見出し画像

「考えてみる」お店で窯炊きご飯って良いね!(つぶやき)

「繁盛させたい」「長く続けたい」「働きたくなる」をお手伝いする、飲食店・宿屋(ホテル/旅館)のアドバイザーをしている桑田朋之です。

今日は、「ご飯」のつぶやきです。

ご飯が提供されるお店で、ランチであれ、ディナーであれ、朝食であれ、
窯炊き
でご飯が提供されるとうれしいですね。

小さな「飛騨コンロ」におかまを載せて、固形燃料でコメを炊く・・・。

飛騨コンロ、
画像は飛騨のほうば焼き、

目の前でぐつぐつ、固形燃料切れてからは、
じっくり蒸らしてじわじわと仕上げを待つ

こんなお店が大好きです。

※番外
沖縄のカヌチャベイというリゾートホテルでは、
朝食会場の外のテラスで、
大きな窯でお客様から見えるところで炊き上げ、
おひつ(ご飯を入れる大き目の器)に、
炊き立てご飯を入れて、
届けてくれるところもあります。
「のんき」という都内で展開している焼肉チェーン店は、
営業中、都度キッチンの土鍋でご飯を炊いて、
炊き立てをよそって、お客様にご提供しています。
~お替わり事由のランチは、小さな窯そのままで食べる人もいるそうです。

あ~、臨場感ある雰囲気でおいしいご飯をいただきたい!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、こちらのNoteでは、何を記していこうか、という考えもなしに、気軽に、気楽に、気の向いた時に、飲食や宿屋に関する事、自身の趣味の共有などを記してみようかなと思っています。
よくご相談を受ける内容などのお返事も可能な範囲で記してもよいかもしれませんね。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

桑田朋之(士誉<あきたか>FacebookName)
「繁盛させたい」「長く続けたい」「働きたくなる」をお手伝いする、飲食店・宿屋(ホテル/旅館)のコンサルタント。
わざわざ聞けない、聞くのがちょっと恥ずかしい、など様々ある、飲食店や宿屋のお悩みや疑問にアドバイスをしています。
お仕事Instagram 
https://www.instagram.com/office.vision_2023/
お仕事Facebook
https://www.facebook.com/office.vision.2023/

※承認欲求旺盛な私は、フォロー、いいねで舞い上がります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?