見出し画像

環境を変えることの意味

カナダに来てから、同世代の日本人とも話して、バックグラウンドや今何をしているのか、将来のことなど色々と興味深く話す機会があったので、そこで感じたことを書き残しておきます。


海外へ行く理由

一概には言えませんが、ネイティブの環境に身を置いて英語を話せるようになりたい、キャリアアップに繋げたいというポジティブな理由だけでは無いように感じました。
何か変えたくて、変えられなくて、だったらいつかやりたいと思っていることを今やろう、と。

海外へ来て変わったこと

正直、1ヶ月だと変わっていないです。でも、限りある時間を精一杯、全力でチャンスに繋げたいという思いは強くなっています。
だから動くし、必死に勉強もするし、どうしたら現状打破できるのか考えます。
数年カナダにいる知人は、海外では自分から動かないと何も手に入らないし、結局環境が変わっただけで自分自身は変わっていない。と言っていたことが印象的でした。
海外だからこその厳しさはあれど、それは日本にいても同じことだったんだなと私は改めて実感しています。

環境を変えることの意味

結局、新しい環境に身を置いても自分が変わらないと何も変えられないし、何も得られない、時間もお金もない。
だから、必死に何かを得ようと動く。私はそうして環境の変化をエネルギーにしています。
動くことで自分の思考が変化したり、自分にしか出来ないことを思いついたり、自分の存在意義を探し続けています。
生活の中のルーティンやマインド、目標を強く持ち続ければ環境が変わったくらいで自分の軸はぶれません。

そんなわけで縁がありすぐに引っ越すことになりました 笑
もうカナダにいる間は引っ越さないかなと思うのですが、人生何があるかわかりません…笑

私はチャンスがあれば動かないよりも動くことを選択します。
それは、同じ毎日に新しい空気を取り入れることになるので、新しい出会いやチャンスをもたらしてくれることに繋がると思っています。
やりたいこと、叶えたいことが沢山あるので、一瞬一瞬の時間や縁を大切にしつつ、引き続き頑張ります。

インスタ:https://instagram.com/megu_life14