見出し画像

#581 「趣味がない人」はつまらない人か問題

おはようございます。
仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び、小田木朝子です。
このチャンネルは、両立期にはまる落とし穴を賢く避けるオンラインスクール育休スクラより、仕事、キャリア、両立にちょっと役立つヒントを配信します。

今日は木曜日です。
毎週木曜日にランダムに開催されておりました、一緒にVoicyを運営するメンバー、Voicyマネージャーの質問コーナー企画を、前任のリナちゃんから、後任で新卒入社一年目のあいちゃんに引き継ぎをさせていただいて、この木曜質問コーナーが”あいちゃんの質問コーナー”に変わりました。
一緒にVoicyを運営する仲間の視点も、放送にバンバン取り入れてみようという企画ですし、今日であれば、Voicyマネージャーあいちゃんが、私も気になるし、もしかしたら他にも気になる人がいるかもしれない質問を考えてくれましたので、こちらを取り上げたいと思います。
あいちゃん、ありがとうございます。

「趣味がない」はつまらない人?

【私には、これといった趣味がありません。
誰かとの初めましてのタイミングや、自己紹介があると必ずと言っていいほど、「趣味って何ですか?」と聞かれますよね。
これといった趣味がない私は、いつもこの質問がくると、ああ、なんて答えようかなと悩んでしまいます。
最近は、強いて言うなら、「私は、散歩やボーっとすることが趣味です。」と答えていますが、これって本当に趣味と言えるのかなと感じてしまいます。
また、趣味がないというと、つまらない人だなと思われてしまうんじゃないか?趣味がないとだめなのかな?と考えてしまいます。
そこで、小田木さんに質問です。
小田木さんは、”これといった趣味がない”という人をどう思いますか?
また、これといった趣味がない人が、趣味について尋ねられた時、どう返すのが一番いいか、小田木さんの考えを聞きたいです。】

こんな感じでございます。
まず一つ、趣味がない人をどう思いますか?
そして、もう一つは、趣味について聞かれた時に、趣味がない人はどう返したらいいでしょうか?
こんなクエスチョンですね。ありがとうございます。
皆さんはどうでしょうか?
趣味がありますか?
そして、趣味がない人をどう思いますか?

私は、あいちゃんとまったく同じです。
以前の放送でも、”趣味のない人”という自称をさせていただきましたが、私も趣味がない代表的な人間の一人だと思っています。
さらに、こちらもあいちゃんと同じで、趣味がない自分に少し後ろめたさがあったり、「すみません、趣味がなくて。」そんな考え方をしていたと思います。
なので、今日はあいちゃんの質問について一緒に考えてみたいと思います。

趣味がないことに、どこか後ろめたさを感じる

私は、あいちゃんの質問をいただいて、自分で改めて考えてみたときに、そもそも”趣味”って何?と思いましたので、まずググってみました。
Wikipediaによると、『人間が自由時間に、好んで習慣的に繰り返しおこなう行為、事柄やその対象のこと』と書いてありまして、いくつかの辞典を横断すると、プラスアルファで、『仕事や職業以外のことで』といった枕詞がつくケースもあると思います。
この時点で、好んで習慣的に繰り返しおこなって、情熱を注ぐ対象の一つとして、「それって仕事じゃん。」と思っていた私のアイディアは、却下になるわけですよね。
『仕事や職業以外で』といった枕詞がついてしまうと、”自由時間に習慣的に繰り返しおこなう何か”というのが、前提になると思いました。
ただ、これを読んで感じるのは、”個人が自由時間に習慣的に繰り返しをおこなう何か”は、存在するケースもあれば、存在しないケースもあると思うんですよね。
そういう意味では、意味そのものには、趣味がないといけないという前提は、改めてなかったと思います。

ただ、”趣味がない”と検索すると、検索結果に出てくるのは、趣味がない状態を肯定する記事よりも、「趣味がないあなたのために趣味を見つける××」とか、「タイプ別、趣味の見つけ方」といった、「”趣味がない”じゃだめだめ、見つけようよ」こんな感じの記事が圧倒的に出てきますので、そういう意味では、世間的には趣味を持ったほうが良い傾向が強いんだなと、改めて感じました。

ここから先は、あいちゃんの質問に対しての小田木見解ですので、”参考の一つに”というレベルで聴いていただきたいのですが、「趣味がない人をどう思いますか?」というクエスチョンに、実は趣味がないこと以上に、ポイントになることがあると思っています。
あいちゃんも書いてくれている通りで、趣味がないことに、どこか後ろめたさを感じる自分の背景には、”趣味がある人は、面白みがある人”、”趣味がない人は、つまらない人”、こういう前提や思い込みが、まず自分の中にあることに気が付く、これが結構ポイントなんじゃないかなと思います。

