見出し画像

【OPV Events!】11月のオープンデイは、起業相談会。イルミネーションもあるよ🌟

こんにちは。
小高パイオニアヴィレッジ(OPV)のコミュニティマネジャー野口です。

小高パイオニアヴィレッジは、東日本大震災に伴う原発事故の影響で一度は避難指示区域となった、福島県南相馬市小高区を起点に新しいまちづくりや創業に挑戦する、いわば開拓者=パイオニアが集う泊まれるコワーキングスペースです。

OPVでははもっと多くの人に見て、知って、体感してもらうために月に1回”OPEN DAY”として開放日を設けています。

今月の回も無事終了しましたので、イベントレポートを記しました。
以前の回のレポートはコチラ

事業・経営相談会を開催しました!

オープンデーは8月から始まり、毎月イベントのように行っていますが、今月は趣向を変えて、OPVに入居しているベンチャーキャピタル"MAKOTOキャピタル"の但野さんによる幅広く事業関係の相談会を行いました。

MAKOTOキャピタルは東北にフォーカスした企業投資や経営コンサルティングを行う会社で、南相馬のROBOTテストフィールドを始めとする、相双エリアに展開する新たな産業の創出を支援すべく、この秋よりOPVに入居いただきました。

今回の相談会に当日ご参加頂いた方はかなり深くまで話し込んでいたようです。

名称未設定のデザイン

今後も定期開催を予定していますので、相双エリアで資金調達・事業にお困りの方はお気軽にご相談ください。

プロボノの方たちにご訪問いただきました。

プロボノとはラテン語で「公共善のために」を意味する「pro bono publico」の略で、近年は副業とはまたちがった金銭的リターン以外の形でスキルや経験を社会に還元する活動は注目を集めています。

小高パイオニアヴィレッジの運営会社小高ワーカーズベースは南相馬、小高の地域課題解決を中心に活動する企業で、昨年より「東北プロボノプロジェクト」の受け入れ先企業となり、社会人として活躍される方たちに様々な事業に参画いただいています。

昨年が8人だったのに対し、今年は24人と実に3倍までチームが大きくなりました。場所も首都圏や関西、仙台など、所属や業種も多岐にわたり、とてもにぎやかです。
もちろん南相馬に来たことがある方も、ないかたも。

プロジェクトは南相馬ワーケーション推進PJ、小高駅舎活用PJ、ガラスアクセサリ事業推進PJなど様々で、日々活発に情報交換やアイディアの発案がなされています。

プロボノの方たちも、南相馬にゆかりのある方から、東北プロボノプロジェクトをきっかけに東北に関わるようになってくださった方など、様々です。

基本は遠隔でチームを組んでいますが、やっぱり現地を見てみたいということで、今回は、ガラスアクセサリ事業推進チームに携わる方たちがこの日に合わせて小高にいらしてくださいました。

リアルで会うのは「はじめまして」だけど、これまで沢山コミュニケーションをとっていたからこそ実際に会えるのは嬉しいことですね。

画像3

とっても盛り上がっていました。

最後はアクセサリと一緒にパシャリ。

画像2


小高に明かりが灯る。
明かりのファンタジーイルミネーションinおだか

時を同じくして、小高では明かりのファンタジーイルミネーションinおだかで、近くのコミュニティセンター「小高交流センター」で様々な催事が行われていました。

お昼には出店屋パフォーマンスが、夜にはイルミネーションのライトアップとともに小高の飲食店を中心に出店の出店がありました。

OPVのまわりのでも、いくつか出店がありました。

・ガラスアクセサリ工房アトリエiriserの出店

画像4

・NextCommonsLab南相馬のメンバーで移動型アロマ事業をやられる水谷さんによるバスソルトづくりのワークショップとマッサージ。

画像5

・同じくNextCommonsLab南相馬のメンバーで、小高で酒造りをするhaccobaによる熱燗飲み比飲み比べ。

画像10

夕方になり暗くなってからは、いよいよ全体がライトアップ!

画像9

広場ではコンサートも開かれていました。

小高では古くよりイルミネーションが名物行事だったそうです。
僕は初めて見ましたが、想像以上に華やかで素敵なイベントでした!

イルミネーションでのライトアップは年明けの1月11日まで続く予定です。

画像10

ぜひ小高にいらしてください!

小高は4年前まで避難指示区域だったことは事実として揺るぎない事実ですが、地域の中の方、外の方も含め、普通に一つの街として発展しつつあります。

小さくても日々前進すべく躍動する人々や、そのエネルギーを小高に来ると感じれると思います。

イルミネーションを見に、そしてOPVへぜひ立ち寄ってください。
コワーキングスペースを利用、宿泊、見学も歓迎しております。

画像8

お読みいただきありがとうございました!
SNSにてイベント情報なども更新しているので、是非フォローお願いします。

小高パイオニアヴィレッジ
Twitter
https://twitter.com/home

Facebook
https://www.facebook.com/pioneer.village.fukushima/

WEB
https://village.pionism.or.jp/

姉妹施設NARU
Twitter
https://twitter.com/naru_minamisoma
Facebook
https://www.facebook.com/naruminamisoma

instagram
https://www.instagram.com/naru_minamisoma/

WEB
https://naru-minamisoma.com/

ガラスアクセサリ工房アトリエiriser
Twitter
https://twitter.com/iriser9

Facebook
https://www.facebook.com/iriserodaka

instagram
https://www.instagram.com/iriser_odaka/

WEB
https://iriser.owb.jp/

NCL南相馬

Facebook
https://www.facebook.com/nclminamisoma

instagram
https://www.instagram.com/ncl_minamisoma/

WEB
http://project.nextcommonslab.jp/place/minamisouma/





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?