マガジンのカバー画像

店主と作家とヒーラーの日記: Now and Here

18
ショップとサロンの日々、このnoteでの創作活動・発表で今後ますます忙しくなる(笑)SNSやブログ含めた、本業であるオフィスの活動トータルの運営日記と雑感。分散する様々な活動の何…
運営しているクリエイター

#仕事

店主日記:「自由」であることの自己実現

すっかり寒くなりましたね。 一応はデザイナーズ物件であるオフィス。ガラス面が多いので夏は暑く、冬は寒い・・(前のサロン&オフィスも同じくでした。が、それでもデザイナーズが好き。笑)・・・先週まで冷房を入れたりしていたのに、暖房の出番が来るとは。皆様も、体調管理にお気をつけてお過ごしください。 写真は、今年から再開して卒業生や関係者の方々に来訪いただく機会があり、先日も秋色の美しいお花を頂きました。ありがとうございます。 さて、このところ仕事の分担整理をしていて、この日記マ

自由な仕事の統合、表現の融合。

こんにちは。2004年に今の、ウェブを基本とした「店主・ヒーラー・その他」の仕事に入ってから、自分の心情を吐露する場所(ブログなど)、オフィシャルに情報を届ける女性的なタッチの発信の場所、やや専門家としてのシリアスさをもって語り出す(長くなる)場所、などなど。常にいくつもの文章のプレートを同時に使ってきて、 今はこうして noteにも書いている訳だけど、一人でやっている個人事業、幾つ発信の場を営んでいるかというと・・・ツイッター二つ、フェイスブックページ、インスタも二つ(シ

「すべて完璧」と感じる瞬間のこと

こんにちは。店主だったりヒーラーだったり自称作家だったりする日常のこと。今日は、月に3度開催しているリモートでのグループエナジーワークのセッション仕事が、つまりヒーラーとしての仕事が入っていました。その前後は、最近閉店セールで忙しいので、ショップの梱包作業を。 写真は、このところ来客が続いたので、普段はもっと仕事道具や書類や、トレイに乗った商品の石たちがテーブルにも広がっているのを、綺麗に片付けた関係でとても、整って気持ちよくて記念撮影。 また、ショップの閉店セールでさっ

ある日の店主・ヒーラー・作家 日記

ほぼ毎日ですが、昨日は特に3つの「わらじ」を重ね履きして、1日を駆け抜けた日。というのも日曜日は「ヒーラー仕事」の曜日で、昨日は月に一度の遠隔グループセッション、というものがありました。 起業してから20年近くのうち多くは、いわゆるスピ系、のヒーリングという仕事と、ショップの両輪で。ヒーリング仕事は、だいたい週に4日前後、対面サロンに来客があり、それ以外は時間をやりくりしながらウェブショップの運営をしていましたが、ここ数年サロンやスクールのほうは対面仕事を引退し、遠隔のみ。

店主として。20周年のショップの行き先を考える。

みなさま こんにちは。店主その他の日記、3本目になります。先日の「自己紹介・風」記事で書いたように、 「2足のわらじは履ける、ずっと履いて来たけれど・・3足は(若い頃ならばともかく)無理かもしれない」という、決してネガティブではない冷静な判断、分析から、「ショップまたはサロン仕事、どちらかを閉じるかも?」という件。 少しずつその意識を持って、整理し始めています。とは言え、どちらも単独で存在している訳ではなく、関連しあって連動させて運営して来たので、完全に辞める、ということ

二足のわらじ、三足はどう?

こんにちは。マガジン二つを設定してこちらの「日記」はまだ2つめの記事。noteの良いところは、初めまして、の方達にも書いたものを読んで貰える、という点(なのですネ?)。・・せっかくなので少し振り返りながら、自己紹介的なアングルからもまずは書いてみます。 これまで私はウェブ上でのみ広報活動を展開する形で20年、仕事をして来ました。個人事業主です。オンラインショップとセラピーのようなこと(ヒーリングというスピリチュアルな手法を使った癒しの仕事)をしています。 2004年の春、