見出し画像

サルベージ 折々 2004.


舞ひ散らる小さき片が集ひたる風の溜まりは暖かきかな

落ち葉・紅葉の季節でなくても、日常的に落ち葉はあります。
それぞれ別々に舞い、散っていく葉。
せめて、風に吹き寄せられて集まる所は暖かい陽だまりであればいいな・・と。
一人は寂しい・・寄れば暖かい・・
さりげなくなら・・それはナオサラ・・。 2004.8.20.



折りからの風にさざめく樹々の葉を小さきこの手に幾つ拾はる

ざざぁ~~っと枝ごと落ちてくるんじゃないかっていうような風がときたま吹く時があります。
高い所から落ちてくる葉っぱ・・
横殴りの雨のように見えるときもあります。
落ちてくる木の葉
両手を受けても手に取れる事は稀で
殆ど風にさらわれてしまう。。

木の葉・・
言の葉・・

自主的であるにしろないにしろ・・
舞い来たものを幾つ自分の物にできるだろう・・
そんな事をふと考えたりしてた。。
木の葉は樹々の肥しになります。
言の葉は・・    2004.8.25.



此処に居て良いよと笑ふひとの居て時を流離ふ風のまにまに

少し前に作った歌・・を少し手直し。(^^ゞ
私は人見知りがキツイ。
安らげる空間は、誰しも必要だと。。
心を許す・・と言うと語弊があるかもしれないけれど。。
自分が自分である事を自分以外にも認めてくれる人。。
そういう存在が自分を強くする・・

そう思う。。    2004.09.22.

.


つれづれの痛みを文字に綴りおく告げたき人に笑みを返して

日々色々と思うことがある。
でも・・
それを全て口にすることは出来ない。
言わない方がいいとかそういう問題じゃなくても。。
口数はかなり多い方だと思う。(俗に言うオシャベリですな。。(^^ゞ)

けど・・
思うことの半分も伝えることが出来てない・・と。
テレパシーというのが本当にあるなら・・
私にも使えたら・・
と、思うことがある。

誤解なく・・・
語弊なく・・・

気持ちを伝えるにはどうすればいいんだろ・・。

と、
言えない言葉を今日も飲み込む。。  2004.10.30.



つれづれに流れ流るる一年も思へば深き色と匂ひて

もう一年。
まだ一年。

人というものの暖かさとか有り難さとか
そういうものをひしひしと感じた一年だったかもしれません。

うぐ・・
歌の出だしが つれづれ ばっかだ。。  2004.11.09



代へ難き一つ一つを抱き留めまた来る年の糧にとも思ふ

色んな事がありました。
思い出すのは嫌なこと辛かったこと・・
でも、それと同じぐらい、いやそれ以上に
嬉しかったことや楽しかったこともあった筈・・と。
何でもフィフティ・フィフティだと思ってます。

全て起こるべくして起こったこと。。
きっと何か意味があるんだろう・・と。

怒っても泣いても時は過ぎていく。
少しぐらい身につけないと・・と。

今年様々な場面で掛けていただいた言葉を思い出しつつ・・
自分もそうなれたら・・と思うことしきり。。

少しは成長したいなぁ~~・・^^;

良いお年をお迎え下さい。  2004.12.30.




サイトを持っていた時にトップページに載せてた歌が出てきました。
「サルベージ」として、既に載せているものと重複しているかもしれませんが、チェックするのが面倒なので、そのままコピペ移動させました。
だいたい月替わりの御挨拶代わりに書いていたものです。
「サルベージ」内に「折々」として発掘できた分だけ移行しておこうと。

私には、思い入れのあるページでしたので。


この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,564件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?