見出し画像

USCPAに関してよくある質問

USCPAに挑戦して今の自分をアップグレードしてみたいけれど。。。踏み込めない理由は様々です。例えば、仕事との両立、諦めずに頑張れるかな?費用、期間などよくある質問に関して回答をまとめてみました。

1. 仕事と両立できるのか?(仕事はやめられない。)

日本で受験をしている方の9割近くが仕事をしながら挑戦しています。
週末や夜など工夫をして勉強すれば受験・合格できる試験です。日本の
会計士のように仕事を辞めて挑戦する必要はありません。むしろ、試験に
対応できるだけの英語力をつけるには、短期間で集中するのではなく、
繰り返しながら毎日時間をかけることで英語力と試験に対応できる知識が
身につきます。ご家族のある方は周りの理解と協力が結果につながります。

仕事の帰りにカフェで勉強、一度帰宅して、改めていつもファミレスで。(今のこのコロナの状況では自宅でしょうか。)仕事が忙しい方には、
週末と祭日に集中して勉強をするという方も。早く自分の勉強の方法を
みつけ、時間を効率よく使うことが合格への近道です。

最近では携帯のアプリで講義や演習ができるものもあり、有効に時間を
使えたりもします。(Roger CPA Reviewはコースの中に無料アプリがあり、いつでも・どこでも勉強できます。)

2. どれ位期間がかかるのか?

よく聞かれる質問に、「平均どれくらい勉強をすれば合格できますか?」
というのがあります。それに対する回答は「各人違います。」言えることはどれだけ効率よく集中して勉強できるか次第で、時間数には個人差があり、何時間と言えるものではありません。

英語力があり、会計の知識が十分にある方は3か月ごとに1科目受験
(合計4科目受験)をして、1年で合格をするケース。自分で受験の日程を
設定できますから、自分の休みなどを十分に検討し、スケジュールを立てて勉強することが大切です。

1年間で4科目勉強をして、それから本格的に1科目ごとに集中して勉強・
受験を開始することで、2年間の計画を立てる方。3~4か月かかる受験手続の間に合格のレベルに達する方も。

英語力にあまり自信の無い方は初めは大変でも数か月すると英語で書かれた教材や問題を読むことに抵抗がなくなり、順調に力がついていると
感じます。その時点で、受験のための勉強方法を決めます。1科目ごとに
関連している科目を勉強して、順次受験するケース。

今年の7月から3か月ごとの区切りがなくなり、いつでも自由に
受験できます。お仕事をしている方が多いからか、週末の試験会場はすぐに空席がなくなる傾向があります。

3. 勉強方法とは?留学しなくても日本で勉強できるのか?

留学をして経営学部で会計学を専攻・学位取得することで、Internshipなど
実務経験を付けながら、合格をし、ライセンス取得という正規の方法がありますが、これでは今の生活を続けながらの受験はできません。
(留学できるとベストですが。。。)

日本国内にあるUSCPA受験コースを提供している学校(CPA Review Course)で学ぶのが早い方法です。まず、自分に合った学校を選択します。(アイウエオ順で、アビタス、大原学園、タック、プロアクティブが主な
学校です。)

学校を選択する時に大切なのは、①最新情報で勉強できること / ②十分なサポートがあること / ③的確なアドバイスがあること / ④自分に合った勉強方法で提供していること

各学校には特徴がありますが、どれが自分にあうか?納得できるか?です。「説明会で親切だったので。だけど勉強を始めてみると。。。」という声も時々聞きます。個別に相談ができ、その方が授業のフォローや色々な
アドバイスをして頂けるとすると、トータルに理解いただけているので、
頑張れるのではないでしょうか?

独学される方もおられるようですが、だんだんとそれでは厳しくなりつつ
あります。PCの前で問題を解くためには、システムになれている必要が
あります。テキストの過去問題集で練習だけでは難しいです。また、
ネットで上記の学校のテキストを購入される方もおられますが、最新版で
勉強してください。会計基準が変われば、同じ問題でも答えが違います。

----------------------------------

今回は”よくある質問”の内、3つをあげてみました。
次回の投稿のタイミングで、もう3つほど書いてみようと思います。

また、ツイッターでもUSCPAに関する速報などを投稿していますので、
ぜひフォローよろしくお願いします。

よろしければサポート&オススメお願いします。