見出し画像

新コロ対策⭐️2⭐️

現預金💴+滞留債権=埋蔵金の金額がわかれば、会社様にある現金💴の残り、現金残高が明確に✨

収入=売上は残念ながらコントロールできません😭

だが、しかし支出=費用はコントロール可能です😊

支出には

⭐️固定費

毎月必要な支払いのが必要なお金
(家賃、従業員様のお給料など)

⭐️変動費

収入=売上が増えたり減ったりすると増えたり、増減に影響されるお金
(外注費、仕入など)

があります。

この機会に固定費を
⭐️ほんとーに今のままでOKなのか❓
⭐️節約できる費用はないから❓
と考えてみましょう。

固定費は収入=売上が上がるほど費用を払って効果は絶大になります😊

変動費は収入=売上に連動するので
⭐️売上の何割がその費用になるのか⁈
を計算して、費用の計算をしましょう。

前年の実績などから、その割合は計算できます。
例示:売上100万円で外注費が20万円の場合
⭐️外注費:20万円÷売上:100万円=20%

売上が50万円になりそいなら、
外注費=50万円×20%=10万円
となります。

収入=売上がいつもよりどれぐらい○%落ちる予測して、支出の固定費をどれぐらい削れるか確認し、変動費がどれくらいになるかを計算して🧮

1カ月あまりの収益=利益を計算てみましょう!

どれくらいに黒字になるか、赤字になるか冷静に状況がわかれば、それに備えることができます✨

単純に大変だ〜😱😱と嘆くのはやめましょう😊

#創業支援
#管理部門アウトソーシング
#事務代行
#新コロナ対策
#固定費
#変動費

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?