見出し画像

傷つかないためのポジティブなSNSのお作法

気がついたらnoteのフォロワーさんが700人を超えていました。ありがとうございます。フォロワー数やスキの数だけを追い求めているワケじゃないけど、やっぱりフォローされるのは嬉しいです。

僕は仕事と趣味を兼ねてSNSを使っていますが、最初はほぼ炎上しないという点からinstagramを細々とやりつつ、その後noteの毎日更新をして数日でバズって、そこから炎上で名高いtwitterのアカウントを作りました。

正直、twitterのアカウントを先に準備しておくべきでした。

デザインの筋トレの記事を書いた時点で、ある程度の需要は見込んでいましたが、あんな風に1日で5万PVとか行くとは夢にも思っていなかった。だいぶフォローされる機会を取りこぼしたと思います。


でも、元々がnoteでバズったのもあって、いわゆるバズると経験するという罵詈雑言や批判的な意見ってまったく届いてこなかったんです。

本当に、一つもなかった。

変な人に絡まれるとか、自分のが詳しいとかマウンティングされたりもなかった。

これって、noteっていうプラットフォームが単純に批判的な人が少ないのかもしれません。(僕が35歳のおっさんであり、ヒゲモジャメガネで威圧感があるのも批判されづらい理由かもですが。。。)

ちなみにスパムコメントは先日はじめてつきましたが、速攻で消しました。

コピペのスパムコメントは容赦なく即消し。繰り返すならアカウントもブロックして運営に通報します。自治と自衛は大事。

もちろん、普通にコメントいただいたらとても嬉しいので、できる限り一人一人ちゃんと返しています。

スキをつけてもらった時もなるべくどんな人かは見に行って、1記事くらいは目を通しています。


そんなこんなでSNSって時に傷つくことも覚悟して運営する必要がありますが、先回りして準備しておけばいざという時に耐えられると思うんです。

まだまだ数百人のフォロワー数の弱小アカウントが何言ってるんだっていう感じですが、準備しておいて損はないので僕が意識しているSNSの自衛方法を書いておきます。


わかりあえない人だっているという事を前提にしよう

僕は基本的には性善説寄りですが、誰もが理解し合えるとは思っていません。

世の中にはいろいろな利害関係がありますし、そもそも突っかかるのが生きがいになっている人も存在します。

だから、たとえ相手が親切心で発言してくれていたとしても、それを自分が理解できない時に無理に頑張る必要はないです。

こう言うと、批判を無視するのは成長の機会を失っているとか言う人が出ますが、うるせぇ黙ってろ!です。

成長の機会よりも、心の平穏の方が優先度が高いんです。

メンタル強い人は打たれて成長すれば良いですが、そうじゃない人は分かり合えない人がいるのを認めて、華麗にスルーしていきましょう。

誰もが成長目指しているワケじゃないんだよ、っていう話です。

ちなみに、匿名の捨て垢からのクソリプは全て無視でOKです。


対案なき批判はウンコである

何かをすれば、何かを言われます。

人は批判とか正論をする時、ちょっとした快感があるらしいんですね。いわゆる知識や経験のマウンティング的な奴です。

この時、対案や改善案の入っていない批判は全て無視してゴミ箱に捨てましょう。

僕は批判的な意見は対案や改善案と発言者の行動がともなって、はじめて聞いてやってもいいかな位に思っています。

そもそも、全ての人に文句を言われない物というのは、最高につまらない誰にも興味を持たれない物です。

尖ったものは何かに刺さるので、対案なき批判がくるのは誰かの心がざわついた証拠です。無反応よりいいと思いつつ、対案なき批判はトイレへ流しましょう。


生産性のない意見(チクリや悪口etc...)は即ミュート

SNSって自分のフォローした人の情報が流れてくるので、時には誰かの悪口やチクリ的なものが流れてきますよね。

もちろん、これも上記の対案や改善案のある場合もありますが、大体の場合は言っている本人の不満や鬱憤を晴らすためだったりします。

この手の生産性のない意見は即ミュートです。

朱に交われば赤くなると言いますが、批判を見続けると自分も誰かを批判したくなってしまうのが人間というものです。

心穏やかに過ごすために、僕はなるべく関わらないようにしています。


専門外の意見を求められたらノーコメントでOK

ある程度情報が広まると、こういうことがあるけれどあなたはどう思うか?と聞かれたりします。

これ、専門分野ではっきりとした回答ができる場合以外は、ノーコメントで通しています。

「私は〇〇ということに関しては専門外ですので、ノーコメントとさせてください。」で、いいと思います。

そもそもSNSは自由な場なので、回答の義務も交流の義務もないです。

建設的な議論ができそうな場合はいいと思いますが、ちょっとでも何か嫌だなと引っかかったら丁寧にノーコメントで通しましょう。

それでもしつこく絡んできたらブロック!その為のブロック機能です。躊躇なく使いましょう。


現実で言えないことはSNSでも言わない方がいい

最近では割と匿名アカウントだとしても、発言内容次第ではIP割られて身バレして訴えられるってのが浸透してきましたね。いいことだと思います。

だから逆に、自分自身も失言をしない為にも、現実で言えないことはSNSでも言っちゃいけないと思っています。

犯罪自慢や脅迫は論外。

わかりやすい悪口や過度な自慢も微妙ですよね。

あとは基本中の基本ですが、守秘義務案件などの機密事項。

友人知人のプライベートの行為や写真の無許可の拡散。

ここら辺は、最低限のマナーです。

その上で、上記ルールを崩しがちな酔っ払ったときはSNSをやらない、というのも自分ルールにしています。


基本は永世中立ポジでいくのがオススメ

僕は上記を踏まえてSNSを運用していますが、もしかしたらいずれ何かのきっかけで炎上したり、批判に晒されたりするかもしれない・・・とは常に思っています。

それでも、誰かわからない相手から批判されるのは疲弊するので、できることならば避けたい。

だから、基本的には永世中立ポジションで行くことにしています。

特定の派閥や団体、誰かの傘下には入らない。

あくまでも全ては個人的見解ですと言い切れる状態にしつつ、論争や炎上には参加しないと決めました。炎上で安全地帯から石を投げる側としても参加はしません。

味方を作らず、敵を作らず。


もちろん、人の考えなんて日々変わるので、どこかで尖ったことを言い出すかもしれません。でも、当面はこの考え方で行こうと思っています。

傷つかずポジティブに運用できれば、SNSっていいもんだなぁと思えそうです。

できることなら、SNSのリスクは背負わず、メリットだけを享受したい!

な〜んて・・・そんな甘いことはないかもしれませんが、うまくいくことを夢見て試行錯誤する日々です。

いただいたサポートでnote内のクリエーターさんを応援!毎月末イチオシの新人さんを勝手に表彰&1000円サポート中🎉 あとはサポートでお酒や甘味で妻や娘のゴキゲンをとります。 twitterは @OFFRECO1 Instagramは @offreco_designfarm