見出し画像

地産地消で体質改善?

毎日暑くてシンドイですね。若干ですが体調が悪い今日この頃です。

その上、システム環境を若干変更したら、ネット回線等の色々なモノが不調になってしまいました。

おかげで、毎週日曜日にnoteの記事をアップしているのですが、それも出来ずに今日になってようやく、こうやって書き込んでおります。

ネットショップの準備も止まったままで、中々どうして上手くいかない!!

まあ、こんな時は焦らずにコツコツやる時期なのかもしれませんね~。
(そう自分に言い聞かせております)



話変わって、関東近郊にお住まいで無い方は恐らく、横浜と聞くとこういった風景を思い浮かべる方が多いと思います。

みなとみらい地区の夜景


ところが、実際の横浜は意外と平らな場所が少なく坂道が多かったり、郊外に行くとかなり自然が豊かな所も多い土地です。

また、郊外では大規模ではありませんが生産農地も数多くあり、旬の野菜を売っている直売所的な所もいっぱいあります。

私は東京都内から横浜に引っ越してきたのが約20年ほど前になりますが、当時は体調がすぐれず、風邪を引きやすかったりして、熱を出して寝込む事が頻繁にありました。

ところが今ではすっかり風邪を引くことも無くなりました。

元々野菜嫌いでしたが、家の近所で採れたての野菜を口にする様になってから、新鮮な野菜のおいしさに目覚めました。

本来は旬の期間が非常に短い、タケノコとかそら豆などを集中的に食べたり、今の時期はトマトやキュウリやナスを毎日食べています。
(枝豆とトウモロコシも食べまくっています)

どれも、いわゆる朝採り野菜で、例えば枝豆は畑から抜いたままの状態で買ってきて、家で茎から実の部分を自分で取ってから茹でます。

そんな感じで地産地消の生活を何年かしているうちに、体質が改善されたのか風邪を引くことが本当に無くなりました。

余談ですが、我が家の犬はキュウリやインゲンが大好きで喜んで食べますが、スーパーで買ってきた野菜は、一度口に入れても吐き出して食べようとしません!

これが本当のドッグレッグ! カット前で毛伸びてるね


そして生産量が少なくて、ほとんど県外というか市外に出荷されないので、知っている方は少ないと思いますが、横浜ではも生産されています。

とってもレア?浜なし

少々暑さにヤラレ気味ですが、この暑い時期は、浜なし食べて乗り越えたいと思っております。


オリジナルマーカー等のネットショップも数日中に開店予定です。

切文字なんかもできますよ!


今週も最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?