見出し画像

日々の生活をポカポカにする「びっくりカーテン」が想像以上に良かった | 勝手にお店を語る

こんにちは
イデアレコードの左川です。

オンラインショップを中心に展開し、吉祥寺等にも店舗をかまえる「びっくりカーテン」を初めて利用したけれど、非常に良かった。店舗で経験豊富なスタッフに相談しながら現物を見て確かめて注文、というシンプルな形態が想像以上にハマっていた。
そんなわけで今回は「びっくりカーテン」について語りたいと思う。

吉祥寺の店舗は駅から8分ほどのところにある。ユニクロ横の商店街をしばらく歩いて、曲がった先にある。そんなわけでメイン通りに面しているわけではないので、指名で来ているお客さんが多いと思うが、店内は想像以上に混んでいた。

店内は靴を脱いでてスリッパに履き替えて見るスタイルなのだが、まるで家のような感じ。ベランダ風のエリアもあるので光が差し込むとどんな印象なのかを実物で確かめられるのが非常にありがたい。また、ラインナップも豊富で初めて見るようなデザインもあったりするので、新たな出会いもふんだんにある。店員さんにも相談しながら選んでいくことができるので、こちらの要望を限りなく叶えてくれるわけだ。

入口の感じ。スリッパのまま出られるベランダもある。
センスの良さそうなカーテンがたくさんある
ソファやクッションもある。
光の入り方をみながら、店員に相談ができる。

特にカーテンは頻繁に買い替えるものではないので、プロではない限りそんなに知識があるわけではない。でも日々暮らしている場所に設置するものなのでカーテン如何によって日常生活の印象が大きく変わることも事実だ。「びっくりカーテン」はそのニーズを的確に捉え、豊富なラインナップと提案型のスタッフによって充たしているのではないだろうか。

自分の場合はお店で選んだあと、アドバイスに応じて寸法を改めて測りたかったので、家からオンライン注文した。カーテンのサイズってどこからどこまでを図ったらいいのか、って定義によって数センチ変わってしまうので、そんな些細なものも有難かったりする。

しばらくして家にカーテンが届いたので、さっそく変えてみた。

レースonレースにしてみた。
意外にありそうでないデザイン
小物も足してみたりした

予想以上に部屋が明るくなった。
そして生活もポカポカしてきた気がする。

別の部屋のカーテンも変えてみるか。
興味のある方は是非!


この記事が参加している募集

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?