見出し画像

#360 言語化力って大事!言葉にする力は仕事を楽しくしてくれる

おはようございます。
仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び、小田木朝子です。
このチャンネルは、働き方をアップデートしたいあなたのためのオンラインスクール育休スクラより、仕事、キャリア、両立にちょっと役立つヒントを配信します。

今週のタイトルコールは、志賀ちゃんが考えてくれました。
志賀ちゃん、ありがとうございます。

言語にする力「言語化力

今日は、『言語化力』を取り上げて話をしてみたいなと思います。
皆さん、『言語化力』という言葉の使い方はしますか?
私も何が正しいんだろう?と思って、「言語化能力」なのか、でも最近は『言語化力』という言葉として使われることが多いかなと思います。
どんな力なのか?そのままですけど、たぶん言語にする力言葉にする力だとか、言葉で表現する力、あとは言葉で認知していける力
こんなところを総称して『言語化力』と言うのかなと思っています。

言語化力が劇的に変化

なんでこのテーマかというと、先週私は、言語化力が爆上がりして、大喜びする人たちを見ました。
どこで見たかというと、我々が運営するオンラインスクール育休スクラなのですけれども、今週、「半年間頑張ったメンバーが修了式を迎えました」そんな放送もさせていただいたのですが、そのメンバーの修了式の前の最終クラスで、【持続的で働きがいある職場づくり】こんなタイトルの科目がありました。
#358 「仕事が好きになる」に欠かせない3要素)
この科目は私が担当しているのですけれども、どんなクラスかというと、全体の総仕上げになりますので、これまで学んだことを活かして、【持続的で働きがいある職場づくり】これについてディスカッションをする、そんなクラスです。
自分なりの考えをまとめてディスカッションする。
これは簡単ではないですよね。
まず、そもそも「持続的で働きがいある職場」とは、自分にとってどんな職場なのか?ここの定義も必要ですし、自分一人の考えを表明するのではなくて、グループでまず考えをまとめていって発表する。こういったプロセスが必要になります。
じゃあ、グループでこのテーマについて考えをまとめる時間はどのぐらいかというと、一週間も二週間も時間は使えません。当日の15分のみ。
もちろん考えをアウトプットするプロセス自体はありますけれども、グループで考えを表明し合ってまとめる時間は当日の15分のみ。
マジなの?って感じですけれども、本当なんですよ。
何グループもありますので、全体でグループごとにまとめたことをシェアしながら、そこから深めていくという、そんな最終クラスがあります。

大事なのはクラスの内容ではなくて、最終クラスを終えたメンバーの感想なのですけれども、みんなめちゃくちゃ驚いているんですよね。
何に驚いているかというと、自分がこんなに抽象的なテーマで語れるとは思っていなかった。こういうテーマで自分がここまで語れるようになっているとは思っていなかった。たった15分で、これほど言葉できちんとアウトプットできるようになるとは、驚いた
自分の変化に驚いたということですよね。
この変化をみんな口々に言い合っていて、半年間で自分でそこまで変化実感、成長実感を持てるに至るメンバーに私も驚く、そういったことがありました。

頭の中で考えていることを自覚することができる

ここで驚きの源泉になっていたのは、言語化力が6ヶ月で劇的に変わった、爆上がりしたということなのですけれども、ここから改めて、この『言語化力』って何なのか?何で大事なのか?後天的に磨くにはどうしたらいいのか?こんなことを今日は皆さんと一緒に考えてみたいなと思っています。

『言語化力』って漠然と大事だよね、こういった認識があるじゃないですか。
まず、なんで大事なんだろう?
ここを考えてみました。
まず一つ目は、考えること、自分の頭の中でいろいろ考えていることを自覚することができる
これって言葉の力ですよね。
頭の中で考えていれば、考えていることの全部を自覚、認知があるかというと、全然そんな事ないじゃないですか。
自分が考えていることを整理して、認知して、そして伝える
これが適切に、スピーディーに、そして深くできるというのが、言語化力なのかなと思います。

そしてモヤモヤすることや、問題意識って日常あると思うのですけれども、これもモヤモヤでとどめずに、きちんと認知して言語化することによって、何が問題なのか?何が課題なのか?こういった問題・課題の定義もできますよね。
問題・課題の定義ができると、具体的にどうするのか手も打てますし、問題・課題を仲間と共有して、景色を合わせて、チームで問題・課題に向かうことができる。
これも言語化のなせる技なのかなと思います。

そして私たちは、自分のことって、分かっているようで分かっていないじゃないですか。
自分の気持ち、自分の感情、自分の状態、これも言葉にすることで自覚ができるし、相手と共有できる
自己認識って結局、言語が必要なのかなと思います。

