにいておくね!」



そうたくんはももちゃんをおこさないように、できるだけちいさなこえで、それでもちゃんとおかあさんのみみにとどくようにはっきりと、いました。



こうして、そうたくんの自信作じしんさく作文さくぶんは、テーブルのティッシュばこのしたにかれてしまいました。
ティッシュばこのしたにいたのは、ごはんをたべていて、よごれてしまったらたいへんだと、そうたくんがかんがえたからでした。



おかあさんがゆうごはんのじゅんびをおえて、そうたくんがしゅくだいをやっているうちに、おとうさんがかえってきました。



「おとうさん、おかえり。」
「ただいま、そうた。きょうもよくはたらいたー!」



そうたくんは、しっています。おとうさんが、「きょうもよくはたらいたー!」というときは、おしごとがとびきりいそがしい日だったのです。



「きょうはおとうさんも、おしごとがんばったんだね。ぼく、しってるよ!」

「おとうさんも、ってことは、おかあさんもきょうはたいへんな日だったんだなあ。そうたは、ほんとうになんでもよくしってるねえ。」



そううと、おとうさんはそうたくんのあたまを、ぽん、ぽん、となでてくれました。
なでてくれたてのひらがとってもあたたかかったけれど、なんだかちからがはいっていなくて、おとうさんも今日きょうはくたびれちゃったんだなあ、とそうたくんはおもいました。




そうたくんはまた、はっとおもしました。


(おとうさんにさきに、あのスペシャルな作文さくぶんをよんであげよう!
きっとこんなにじょうずにかけたんだって、ほめてくれるし、おとうさんもげんきになるはず!ぜったいそうにちがいない!)



そうたくんは、テーブルのティッシュばこのしたから、そおっと作文さくぶんをひきぬきました。
そしてスーツをぬいできがえているおとうさんのせなかに、ぎゅっとしてみました。



「おとうさん、あのね、今日きょうこくごのじゅぎょうでね、作文さくぶんをかいたんだよ。じぶんにとってたいせつなものをかきなさいってせんせいがいってね、だからね、ぼく、」

「ふぇ、ふぇ、ふぇええ、ふぇええええ」



「おとうさーん、ももちゃんおねがーい!」
キッチンから、おとうさんをよぶおかあさんのこえがします。
おとうさんは大慌おおあわてできがえながら、
「はーい!」
とへんじをしました。
そしてそのまま、ももちゃんのもとへはしっていきました。




おとうさんのへやにのこされたそうたくんのこころは、また、ズキッとしました。
こんどのズキッは、おかあさんのときのズキッにくらべて、2ばいくらいのいたさでした。
そうたくんは、にもっていた作文さくぶんを、くしゃくしゃにまるめました。
それから、おとうさんのへやのゴミばこに、ぽいっと、なげてすてました。



そうたくんのからは、ひとつぶ、ふたつぶ、なみだがこぼれてきました。
そうたくんのこころは、そのなみだとあわせるように、ズキッ、ズキッといたみました。
そうたくんは、いっしょうけんめいをこすって、なみだをとめようとしました。
それでもなみだはとまりません。



(このままだとないてることがバレちゃうよ。ぼく、しってるもん。ないてたら、なんでないてるのってきかれちゃう。ぼく、いま、なんでないてるか、わかんない。どうしよう。どうしよう。)




「そうたー!ごはんだよー!」


おかあさんのこえがします。
それでもそうたくんのなみだはおさまってくれません。
どうしてもなみだがこぼれてしまうのです。
しまいにはしゃっくりまででてきてしまいました。
ひっく、ひっく、といいながら、右目みぎめからぽとり、左目ひだりめからぽとり。
ついには、うわあ、うわあんと、こえになってそうたくんのくちからおとがこぼれてゆきました。




そうたくんのごえがついたおとうさんとおかあさんは、ももちゃんをかかえて、あわててそうたくんのもとにやってきました。
それでもそうたくんは、むことができません。
じぶんでもどうしたらいいかわからないのです。



「そうた、どうしたの?」



(どうしたってきかれても、ぼく、わかんない。ぼくわかんないもん。なんでないてるのかわかんないんだもん。)


