見出し画像

#393 育児も越境学習? 法政大学大学院教授・石山恒貴さん対談

おはようございます。
仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び、小田木朝子です。
このチャンネルは、良い問いと良い仲間に出会えるオンラインスクール育休スクラより、仕事、キャリア、両立にちょっと役立つヒントを配信します。

今週のタイトルコールは、よっちゃんが考えてくれた表現を一週間使わせていただきました。
良い問い』この表現が本当に絶妙ですよね。
問いがあるから、新しい視点が生まれて、考えが深まっていく。
これをまさに表現してくれたなと思っています。
よっちゃん、ありがとうございます。

今週の土曜スペシャル対談は、先週に引き続き法政大学大学院の教授石山さんが来てくれています。
今日初めて聴くという方は、肩書きで堅い印象は持たないでいただきたい。
ほっこりする口調と、あと「いいんだよ、いいんだよ」というこの考え方がめちゃくちゃ刺さります。
そんな石山さんと今日は、育休、出産というライフイベントと越境学習、これをコラボさせて話をしてみたいなと画策しておりまして、どんな話が聴けるのか、ぜひ皆さん本編をお楽しみください。
それではどうぞ。

(小田木)土曜スペシャル対談企画、今日もやってまいりました。
今週のゲストは、先週に引き続き二週連続登壇ですけれども、法政大学大学院教授の石山恒貴さんに来てもらってます。
石山さん、今週もよろしくお願いします。

(石山氏)よろしくお願いします。

(小田木)二回来ていただいて嬉しいです。

(石山氏)こちらこそ。前回もいろいろ楽しく話してたら、あっという間に時間が経っちゃったのですけど。

(小田木)私は、この聴き心地の良い声にだいぶ慣れていますので。
盛り上がってる私を脇目に、今週初めて聴いたという方もいらっしゃると思うので、石山さん、ぜひ今週も自己紹介いただいてもいいですか。

(石山氏)そうですね。私は今、法政の社会人大学院で教員をやっていまして、社会人の方を中心に「人材育成とかキャリアというテーマだったらなんでもいいよ」ということで、一方通行で話してもしょうがないので、みんなでワイワイと話しながらやっているのですけれども、うちのゼミに来る人は、人材育成とかキャリアの関連なら何でもいいのですけど、私が特にやってるのが『越境学習』ということで、いつもの場所にいないでアウェイみたいな場所に行って、学んで、モヤモヤしたり、違和感があったりすると、返っていろんな学びになるよ、そんな研究をしています。

続きはぜひVoicyでお聴きください。

小田木朝子プロフィール

「仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び」小田木朝子(おだぎともこ)です。
このチャンネルは両立女性のためのオンラインスクール育休スクラから出産後の変化を柔軟に乗り越え、仕事がもっと楽しくなる“知恵とヒント”を平日の毎朝配信しています。2回の育休を経て、現在人材育成・組織開発を行う株式会社NOKIOOの役員をしています。
*育休スクラ公式HP|https://schoola.jp/
*Facebook|育休スクラ|https://www.facebook.com/schoola.jp
*Instagram|@odagitomoko|https://www.instagram.com/odagitomoko/
*Twitter|@odagitomoko|https://twitter.com/odagitomoko
*YouTube|小田木朝子の今日のワタシに効く両立サプリ*育休スクラ|https://www.youtube.com/channel/UCT8k-TH1TMSJVbMPMXxFQBA