イメージ目次 imgixd 10月分 (16日から)

画像1 INSTRUMENTのキュレーション _10/16_ https://note.mu/odaho_in/n/n3ccf3d75d4f1【1 起】 ◎ レゴ遊びができなかった2歳2週間が、自分で組み立てたトランペット。
画像2 「語順のレゴ遊び」のキュレーション _10/17_ https://note.mu/odaho_in/n/nc099262a4e79 【1__起】 【ho▽】から出発して、【o】と【da】を自己トレーニング中の2歳児。ここはちょっと暗号表記。つまり、キュレーションの深掘りで、学習コンテンツノートが放置されているということだな。
画像3 学習コンテンツ Peppa のキュレーション _10/18_ https://note.mu/odaho_in/n/nc099262a4e79 【1__起】 YT上で英語版字幕付きの発見! ドイツ語版の発見! wikipediaにエピソードリストも発見!本家英語版には内容要約もあり、これがサポート資源として使えそう。
画像4 毎朝のキュレーション _10/19_ 【1__起】 日曜日は大移動の帰路。 パリ空港駅でリール・ヨーロッパ発の使い慣れたTGVに乗車。車内は珍しく込んでいる上、当方の指定席にすでに座っている若い女性は耳にイヤホン状態。まあ、いいワと、カバンを2ヶ棚に上げ、空いている席に座ったら、斜め前の、5歳前とおぼしき女の子がこちらを注視。
画像5 busuuのキュレーション _10/20_ 【1__起】 ◎ このサイトが《こどもの英語サポート資源》であるかどうかは、事務局のジャーヌが登録(無料をしばらくと有料を1年間)したのがもう4年程前で、それからどんなふうにキュレーションが進行中かを確認してないので、なんとも言えないところ。
画像6 インタビューのキュレーション _10/21_ 【1__起】  ◎ 近頃、文字制限つきテキストや漫画・イラストばかり見るようになっていた。外国人にわかるかどうかにまず気が行くし。 「ここから先は会員のみ」表示が現れると「あ、そう」と切り替えちゃうのは、テレビ・チャンネルをどんどん切り替えちゃうのにも似ている。
画像7 投資のキュレーション _10/22_ 【1__起】 17世紀初頭の動きは投資ではなく、投機だった? 当時、「東インド会社」は英・オランダ・仏がそれぞれに国運をかけて、戦争も含めて営業していた。以来、これらの国ではいまだに配当400%という期待値は受け継がれているような。命がけでうまくいけばぼろもうけの時代の勅許会社。
画像8 保育所のキュレーション _10/23_ 【1__起】  note.mu上に保育所まわりのイラストや漫画が多々あることは、利用初期から目にしていた。自分たちも「こども」のまわりにいるから。 「うまそだ」の夏目さん、おるかさん、とかとか。 まずは、保育所に入ることの難しさ!から。
画像9 「小さい子をおもちゃにするな!」「大きい子のおもちゃになるな!」 _10/24_ 【1__起】 キュレーション・シリーズの期間中なのに、今日のタイトルにはキュレーションが無い。 まあ、タイトルではなくて、掛け声そのもののコピーだからね。  うちの子たちの幼稚園では、大人が園庭を横切りながら、この掛け声を発していた思い出が蘇るのは、昨日の記事(「保育所のキュレーション」のせいであろう。
画像10 教科書 のキュレーション _10/25_ 【1__起】 ◎ 過去記事「投資のキュレーション _10/22_」から。 《欧州共通教科書「ヨーロッパの歴史」第 1 版 1994年   木村尚三郎 監修 Frédéric Delouche総合編集・序文》ISBN 4-487-76164-6  その p.249  ② 【ロンドンとイギリス東インド会社】フェリペ3世にあてたディエゴ・サルミエントの書簡より引用。 (孫)引用 [2000ドゥカート投資して、配当が4000ドゥカート]
画像11 学習コンテンツ Peppa のキュレーション _10/26_ https://note.mu/odaho_in/n/nf0ee1d9420bc 【1__起】 [学習コンテンツ Peppa のキュレーション _10/18_(テキスト・ノート)]がいかにも膨大に成り過ぎたので、英語版のダイジェストに検索をかける版をテキスト・ノートのコピペを作る要領でやってみよう! 他所からもってきたものをパッチワークするだけだからこれだけ膨大になりうるので、まさにキュレーションなり。 これが編集と言えるのか疑問
画像12 Peppa's [-s] curation _10/27_ Peppa's Grandpa's Zebra's Santa's friend's Chloé's Zoe's George's △ he's △ she's Gazelle's △ There's king's Dog's Pig's Bull's Postman’s children's museum's queen's Pedro's Hamster's △ that's △ It's
画像13 Peppa Pig's [-es] curation _10/28_ 【1__起】 ◎ 昨日27日は、「こどもの英語サポート資源としての Peppa Pig」のエピソード・リスト(wikipedia) のバイリンガル・キュレーションを試しながら、テキスト・ノートの容量の大きさに驚かされた。
画像14 Peppa Pig's ['s] curation _10/29_ 【1__起】 独・仏バイリンガル2歳児のレオンくんの所有の主張の工作ぶり! (こういう風に話す人はまわりにはいないはずなので。所有形容詞は女性形一本やり)' LEON! ma place!' とか ' LEON! ma baloon!' とか。 この工作が彼独特のものか、よくある形かは情報不足。  もちろん、声と態度で 200%の所有の主張! ルールは後から追いかけてくる!
画像15 Alice's adventures _10/30_ 【1__起】 学習コンテンツとしての Peppa pig で「's ] の検索作業 [Ctrl+F] をやった勢いで、Alice's adventures もやってみようということになった。 Part 1 --- ho's ho = ▽'s ▽ デジタルテキスト出典は、  //Gutenberg's
画像16 成果のキュレーション _10/31_ 【1__起】  cakesコンテストに参加を決意して1ヵ月毎日コンテスト用の記事をUPし続けた成果のひとつは、【1年で成果の出るチーム学習】を、オムレツと稲作の中間に植えてハッキリとイメージしたことです!と、投稿担当のジャーヌ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?