マガジンのカバー画像

地方創生・地方のこと

31
地方創生や地域に関するテーマをまとめています。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

【今週の946BANYA】2024年5月24日

こんにちは、運営の琴絵です。 そろそろ運動会シーズン!次男が6年生となり、私は長女から数え…

13

#0139 問題は人口減少ではなく人口密度

一昨日の木下斉さんのVoicyは、地方都市の在り方を考えるうえで気付きの多い放送でした。 日…

おだわら
1か月前
21

#0136 地域の在り方にもグラデーションを!:「消滅」という選択肢もあって良いのでは…

おはようございます。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 東京はここ最近、暖かくなったり…

おだわら
2か月前
14

人々が自らの意思で活発に行き来する「人口流動社会」の提言—5/10 衆議院農林水産委…

国会の衆議院農林水産委員会の参考人質疑に立ってきました。農政の憲法と位置付けられる食料農…

「能登復興と関係人口の可能性を考えるトークセッション・車座交流会」を開催しました…

一か所に拠点を置く生活スタイルを前提に社会の仕組みや制度はつくられてきました。しかし今、…

#0133 地方再興: 気候・自然に素直になること

おはようございます。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 私のふるさとは北海道東部にある釧…

おだわら
2か月前
15

【AIR】消滅可能性自治体発表で増加するだろう「喰われる自治体」

私も特集記事の締めの寄稿と共に、大東市のmorineki、上天草のシークルーズの取り組みも事例として取り上げて頂いています。ぜひ未読の方は以下の週刊東洋経済を購入ください。 今回の特集は、記者チームが地方に分配される予算を単に吸い上げることを目的としたコンサル業務が多数存在している不都合な真実などをあぶり出しています。 先日自前主義と世代交代の大切さを日経新聞向けのインタビューで触れましたが、その背景にあるのは今回の東洋経済特集のような悪意をもったコンサル事業が展開されて

¥800

ママパパ地域ワクワク活動記 [事例集]??

連日同じテーマの投稿で申し訳ないです! そして興味のない人にはごめんなさい😅 今日は、 僕…