そして、相互理解も然り。
相手の言っていること、相手の状態、そして相手が考えていることを理解していく。
これも言語が必要ですよね。

言語の力が仕事のパフォーマンスを変える

私は最近、「なるほど」と思ったのが、新聞を読んでいたら、卓球王国、中国についての記事が載っていたのですけれども、中国は卓球がすごいじゃないですか。そんな卓球王国中国には、エリートを養成する特別な組織、学校があるのですけれども、そこで徹底して教えられているのが、「国語の力」だそうです。要は言語化力ですよね。
徹底して国語を強化させる。
それってどういうことなのかというと、作戦を伝える、作戦を実行する、自分のやっていることをきちんと振り返る。
ここで圧倒的な精度に差を生むのは、言葉、言語の力。
だからスーパーエリート選手は、徹底的に国語力を鍛えて、そして高度な言語で作戦・実行・振り返り、これをできるようにしていくというのが、強さの秘訣らしいです。
なるほど。めちゃくちゃ説得力ありますよね。
これってやっぱり仕事も同じじゃないですか。
作戦を立てる、実行する、そして振り返っていく。
自分の頭の中だけでぐちゃぐちゃやってもだめですし、チームで動いていくという場合は、言語を通じて作戦・実行・振り返り、ここの景色合わせだとか、意思疎通というのが不可欠なわけですよね。
これがスピーディーにできるか?そして精度を高くできるか?そして深くできるか?これが仕事の質だとか、チームでのパフォーマンスの質に関わってくるのって、容易に想像がつきますよね。
言語の力が仕事のパフォーマンスを変える
そんなことを教えてくれた、卓球王国中国の記事でした。

アウトプットの徹底が言語化力を鍛える

『言語化力』が大事だよねといった場合に、これって磨けるのか?後天的に鍛えられるのか?というと、これはイエスですよね。
さっき言った、半年間で爆上がりしたスクラのメンバーの話もそうですし、単純にクラスがディスカッションなだけじゃなくて、仕組みがあって、その仕組みを半年間ぐるぐるぐるぐる実践してきたメンバーの力もあると思います。
クラスの中では、対話だとか、チャットを使って言語化する。
そしてクラスの後は、受講レポートという仕組みがありまして、何を学んだのか要約して、考えたことを言語化して、行動を具体化して、これを言葉で書いて、仲間に表明する。
そしてさらに、同じテーマについて仲間が考えたことを見たり聞いたりする仕組みが全体にあるので、これを半年間で30回近く繰り返すことで、爆上がりという実感につながるのかなと思います。

ちなみに私は、昔よりは格段に言語化力って鍛えられたなと思います。
何が言語化力を鍛えることにつながったのだろう?と振り返ってみると、私の場合は、徹底したメモを取る、言い換える、メモを取る、言い換える、メモを取る、言い換える、この繰り返しだなって思ってます。
「メモを取る」まず一旦、状況だとか考えたこと、そして聞いたことを認知するのにメモを使って言語化する。
そして「言い換える」というのは、もちろん言葉で言い換えるということもそうなのですけれども、徹底したアウトプットですよね。
例えば、議事録を残すとか、商談で言い換えてお伝えをする。
そして今度は、相手が言っていたことを企画書に落として伝えてみる。
「言い換える」というのは、自分が考えたことを言い換える。そして相手が言っていたことを言い換える。もっと言うと、相手が考えているであろうことを予測して、言い換えて表現してみる。
こういったコミュニケーションを日々の仕事の中で結構徹底してやらせてもらえた。
これが結果として言語化力を鍛えてくれたのかなと思っています。

皆さんも日常の中で工夫していることとか、工夫するチャンスというのがたくさんあるんじゃないかなと思いまして、ぜひみんなで言語化力を鍛えていきたいですね。
言葉にする力は、人生や仕事を面白くしてくれるなと思っています。

それでは、今日も一日良い日にしましょう。

小田木朝子プロフィール

「仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び」小田木朝子(おだぎともこ)です。
このチャンネルは両立女性のためのオンラインスクール育休スクラから出産後の変化を柔軟に乗り越え、仕事がもっと楽しくなる“知恵とヒント”を平日の毎朝配信しています。2回の育休を経て、現在人材育成・組織開発を行う株式会社NOKIOOの役員をしています。
*育休スクラ公式HP|https://schoola.jp/
*Facebook|育休スクラ|https://www.facebook.com/schoola.jp
*Instagram|@odagitomoko|https://www.instagram.com/odagitomoko/
*Twitter|@odagitomoko|https://twitter.com/odagitomoko
*YouTube|小田木朝子の今日のワタシに効く両立サプリ*育休スクラ|https://www.youtube.com/channel/UCT8k-TH1TMSJVbMPMXxFQBA