そうたくんは、きながら、おとうさんとおかあさんにこういました。



「ぼく、わかんない!もうわかんない!」



そうして、おとうさんのへやのとびらをぴしゃり、としめてしまいました。






それからどれくらいじかんがたったのでしょうか。
そうたくんは、いつのまにか、ねむってしまっていました。
むこうのへやからは、おかあさんがでんわしているこえがきこえます。
あいてはきっと、おばあちゃんです。
おかあさんのこえが、よそゆきのこえじゃないから、そうたくんには、わかります。



「そうた、おばあちゃんが、ちょっとおはなししようって。おはなしできる?」



とびらのむこうから、おかあさんのこえがきこえます。
そうたくんはおきあがって、とびらをあけて、でんわをうけとりました。
なみだとはなみずで、そうたくんのかおは、かぴかぴになっていました。



「そうた?きこえる?」



やっぱりおばあちゃんでした。



いてたんだって?どうしたの?」



(またどうしたのってきかれても、ぼく、わかんないもん。)
そうたくんは、おもいました。


「ぼく、わかんない。なんでないてるのか、わかんない。」



そういっているうちに、みるみるになみだがたまってゆきます。
あんなにないたのに、まだまだなみだがあふれるなんて、ぼくのからだはどうしちゃったんだろう。


「きょうなにがあったのか、おばあちゃんに、おはなししてごらん。」



そうたくんはなきながら、おばあちゃんにきょうあったことをはなしました。




学校がっこう作文さくぶんのじゅぎょうがあったこと。
そこで、ももちゃんのことをかいたこと。
いっしょうけんめいいっしょうけんめいかいたこと。
じぶんにとってたいせつなものをかきなさい、ってせんせいにわれたから、ももちゃんのことをかいたこと。
それはとっても自信作じしんさくだったこと。
ももちゃんによんであげたらよろこんでくれるとおもったこと。
おとうさんによんであげたらほめてくれるとおもったこと。
おかあさんによんであげたらもっとほめてくれるとおもったこと。
おかあさんもおとうさんもいそがしくてつかれてかえってきたこと。
だれもぼくの作文さくぶんをよんでくれなかったこと。
だからおとうさんのゴミばこ作文さくぶんをすてたこと。




ひっくひっくとしゃくりあげながら、そうたくんはおばあちゃんにそうはなしました。
おばあちゃんはなんにもいわずに、うん、うん、とはなしをきいているだけでした。


そうたくんがはなしおわると、すこしのじかんをおいて、おばあちゃんは、こういいました。



「そうた。そうたはいま、なんでいているのか、わかんないって、おばあちゃんにったよね。」

「うん。」

「そうた。それはね、こういうきもちのことなんだよ。さみしい、って、そうたは、しってる?」

「さみしい?」

「そう。さみしい。さみしいは、おとなだって、かんじるの。おとうさんもおかあさんもかんじるの。もしかしたら、ももちゃんだって、さみしいことも、あるかもしれない。だけどね、そうた、それはね、もってていいきもちなの。なくさなくていいきもちなの。そうたはね、まだこどもなの。こどもだったら、なんでもしってなくても、いいんだよ。おとなだって、なんでもしってなくても、いいんだもの。こどものそうたは、まだ、しらないことがあっても、いいの。そうたがももちゃんのことだいすきなの、おばあちゃんはしってるよ。おかあさんも、おとうさんも、しってる。だけどね、そうた、そうたのことを、おかあさんも、おとうさんも、おばあちゃんも、だいすきだってこと、そうたはしってる?だいすきなひとが、さみしいってないていたら、それはとってもつらいことだって、しってる?しかもさみしいきもちを、つたえてくれないとしたら、もっとつらいことだって、そうたはしってる?」


そうたくんは、おばあちゃんのってることが、わかるような、わからないようなきもちでした。


「じゃあぼくは、どうしたらいいの?どうしたらいいのか、わかんない。」


おばあちゃんは、しずかにいいました。



「そうた。おかあさんと、おとうさんに、こうってごらん。さみしい、って、ってごらん。ててしまった作文さくぶんを、ちゃんとゴミばこからひろって、それをもって、さみしいって、ってごらん。たったそれだけで、だいじょうぶ。それができたら、はなまるひゃくてんだよ。」


