見出し画像

「考えてみる」カレーライス~スプーン派?それともフォーク派?(つぶやき)

「繁盛させたい」「長く続けたい」「働きたくなる」をお手伝いする、飲食店・宿屋(ホテル/旅館)のアドバイザーをしている桑田朋之です。

今日は、
飲食店(食堂やレストラン等)でカレーライスを食べる時について!
思いつきなつぶやきです。

カレーライスを食べるテレビコマーシャルのシーンは、
皆さん
「スプーン」
で食べています。

でも、時々レストランなどで、
「フォークをください」
というシーンを見かけます。

実は、私はフォーク派です。
トロっとしたカレーだと、
少しフォークからこぼれるのを気にしながら、
一気に口へ運びます。

なぜ、フォークで食べるのが好きなのか!

スプーンよりフォークの方が、
口に運んだ時の舌への味の伝わり方が、
ストレートに感じるからです。

実は、同じ様な考え方で、
イタリア料理の「リゾット」は、
最初からフォークをご用意します。

イタリア料理の世界では、
このフォークによる味の伝わり方を、
大切にしているのです。

「番外」
でも、昭和感が漂うレトロな洋食堂や喫茶店でカレーライスに、
紙ナフキンぐるぐる巻きのスプーンや、
お水グラスにスプーンさして出てくると、
そう、スプーンでパクパク食べてしまう自分もいます。

「皆さんはスプーン派?それともフォーク派?」

お店も臨機応変な対応必要かもしれませんね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、こちらのNoteでは、何を記していこうか、という考えもなしに、気軽に、気楽に、気の向いた時に、飲食や宿屋に関する事、自身の趣味の共有などを記してみようかなと思っています。
よくご相談を受ける内容などのお返事も可能な範囲で記してもよいかもしれませんね。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

桑田朋之(士誉<あきたか>FacebookName)
「繁盛させたい」「長く続けたい」「働きたくなる」をお手伝いする、飲食店・宿屋(ホテル/旅館)のコンサルタント。
わざわざ聞けない、聞くのがちょっと恥ずかしい、など様々ある、飲食店や宿屋のお悩みや疑問にアドバイスをしています。
お仕事Instagram 
https://www.instagram.com/office.vision_2023/
お仕事Facebook
https://www.facebook.com/office.vision.2023/

※承認欲求旺盛な私は、フォロー、いいねで舞い上がります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?