見出し画像

そのサイトにWordPressは必要?

会社、事務所、お店などのホームページを作成またはリニューアルを制作会社やフリーランスに依頼する前にお読みいただければ幸いです。

🟦WordPressの必要性

会社、事務所、お店などのホームページを作ろうもしくはリニューアルしようと思い立ったとき、「WordPress で~」との声がよくあります。
そのホームページに WordPress が必要でしょうか?
今一度冷静になって検討してもらえればと思います。

🔷どんな場合に必要なのか

私の勝手な考えですが、以下に列挙します。

  • 「お知らせ」「新着案内」の追加・編集作業を行う場合

  • 「お客様の声」「工事実績」などの追加・編集を行う場合

  • 社長もしくはスタッフのブログを設ける場合

上記のような比較的更新頻度の高いコンテンツの更新作業を自分のところで行う場合は、WordPress が必要になります。
上記のコンテンツを含めて更新作業を全て制作会社やフリーランスに任せる場合、WordPress の必要性はありません

🟦WordPressを使うリスク

🔷セキュリティリスク

WordPress は世界的に普及しているため「サイバー攻撃の対象になりやすい」というデメリットをもちます。「WordPress は誰でも簡単に入手できます」これは「誰でも解析できる」ということです。また「普及率が高い」は「被害を大きくさせやすい」になります。具体的な内容を公開するわけにはいきませんが「wordpress セキュリティリスク」などで検索すれば危険性が理解できると思われます。ホームページの閉鎖にとどまらず会社の信用につながる危険もあります

🔷表示速度

WordPressのページは、静的なHTMLファイルのページと比較し、表示速度が遅くなります。「表示速度が遅い」は、SEOに不利になります。

🔷費用

WordPressを使用する場合は、WordPress の導入および設定作業が生じますので、その費用が発生します。
ページ単価は、WordPress のテーマとしてしか提供がなく、かつ、アニメーションがふんだんに利用されているケースを除けば大きな差はないと思われます。WordPress を使うか否かを迷われる場合は、制作会社に両方のケースの見積りを求めてください。

🟦よく聞くこと

WordPress を使う理由として、次をよく聞きます。

🔷SEO対策に有利

「WordPress はSEO対策に有利!」との言葉をよく聞きます。これは違うと考えます。該当するホームページの作成および運営を担当される人が、どれほど SEO対策の知識があるか否かであり、WordPress であるか否かでの差はほとんどないと思われます。

🔷お問い合わせフォーム

「お問い合わせフォームを使いたいから WordPress を使う」との言葉を聞きます。そのレベルの知識・技術の方が担当される場合、セキュリティの甘いサイトを増やすことになります。WordPress 同様、有名なプラグインは解析されやすく、ターゲットになりやすいのです。「contact form 7 迷惑メール 攻撃」を検索すれば実例が確認できます。

🟦結論

自分のところで更新作業を行わないのであれば、わざわざリスクを背負う必要がありませんので、WordPress は使わないことを推奨します。
WordPress を使う場合は、セキュリティ対策を適切に施すことを強く推奨します。

🟦最後に

セキュリティやSEOの対策を行っている制作会社やフリーランスは多く存在しますが、一方でセキュリティやSEOの対策で疑問をもってしまうような制作会社やフリーランスも多く存在します。その差は費用面に影響していると思われるのですが、多くの業者から見積もりをもらった場合、または1社しか見積もりをもらっていない場合はわかりにくいと思われます。

1つだけ助言します。WordPress の管理画面は、wp-admin もしくは wp-login.php でログイン画面が表示されるようにできています。制作会社やフリーランスのポートフォリオで WordPress で制作されたサイトがあれば、URL の末尾に wp-admin を追加して https://〇〇〇〇〇.com/wp-admin の形でアクセスしてみてください。ログイン画面が表示される制作実績が1つでもある場合は、セキュリティへの考えが甘い業者であると考えてよいと思います。セキュリティ対策を行っている場合、wp-admin や wp-login.php を追加してアクセスしてもログイン画面は表示されません。
ご自身のホームページをお持ちで WordPress を使用している場合であれば、上記内容をあわせて確認してください。
セキュリティ対策を行っていないサイトは論外ですが、セキュリティのプラグインを導入しても、そのプラグインの種類および設定により「wp-login.php はアクセスできないが、wp-admin ではログイン画面が表示される」という状態のこともあります。
業者を選出する際にお役に立てていただければ幸いです。

なお、セキュリティ対策を施したとしましても 個人的には、会員制サイトやECサイトなど個人情報を取り扱うサイトは、WordPress での構築を避けています。会員制サイトやECサイトなど個人情報を取り扱うサイト構築は、データベース接続情報が記載されているファイルがブラウザでアクセスすることができないところに保存するシステムを推奨しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?