OfficeARATAMA

https://peraichi.com/landing_pages/view/off…

最近の記事

新コロ対策⭐️4⭐️

経済産業省のホームページ https://www.meti.go.jp/covid-19/ ホームページを読み進めていく👀 セーフティネット保証4号・5号などと見慣れないキーワードが🤔 4号の詳しい内容 https://www.meti.go.jp/press/2019/02/20200228001/20200228001.html 5号の詳しい内容 https://www.meti.go.jp/press/2019/03/20200303002/202003

    • 新コロ対策⭐️3⭐️

      1カ月の収支と黒字=利益、赤字=損失がわかったら、その状態が何ヶ月くらい続くか予想をたてます。 例示:新コロの影響で売上が減ってしまい1カ月の赤字が20万円が12カ月続くとしたら、 ▲20万円×12カ月=▲240万円 で240万円の予備のお金が必要になります。 預貯金が1000万円ある✨なら、他所からお金を借りずに大丈夫かな🙆‍♀️と思うかもしれません。 人によっては不安になる方も居るかもしませんが😅💦 現預金が100万円しかない😱となると他所からお金を借りかけばなら

      • 新コロ対策⭐️2⭐️

        現預金💴+滞留債権=埋蔵金の金額がわかれば、会社様にある現金💴の残り、現金残高が明確に✨ 収入=売上は残念ながらコントロールできません😭 だが、しかし支出=費用はコントロール可能です😊 支出には ⭐️固定費毎月必要な支払いのが必要なお金 (家賃、従業員様のお給料など) ⭐️変動費収入=売上が増えたり減ったりすると増えたり、増減に影響されるお金 (外注費、仕入など) があります。 この機会に固定費を ⭐️ほんとーに今のままでOKなのか❓ ⭐️節約できる費用はないか

        • 新コロ対策⭐️1⭐️

          新コロにより受ける影響を事前に予測しつつ対策を練る! 会計上1番の打撃を受けるのが売上😭 売上が落ちることは明白😅💦 そこで現預金がどれくらいあるか確認❗️ そして次に埋蔵金があるかも😂と売掛金を確認。振込の日がきてないとのはOKです😊 振込の約束日がきてと振込がされていない😡のは滞留債権です。まずはこちらの埋蔵金=滞留債権の振込をお得意先にお願いしましょう! 頑張って売上を上げるより、得意先に滞留した債権を振込でもらう方が(埋蔵金を掘り起こした方)が早いです。

        新コロ対策⭐️4⭐️

          起業の動機

          スモールスタートの持続可能な法人様を創造するお手伝いをするため‼️ わたしの30代は財閥系総合商社の事業会社2社の経理、総務、人事、社長秘書とバックオフィスでキャリアを積みました。 何故いまその事業会社に在籍していないか⁈ 理由は親会社のポートフォリオの都合上採算が合わない‼️の理由で、会社がcloseしました。つまり、アセットマネージメント上不良債権なので会社を清算されたのです。 それはビジネスの観点からは正解だし、そうなる世界と覚悟をして就業してい

          起業の動機