見出し画像

「行ってきました」キッチンきらく(神保町)~らーめん小遍歴(趣味)

「繁盛させたい」「長く続けたい」「働きたくなる」をお手伝いする、飲食店・宿屋(ホテル/旅館)のアドバイザーをしている桑田朋之です。

「趣味」であるラーメンに関する投稿で、やや長文です。

2024年6月某日、お仕事が早く終わりましたので、ダッシュで神保町へ、
「キッチンきらく」へ行きました。(画像は食後に撮っていただきました)

稲庭中華そばのらーめんがとにかくうまい!(以前から大注目!)
カレーがうまい!(前回)
カツがうまい!(今回)
きらく焼きというお菓子がうまい!(友人のお土産でいただきました)

サッポロ赤星ビール
でスタート
つるりとした稲庭中華そば
エノキと台湾山胡椒(馬告)
の風味がたまらない
シンプルなお味
こちらのコスパNo.1
さくさくやわらかカツ
ご飯とこの味噌汁が私好み

さて、こちらでお食事を作られているのは、
阪田博昭さん。
ラーメン好きなら知っている人も多い
「麺や七彩」の店主さんです。

どこから話そうか悩むのですが、
出会い(きちんとご挨拶した)は、2015年頃の新大久保の「大つけ麺博」の
五福星ブースの裏、早坂(五福星店主)さんに、
「面白いやつ紹介しますよ」
とご紹介を受けたのが、阪田さんでした。
この時は、「あっ、あの七彩の阪田さんですか!」
と感激モードでお会いしたのを思い出します。

時が経ってから、早坂(前出)さんと私のラーメン遍歴の話をしていた時、「2000年に入ったころに、時々行っていた「渡なべ(高田馬場)」「たけちゃん煮干しラーメン(深大寺、通称たけにぼ)」と武蔵浦和の「むさし坊」という鶏白湯が好きで・・・」
などとお店の話をしましたら、
「あっ、その鶏白湯のお店は阪田さんが最初に立ち上げたお店ですよ。」
と驚きの事実を知ったのです。

※渡なべは、高田馬場時代(2004-2007年)に年間150杯は通ったお店。
当時は時々、代表の樹庵さんもいらしたなぁ・・・。

※たけちゃん煮干しラーメンは、現在調布駅すぐそばで、先代の味を大切に営業されています。深大寺の時に食べた「紫蘇塩らーめん」は、記憶の片隅に残っています。

2000年初頭に「らーめん四天王」と呼ばれる方々が出てこられ、
皆さんの情報を取材する「TOKYO 一週間」でラーメン記事が連載されていました。
編集されていた篠原さん、カメラマンの大垣さん等の情報も加味して、気に入ったお店に通っていました。

「むさし坊」は、その中の一つで「鶏白湯」という私のストライクゾーンのらーめんがあったのです。

そんな、私の【鶏白湯】事始めは・・・、
「天下一品 北白川総本店」でした。

1979年夏、当時、バスケットボールの遠征で、京都の岩倉にある同志社高校へ行った時、同志社の仲間が、
「最初から完食は絶対無理だけど、食べたら病みつきだから行こうぜ。」
と誘われたのが、北白川通りにある「天下一品(通称てんいち)」でした。
「こってり」と「から揚げ」が目の前に広がり、食べた事のない、ドロドロ(と当時は思いました)のスープが絡みつく麺。
一口食べたら、実は「好み!」と一気に食べ干したのを思い出します。
でも、当時は皆「あれは絶対豚が丸ごと寸胴に入っているよ」などと、そのこってり感が、まさかの「鶏とお野菜」だとは思っていませんでした。
70年代は、足立区に住み、梅島や五反野の「珍来」の味噌ラーメンと餃子で育った私にとって、衝撃だったことは間違いありません。

「珍来」といえば、足立区というイメージ

大人になり、その事実(天下一品は鶏白湯)を知り、実は鶏白湯事始めは
「天下一品」だったことも判明しました。

【番外】
鶏白湯ですと、「信州鶏白湯」気むずかし屋の塚田さんのらーめんも美味しいですよね。
※こちらも早坂さんにご紹介いただいたなぁ・・・

そして、点心のレジェンド、大変お世話になった茂手木章さんにご紹介いただいた、蔭山樓を創立された蔭山さんの鶏白湯も大好きです。

と、阪田さんのラーメンの思い出をたどると、いろいろな思いでが次々と出てきてしまい、止まらないので、この辺で・・・。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、こちらのNoteでは、何を記していこうか、という考えもなしに、気軽に、気楽に、気の向いた時に、飲食や宿屋に関する事、自身の趣味の共有などを記してみようかなと思っています。
よくご相談を受ける内容などのお返事も可能な範囲で記してもよいかもしれませんね。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

桑田朋之(士誉<あきたか>FacebookName)
「繁盛させたい」「長く続けたい」「働きたくなる」をお手伝いする、飲食店・宿屋(ホテル/旅館)のコンサルタント。
わざわざ聞けない、聞くのがちょっと恥ずかしい、など様々ある、飲食店や宿屋のお悩みや疑問にアドバイスをしています。
お仕事Instagram 
https://www.instagram.com/office.vision_2023/
お仕事Facebook
https://www.facebook.com/office.vision.2023/

※承認欲求旺盛な私は、フォロー、いいねで舞い上がります。

この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,048件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?