見出し画像

オダカ マサキ|プロフィール

こんにちは、オダカマサキです。
会社員をしながらダンボールアーティストとして、日々創作活動をしております。noteではダンボールアートのことをメインに、Twitter、展示、書籍でフォローしきれないこと、自分の興味あること書いて行こうと思います。

オダカ マサキ / Masaki Odaka
1976年、埼玉県生まれ / 埼玉県在住 / 理科美術協会会員

幻獣や身近な生き物をモチーフに創作、ダンボールの限界を超える造形を追求。シンプルな構成で綺麗な曲面やディティールを作ること、正確さより魂を込めることを心掛けている。

創作をはじめたきっかけ


会社員、非常勤講師をしながら、息子に「お父さんも何か作ってみせてよ!」と言われ、良いところを見せようとダンボール工作をはじめる。
ある日難しいオーダーを断ったら「いつも僕にやる前から諦めちゃ駄目だっていうのに、お父さんは諦めてもいいの?」と言われ後に引けなくなり、息子のオーダーをこなしながら、作った作品をSNSに投稿。
2017年に株式会社ポケモンさんから寄稿記事をご依頼いただき、はじめて息子用以外の作品を創作。
2018年に我流切紙人さんに誘われ、作品展示をさせていただくことになり、作家活動をスタートする。
2019年、東京と大阪で個展を開催。
多くの企画展に参加させていただいております。
2020年夏に、新紀元社さんより作品集+メイキングブックを出版予定。
そんな激動でパラレルな毎日を過ごしております。
Twitterではコードネーム「オドンガー大佐」として、活動をしています。

ダンボールアートを通しての活動

1・オリジナル作品の制作、個展開催、グループ展参加
2・企業様とコラボレーション
3・ご依頼いただいた、寄稿記事の執筆
4・書籍、記事々の執筆
5・メディア出演等
を基本として活動しております。
でも一番の活動目的は「子供達の目標や壁になること」です。
身近なダンボールでも、ここまで出来るんだよ!
図面とか展開図が書けなくても大丈夫!
作りたい想いがあれば、結構行けちゃうよ!
と言うことを、全国の子供達や自分の息子たちに言いたいために、日夜頑張っています。
某初期の亀仙人の様な気持ちです。

現在自分のキャパを超えるお誘いを頂いておりますので、モリモリご依頼をこなせる状態にありませんが、ご興味の有る方はお問い合わせください。

今後の出展予定、過去のメディア掲載
ぶらり途中下車の旅
2019年7月20日放送、JR武蔵野線回
2020年5月2日放送、傑作選回に出演。(内容は同じです)

その他Webメディアへの掲載等は、以下サイトよりご確認いただけます。

作品掲載書籍
僕の作品が掲載されている書籍です。
初の書籍が7月18日に発売になります!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?