見出し画像

お金の不安はありますか? note初心者🔰

お金の不安はありますか?

  • 将来のために資産形成とは言うけれど、どうして良いかわからない。

  • 将来のために貯蓄っていうけど、いくら貯めればよいの?

  • 資産運用に興味はあるけど、なかなか踏み出せない。

  • 投資と聞くと怪しい感じがする、そもそも投資以外にもやりたいことがある。


家族や趣味や仕事など、自分の人生を大切にしながら資産形成をしたい、その中で資産運用もやってみたい

そう言った人たちの背中を押せたらと思い、このブログをはじめようと思います。

はじめまして、「おだとも」と言います。


1.自己紹介


私は大学を卒業後、とある民間会社に就職して働いている会社員です。


なお今まで、転職や副業の経験はありません。


社業は空調機器類の設計製造などをする会社で、私自身は、長年、営業職として働いています。


平日は会社員をしながら、週末はネット動画に没頭したり、棒術に汗を流したりしています。


旅行もわりと好きで、時間があれば家族とともに、温泉旅行や日帰り旅行に出かけています。


資産運用は、2008年から社内で開始された企業型確定拠出年金をキッカケに投資をはじめました。


投資歴も今年2024年で丸16年となりました。


2008年ごろの私は、資産運用や投資と言うものをまったく知らず、当時は正直なところ不安しかありませんでした。


そんな私もその後、リーマンショックで長期の元本割れを経験したり、新たにNISAやiDeCo、特定口座も開設しながら運用を続けて経験をつみ現在に至ります。

2.ブログをはじめようと思った理由


最近は新NISAもはじまり、メディアでも盛んに報道されて、だいぶ投資が身近になってきたように思います。


しかし一方で、投資や資産運用にネガティブな人たちもまだまだいるようです。

しかも意外にも若い人たちにも、多くいるように感じました。

a.キッカケ

そう感じたキッカケは、私の周りにいる会社の若手や親戚の子です。

20代や30歳になったばかりの彼ら世代でも投資に関心がないことに、色々と話していて気がつきました。


そこで私の周りだけなのか、世間はどうなのか気になって、少し調べてみました。

b.金融リテラシー調査(年齢階層別正答率)


金融広報中央委員会で編纂している金融リテラシー調査(2022年)を見ると、金融リテラシー調査結果の年齢階層別正答率では、若年世代ほど正答率が低くなっています。

金融リテラシー調査 年齢階層別正答率

c.金融リテラシー調査(リスク・テイク姿勢)


また同レポートの投資行動リスク・テイク姿勢、期待収益率+5%の投資案件においても、7割以上の人たちが「投資をしない」と判断しています。

投資行動 リスク・テイク姿勢

d.個人的推察


以上の経験やレポートから、個人的に以下のように推察しています。

  • そもそもリスク資産への投資を回避する傾向の人が多い。

  • 若い世代の方は金融リテラシーが低い傾向にある。

  • 従って若い世代の方ほど、投資への興味・関心が低い傾向にある。

3.最後に


私自身も、本を読んだり、ネットで投資ブログや動画なども参考にしながら、実際に体験し試行錯誤しながら、今までやって来ました。


初歩的な失敗もしてきました。

しかしそれらの失敗も含めて、このブログが「自分の日々の生活を大切にしながらも将来を考えて資産形成はしたい、その中で資産運用もしてみたい」と言う投資に踏み出せない人たちの参考になれたらと思います。


私も実践中であり、今後ブログでも紹介して行く予定の「ほったらかし投資術」は、そう言ったニーズの人たちにピッタリな資産運用法です。



私が経験してきた資産形成全般の話題を中心に、参考になるような記事を書いて行きます。

また既に、同様の投資をはじめている人たちとも、積極的に交流して行きたいと思います。


そのほか時事ネタや趣味ネタなども、書いていくことがあるかと思います。

このようなブログやネット動画などの作成•公開は、このnoteでの発信がはじめての経験となります。


これから徐々に記事を書いて行きたいと思いますので、よろしくお願い致します。

#自己紹介

この記事が参加している募集

#自己紹介

233,563件

#お金について考える

38,483件

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!