見出し画像

若い人に向けて23歳の筆者のお金の使い方を描いてみた

これから若い人に向けて筆者が今何にお金を使っているのか

を書いてみようかと思います

23歳の筆者が今何にお金を使っているのか、ほとんどの人の参考になるかもしれません

若い人が何にお金を使っているのか、マーケティングの参考になるのかもしれないのです

また、月12万円、ワーキングプアだからこそお金の使い道はすごく限られていて

何に使うのかも良いことと繋がります

結論、若い人のお金の使い道は人それぞれですが、自ら気に入ったもの将来必要となるものに使います

お金の使い道を強制する訳ではありませんが、あなたが何にお金を使うのか

判断する材料となれば嬉しいです。

注意  あくまで1例であるので主観と偏見マシマシで書いてます。

人のブログからなにか学ぶところもあると感じて読むのもおすすめです。全てはあなた次第です。

1.人生の決断にお金を使うことについて

皆さんはなにか成し遂げるためにお金をつかったりしませんか?

このことを聞いて「俺は全くお金を自分の目標のために使っていないと、考えることもあります

若い人は経験のためにお金を使うべきです。

今は下火となりかけてますが上手く行けば長年の夢であるFIRE「経済的自由」の達成に大きく繋がります。

「筆者が目指すFIRE目安は資産5000万円程度です。」


ここのそうで書くと準富裕層です「野村総合研究所より引用」

お金持ちや起業家は自分の事業を持っているので月10万円でも月20万円でも

稼げる可能性が出てくると、投資に回せるお金が増える=FIREに近くなります。


2.生活のゆとりから将来知識、体験として得られるためにお金を払う

将来の体験と書くと真っ先に思い浮かぶのは飲み会とかになるはずです

はっきり言います。「飲み会の4000円で2時間拘束されるのは無駄なのです。」

飲み会やコンビニに行くことがあなたにとってすごくいい事なのでしたら

良いのですが、大体は断れないとか付き合いで行くことが多いのです

身勝手な付き合いでしたらまず考えを改める必要があります。

今読書をしたり、稼ぐための力を伸ばすために勉強することは

あなたが将来お金を得るがための知識となります

1冊約1500円前後、KindleUnlimitedに入ると月額980円ですが

読み切れない本と一生使える知識量が手に入ります。

ぜひ考えてみてください

3.生活しているおおよそ90%の人何も考えずただ虚しくお金を使う

最後にほとんどの人や普段のお金の使い方について書きます。

冒頭で書いたように、使い方はどこか虚しさを感じます

筆者自身が今ワーキングプア「月14万円以下、生活保護費以下の月収イメージ」なので
 
パリピのようにお金を湯水の如く使える訳ではありません

日本の平均年収は約400万円と呼ばれていますが、その人のほとんどは貯金とか考えずに虚しくお金を使っていたりです

「理由としては、会社で怒られたりするとストレスなどが溜まり、そのはけ口として浪費が選ばれてます。」

お金の使い道は人それぞれですが、目的があるのでしたら使い道は考えるべきなのです

まとめ   

23歳筆者のお金の使い道について書いてきました。

noteを1年間近く書き続けて凄く感じ続けたことがあります。

「読まれるから=人気では無い。読まれることとお金を稼ぐことはまた別の話」

最初は自分が好きなこと書いていたのですが、何度も記事を書いていると

人気の記事や傾向が出てきます。

そこや何度も上手い人の記事を参考にして上手くなっては来ました。

読んでいる人からしてみたらお金の使い道を他人に指図されたくない

と思うはずです。

こうして記事に書くことで情報の整理もできて、人気になるかどうかなど

調べることもできます。

人によりお金の使い道は様々なのですが

ぜひ役に立てたら嬉しいです

本日もありがとうございます

サポートありがとうございます❤立典と言います。 このサポート代は立ち上げたサークル「ゆるゆるライティングクラブ」に投稿してくれた会員さんの記事に投げ銭するためのお金に致します✨ 多くの人がHappyになると嬉しいです✨ サポートは誰でも嬉しいです。❤ 最後に一言…サンキュー!!