見出し画像

#376 「自分のことが分かっている人」への道

おはようございます。
仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び、小田木朝子です。
このチャンネルは、仲間と一緒に私の固定概念をデトックス、オンラインスクール育休スクラより、仕事、キャリア、両立にちょっと役立つヒントを配信します。

月曜日になりました。
今週からまた新しいタイトルコールを使わせていただいているのですけれども、考えてくれたのは、ゆんちゃんです。
ありがとうございます。
固定概念をデトックス、この表現めちゃくちゃいいですよね。
『デトックス』というワードをチョイスするあたりに、「もっと前に進むために」とか、「もっと毎日を楽しいと感じるために、いらないものを手放していこうよ」そんなメッセージも感じます。
ゆんちゃん、ありがとうございます。
今週はこちらを使わせていただきます。

自分のことを理解し続けるって難しい

今日は、「自分のことを分かっている人」への道、このテーマで話をしようかなと思っています。
「道」と表現するあたりに、私自身も思っているのですけれども、「自分のことを理解する」、「理解し続ける」って本当に難しいなって思いますよね。
ともすれば、「自分のことは自分が一番よく分かっている」って思うじゃないですか。
例えば、生まれてからずっと自分は自分だし、いろんなことを経験しながら変わるとしてもその変化を見てきているのは自分だし、頭の中に浮かぶことも基本全部知ってるじゃないですか。
どんなときに何を考えたか?とか、どんな時に嬉しいって思って、どういう時に悲しいと思うのか?こういったものって全部知ってるよな。だから自分のことは自分がよく分かっている。
もっと言うと、周囲からの期待に沿わない反応が見えると、「周囲は本当の自分を分かってくれていないな」そんなふうな思いについついとらわれそうになることってありませんかね?
さらに、自分の中にはいろんな感情がありますので、湧き上がるいろんな感情についつい飲まれたり、流されそうになってくる、本当に難しいわって思うんですよね。

なので、「自分のことをよく分かっている人への道」という表現をしたのは、知識的に自分のことを分かっているという状態を理解することで、ついつい思い込みにとらわれたりだとか、客観的に自分のことをつかむというのが難しくなっちゃう側面に対応できないかな。
そんなことを思いながら、知識として自分のことを分かっている人みたいなものを放送で取り上げたいなと思います。
というのも、私もこの知識を持つことで、なんとか流されそうになる自分、もしくは自分を見失いそうになることに、冷静にコントロールを効かせられるのかなって思ってます。

自己認識の二つの側面

「知識として自分のことを分かっている人をつかむ」ですけれども、専門的には自己認識セルフ・アウェアネス』という感じで言われております。
すごく面白いのが、自己認識って二つの側面があって、どういう側面かというと、片方は内面的自己認識、もう片方が外面的自己認識
1フレーズあたりに漢字が7文字並ぶので、「ちょっとちょっと」ってなるのですけれども。
自己認識というものには二種類あって、内面的自己認識というのは、自分の感情だとか弱みだとか強みだとか大事にしていることについて、自分がどれぐらい正確にとらえているかの理解が内面的自己認識。
外面的自己認識というのは、同じく自分の感情だとか強みや弱みや大事にしていることを、他者が自分をどう見ているかをどれぐらい正確に理解しているかというのが、外面的自己認識と言われます。
ややこしいですね。
シンプルに表現すると、自分のことを自分がどれぐらい理解しているかという側面と、他者が自分をどう見ているかをどれぐらい正確に理解しているかという側面が合わさって、自己認識を形成している。

自己認識の高い人とは

面白いのがですね、じゃあ自己認識の高さって何かというと、この両方のバランスがとれていることを「高さ」、そしてバランスを欠いていることを自己認識の「低さ」と言うそうです。
じゃあ、両方のバランスが高い、自分のことをよく理解しているというのはどういうことかというと、例えば、自分の感情だとか行動が、自分や周囲にどれくらい影響するか正しく認識している人とか、自分自身で決めること、意思決定が自分の価値観とちゃんと合致していること。こんなようなことが自己認識の高い人。
一方で、バランスを欠いちゃうとどうなるか?
要は、自己認識の低い人ってどういうことかというと、さっきの対局ですよね。
自分の感情や行動が、自分自身と他者にどう影響するかをよく分かっていない人、自分自身の価値観がよくつかめてないので、その場の感情とか心の動揺に引きずられた決定をしがちになってしまう人。
そういう事かって感じですよね。