おばあちゃんはそういうと、ニコニコとわらっているようでした。
でんわのむこうでかおはみえないけれど、おばあちゃんのえがおがそうたくんのにははっきりとみえました。




「わかった。やってみる。」



「がんばってね、そうた。」



そうって、おばあちゃんのでんわはきれました。




そうたくんは、おとうさんのゴミばこのなかから、くしゃくしゃになった作文さくぶんをひろいあげました。
それをていねいに、ぎゅっ、ぎゅっ、としわをのばして、もういちどおりたたみました。
おかあさんからあずかったでんわと、おりたたんだ作文さくぶんをりょうてにもって、そうたくんは、そっとおとうさんのへやのとびらをあけました。





みんなでごはんをたべるおへやにいくと、ももちゃんをだっこしたおとうさんと、おかあさんが、ごはんにひとくちもてをつけずに、こちらをみていました。



そうたくんは、いままできてきたなかで、いちばんのゆうきをふりしぼって、こういました。





「おとうさん、おかあさん、ぼく、さみしい。」





いいおわるとすぐに、またそうたくんの右目みぎめからぽとり、左目ひだりめからぽとり。
なみだがみるみるあふれて、そうたくんのほほをつたってゆきました。
右手みぎてにもっていた作文さくぶんは、いたひょうしにくしゃっとなってしまいました。
左手ひだりてにもっていたおかあさんのでんわは、そうたくんのぎゅっとにぎったねつで、あたたかくなっていました。





がつくと、そうたくんは、おとうさんとおかあさんにきしめられていました。
ももちゃんは、ベビーソファーのうえで、おめめをまんまるにしてこちらをみています。




「そうた、ごめん。」
「ごめんね、そうた。」


おとうさんとおかあさんは、なんどもなんどもそういました。
そういいながら、ふたりとも、いているようでした。



「さみしいおもいさせてごめんね。」
「いつもそうたがいいだからって、あまえてごめんね。」
「そうたのことがだいじだよ。」
「そうたがだいすき、そうたがだいすきだよ。」


おとうさんとおかあさんは口々くちぐちにそうって、そうたくんをきしめました。
そうたくんがくるしいよ、といっても、ふたりはぜんぜんきいてくれません。
それでもなぜでしょう。
そうたくんのなみだはぴたりとおさまって、くすぐったいような、はずかしいような、でもとってもやさしくておおきなものにつつまれているような、そんなきもちがしました。
くるしいよ、といいながら、やめてほしくなくて、いつまでもいつまでも、おとうさんとおかあさんに、あたまをくしゃくしゃにされながら、きしめてもらいました。





それから、4にんでたのしくゆうごはんをたべました。
スーパーのコロッケと、からあげと、おかあさんのてづくりのサラダ、おみそしる、ごはんです。おとうさんは、おさけまでのんでいます。
おいしくごはんをたべたあと、そうたくんは、おとうさん、おかあさん、ももちゃんのまえで、そうたくんの自信作じしんさく音読おんどくしました。
それをおかあさんがどうがにとって、おばあちゃんにおくりました。
そうたくんはとってもきんちょうしたけれど、ももちゃんにきいてほしくて、おとうさんにきいてほしくて、おかあさんにきいてほしくて、おばあちゃんにきいてほしくて、いっしょうけんめい、さいごまで、よみあげました。




「ぼくは、ぼくのいもうとのももちゃんが、せかいでいちばんたいせつです。」




そうたくんが、さいごの一文いちぶんをよみおえると、おとうさんはないて、おかあさんもなきました。そうたくんはわらって、ももちゃんはあぷあぷとこうふんしていました。




そうたくんは、いまでもたまに、おばあちゃんからいわれたことを、かんがえます。
しらないことがあってもだいじょうぶ、ってことと、さみしいは、なくさなくていいきもち、ってこと。
さみしいは、ズキッとして、いやなやつだけど、ちゃんとさみしいってくちにだしてえたなら、わるいやつじゃないってこと。
そしてそうたくんは、いま、こうおもっています。




しらないことがあってもだいじょうぶ。
さみしいことがあっても、だいじょうぶ。
ちゃんとくちにだしたら、だいじょうぶ。
ぼく、しってるもん。





作:はじめ

#眠れない夜に

この記事が参加している募集

眠れない夜に

投げ銭?みたいなことなのかな? お金をこの池になげると、わたしがちょっとおいしい牛乳を飲めます。ありがたーい