理由なんてシンプルでいい

やってみたいことがたくさんあります。とりあえず今回は仕事の話を。


大学の時は4年間ずっと同じバイトだったのですが、いろいろやっておいてもよかったのではと今になって思います。

カラオケとかライブハウスとかでも働いてみたかったんですが、一番の憧れとしてバーテンダーがありました。お酒は飲めなくないくらいのレベルです。

理由はとてもシンプルで、かっこいいから。バイトするきっかけってこのくらいでいいと思うんですよね。

結局「自分にもできそう」で「立ち仕事じゃない」塾講師を4年ほどしました。これはこれで楽しかったです。勉強することが苦ではなくなりましたし。


ほんの一時、大学生の間にお笑いに関わっておきたいなと思って、ライブの裏方の募集を探したことがあります。

交通費が支給されない(または上限がある)ということで、ちょっと困るなと思ってやめときましたが、あのときやっていたらまた違った人生だったのでしょう。

教員になっていなかった可能性もあれば、養成所に入っていなかった可能性もあります。

先に現場を見る重要性は、教育実習で思い知りました。実習がなかったら確実に教員にはなっていません。なる気なかったので。


話がそれましたが、もう一度バイトを探すような状況になったら、バーテンダー目指してみようかなと思います。それかライブハウスでチケットもぎりのお姉さんですかね。


結局安牌な塾講師になってそう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?