見出し画像

感情移入、死ぬよ??

早速私は、執筆し始めていた。

①西山に経験談を聞く
②小田が文字にする
③西山に校閲してもらう


これを延々と繰り返した。

西山は生まれてすぐ、右足が曲がっていたこと。
西山は中学校で人見知りを卒業したこと。
そして、起立性調節障害になったこと。

こいつの16年間は濃いなあ。そんなことを思いながらも、私は書き進めた。
しかし、途中で、自分に違和感を感じた

書きながら、涙がボロボロと止まらなくなっていたのだ。

西山が病気にかかってから、彼女の心が、闇へと進んでいくところを書いているときだった。
いつもは学校で明るく振る舞う西山。
そんな彼女からは想像もできないような暗い過去。

書いている私。
それはもう、小田実里ではなく、
西山夏実だった。

病気を理解されない孤独さ、
そして治らない病気が、心を蝕む様子。

私は書けないと思った。

無理だ。
キツすぎる。
感受性が強い私には、難易度が高かったようだ。

やばい。
涙が止まらなくなっている。

やめようかな
やっぱりきついかもしれない。

そう言おうと何回も思った。
今思えば、きついかもしれない は 十分キツい ということだったのだろう。
でも今辞めたら、西山をガッカリさせる。
その気持ちが消えなかった。
しかし、もうひとつ残っていた感情があった。
それは、

西山を喜ばせたい。という気持ちだ。

私が本を書くことで西山になっていた分、人を喜ばせたいという西山にもなっていたのだ。

西山から西山への気持ちだった。

そんなことを考えていると、いつの間にか
私の指は、キーボードをバンバンと叩きはじめていた。


▶️次回 「はじめて頭が割れた」



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?