二項対立の考え方を手放そう

『××の状態は良い。〇〇の状態は悪い。』こういう考え方って、いわゆる二項対立と言われるものですね。
例えば、「学生時代は部活に打ち込んだ方がいい。部活に打ち込める学生時代は豊かなものだ。」とか、「友達はいないよりもたくさんいた方がいい。そして、少ないよりも多い方がいい。」とか、「運動ができないことは恥ずかしいことだ。」こんな感じで、無意識的に私たちが持っている前提や思い込みがある。
その思い込みは、『××の状態は良い。〇〇の状態はよろしくない。』といった感じで、なぜか二項対立状態になっているケースが多いと思うんですよね。
ここに気付けるかどうかが、実はすごく大事だと思います。

くれぐれも、趣味があることを否定するわけではないので、二項対立の考え方をしてしまっていることに気付くのは、どちらか一方を否定することではないというのが、まず大事だと思います。

私自身は、趣味がないのもそうですし、部活に打ち込んだ経験もないし、勉強に至っては、可もなく不可もなくでずっと来ちゃいましたし、運動神経に至っては絶望的。こんな感じの学生時代をずっと歩んできましたので、なんかすごく生きにくいなと感じてたんですよね。
それというのは、私が二項対立の考え方を自分の中に持って、その考え方の中で自分自身を評価して、ますます生きにくくしてたんだなということも、今、振り返ると気付くことができます。

自分の本心に目を向ける

そう考えると、趣味がない人をどう思うか以上に大事なのは、自分が前提にある考え方に気付いて、その考えを手放すかどうか選択するというのが、すごく大事だと思います。
例えば、「趣味がないとつまらないから、趣味を持とう」という考え方を選択するのか、それとも、「今、特定の趣味を持たない自分を大事にしたいので、趣味がない自分もよしとしよう。」どっちを選択したいかですよね。
前提にある思い込みに気付いて、自分の本心として、どちらを選択したいのか、選んでいいんじゃないかなと思います。

無難な回答を用意する

その上で、趣味について聞かれた時に、趣味がない人はどう返したらいいでしょうか?という質問ですが、これはその時その時の質問者、聞き手がいるんですよね。
なので、質問者に対してのコミュニケーションとしてどうしていくのか?という点ですが、私は客観的に思うのは、「趣味は何ですか?」と聞く相手も、会話の一コマとして聞いていたり、本心から趣味を聞きたいというよりも、休みの日に何をしているか聞いてみたいぐらいの感覚での質問のケースが多いんじゃないかなと思います。
なので、回答例その一としては、「趣味というほどのものではないのですが、休みの日はこんなことやこんなことをしています。とか、「最近は○○するのが好きですね。」「散歩するのが好きですね。」私のケースだったら、「とにかく漫画を読んだり、ゆったりするのが気分転換になっています。」こんな感じの回答にもっていくか、第二の案としては、無難な回答を用意しておくのが良いと思います。
趣味を聞かれたら、読書と答えようとか、散歩と答えようとか、もしくは、散歩じゃなくてウォーキングと言おう、こんな感じですよね。
質問の意図としては、たぶん「休日の日に何をしていますか?」ぐらいな質問なので、それに応じて、休日にやっていることや、今、好きなことを答えたり、もしくは、無難な趣味の回答を用意しておくのがいいんじゃないかなと思いました。

ということで、あいちゃんの質問からいろんなことをつい考えてしまいましたが、思い込みの前提に気付く、そして自分の本心の方に目を向ける、最後に、無難な回答を用意する。
こんな感じの答えだったかなと思います。

ちなみに私は、”何かをつい二項対立で考えてしまう”傾向に気付くことが、すごく大事だと思っていまして、実は過去放送で二項対立を取り上げたこともありますので、もし関心のある方は、リンクを貼っておきます。
二項対立の過去放送についても、良かったら聴いてみてください。

それでは、今日も一日良い日にしましょう。

小田木朝子プロフィール

「仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び」小田木朝子(おだぎともこ)です。
このチャンネルは両立女性のためのオンラインスクール育休スクラから出産後の変化を柔軟に乗り越え、仕事がもっと楽しくなる“知恵とヒント”を平日の毎朝配信しています。2回の育休を経て、現在人材育成・組織開発を行う株式会社NOKIOOの役員をしています。
*育休スクラ公式HP|https://schoola.jp/
*Facebook|育休スクラ|https://www.facebook.com/schoola.jp
*Instagram|@odagitomoko|https://www.instagram.com/odagitomoko/
*Twitter|@odagitomoko|https://twitter.com/odagitomoko
*YouTube|小田木朝子の今日のワタシに効く両立サプリ*育休スクラ|https://www.youtube.com/channel/UCT8k-TH1TMSJVbMPMXxFQBA