さらに、もう一つ高さ低さのバランスとして、他者のフィードバックをどれぐらい素直に受け止められるか?
ここにも自己認識の高さ低さが出てくるということです。
自己認識の高い人は、他者からのフィードバックを素直に受け止めることができ、そして自分の失敗を認めることができ、自己認識の低い人というのは、改善を求められた時に、「私が否定されてしまった」というふうに受け止めたり、感情的になっちゃう。
こういったことにも自己認識の高さ低さが表れるそうです。

自分の外に一回出して、客観的に見る

言葉で並べると、「それは高い方が良いですわ」って思うじゃないですか。
ということは、自分のことを分かっている人への道というのは、自分のことを理解するという側面と、他者が自分をどう見ているか、これをありのままにきちんと理解する。こういう側面なんだなって思います。
この道って、やっぱり難しいなって思いますよね。
そういう意味では、自分のことを理解するって、ただ頭の中でぐるぐる考えているだけ、考えが巡るだけだと、結局理解できないってことですよね。
自分を正確にとらえるのは難しい。
なので、一回自分の外に出す
それが「書き出す」とか、「人と対話する」とか、そういったことになってくるのかなと思います。
自分の外に一回、考えていること、感情を含めて外に出せると、客観的に見てとらえることもできるし、「こういうことではなかろうか?」という整理もできることなのかな。
さらに難しいのが、外面的自己認識ですよね。
他者が自分をどう見ているかって、正確に理解するのはもっと難しいですよね。
これには、他者からどう見えてる?というフィードバックを集めていくことが必要になるんだなと思いました。

フィードバックは客観的な自分を知るチャンス

内面的にも外面的もどっちも難しいけれども、より難しいのはどっちかなというと、私はですね、年を経るほど外面的自己認識をちゃんとバランスよく保つというのが難しいのかなって思います。
だって、フィードバックを受ける機会って、よっぽど意識しないと減ってくるじゃないですか。
ある程度仕事においても経験できるようになってくると、「聞けなくなる」ということも普通に出てくると思うんですよね。
割と誰でも、フィードバックを受けて成長したいという想いがある一方で、否定されたくないし、ありのままの自分も認めてほしいって思ったりしますもんね。
あと、フィードバックしてもらったことを客観的事実として受け止めることが理想だと分かっていても、気にしすぎちゃったり、引っ張られすぎちゃったりしてしまう。
さらに、誰に言われるかによって、「お前に言われたくねーよ」という感じで反発しちゃったり、「逆に言わせてもらいますけどね」と相手を責めちゃう。
ありますよね。だって人間だもの。

なんで今日は「自分のことを分かっている人への道」という放送しようかと思ったかというと、全部100点満点にはできなくても、でもやっぱりそっちを目指したいじゃないですか。
簡単じゃない道、平坦じゃない道かもしれないけれども、でもそっちを目指したい。
だって、それができた方が、適切に自分を前に進めることができるし、周囲と良い関係を築きながら仕事が楽しいって思えることに欠かせないだろうから。

なので、フィードバックは自分の批判ではなくて、客観的な自分を知るチャンス
なかなか得難いもので、むしろ感謝
もしくは、「こいつに言われたくねー」と思ったら、誰が言うか?ということと、何が言われているか?ここを切り分けて考える
これをまず頭で理解しながら、いつもはそうはできないかもしれないけれども、こうやって自分なりに気付ける、もしくは、一旦立ち返って気付き続けられるみたいなことを目指していけたらいいなと思っています。
知ってるだけで気付けるじゃん。
気付けるということは、チューニングのチャンスがあるじゃん。
そう考えながら、私へのメッセージも含めて配信をさせていただきました。

それでは、今日も一日良い日にしましょう。

小田木朝子プロフィール

「仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び」小田木朝子(おだぎともこ)です。
このチャンネルは両立女性のためのオンラインスクール育休スクラから出産後の変化を柔軟に乗り越え、仕事がもっと楽しくなる“知恵とヒント”を平日の毎朝配信しています。2回の育休を経て、現在人材育成・組織開発を行う株式会社NOKIOOの役員をしています。
*育休スクラ公式HP|https://schoola.jp/
*Facebook|育休スクラ|https://www.facebook.com/schoola.jp
*Instagram|@odagitomoko|https://www.instagram.com/odagitomoko/
*Twitter|@odagitomoko|https://twitter.com/odagitomoko
*YouTube|小田木朝子の今日のワタシに効く両立サプリ*育休スクラ|https://www.youtube.com/channel/UCT8k-TH1TMSJVbMPMXxFQBA