見出し画像

#537 手放すと仕事が楽しくなる思考3選

おはようございます。
仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び、小田木朝子です。
このチャンネルは、とにかく頑張るスタイルの両立から卒業したいあなたのためのオンラインスクール育休スクラより、仕事、キャリア、両立にちょっと役立つヒントを配信します。

手放すと仕事が楽しくなる思考3選

今日は、『これを手放すと仕事が楽しくなる思考3選』こんなテーマで放送してみようかなと思いました。
”仕事が楽しくなる思考3選”ではなくて、”これを手放すと仕事が楽しくなる思考3選”ですので、紛らわしいですけれども、くれぐれもお間違いのないようにお願いいたします。
私が厳選した3つは、これしかないなと思うものなのですけれども、正解主義完璧主義、そして比較主義。この3つだなと思っています。
何を隠そう私自身も、過去にこの3つ”正解・完璧・比較主義”を大事に持ち歩いていた一人ですので、過去を振り返った時に、「それをあまり大事に持ち歩かないほうが、仕事が楽しくなるよ。」もっと言うと、「生きやすくなるよ。」と、過去の自分に声をかけたいなと思っている、3つの手放した方がいい思考になります。

相手に答えを求めちゃう”正解主義”

今日は、この3つをぜひ紹介してみたいと思うのですけれども、まず一つ目は、”正解主義”ですね。
これどうですか?ピンときますか?
正解があるような気がしちゃうとか、相手が正解を持っているような気がしちゃう。これを前提に置いて仕事しちゃうことですよね。
例えば、「これであっていますか?」、「どうしたらいいですか?」平たく言うと、相手に答えを求めちゃうという感じですかね。
もちろん、仕事において相手の考えを聞くというのは、めちゃくちゃ大事だと思います。
ただ、自分で考えることを完全に放棄しちゃって、思考停止状態で、仕事のやり方も、意見の持ち方さえも、相手に委ねちゃう状態を、ここでは正解主義と呼ばせていただいてます。
ちなみに、仕事のやり方を相手に委ねちゃうって分かると思うのですけれども、意見の持ち方まで相手に委ねちゃうのは、どういうイメージか分かりますかね?
会議とかミーティングで、相手に期待されることを言おうとしちゃう
これも、いわゆる正解主義の一端じゃないかなと思います。
「こういう場では、これを言っておいた方がいいんだよな」、「自分に求められているのは、こういうことを言うことなのかな?」もしくは、「こんな意見を言っちゃって、この意見って場に合っていたんだろうか?」こういう考えになっちゃうことで、典型的な言い回しとしては、「こういう意見や考えであっていますか?」と、聞いちゃっているとか、もしくは、「発言したけれども、これであってたかな?」と、ドキドキしながら周りを見渡しちゃうみたいなケースですね。
こうなっちゃうと、仕事が楽しいと感じにくくなっちゃうと思います。
なぜならば、作業に没入するしかないんですよね。
言われたことを相手に合わせてやることが、仕事の判断軸になっちゃうし、これが進むと、とにかく仕事の中で人の目とか相手の反応がめっちゃ気になっちゃって、自分の判断軸が、「どう思われるか?」ここにかなり傾いちゃう結果になるんじゃないかなと思います。
そうなると、本当に大事なこと、目の前のことや自分自身に集中できなくなっちゃうんじゃないかなと。

なので、この思考を手放すには、目的と成果、「そもそも目的は何だっけ?」、「何が実現でればいいんだっけ?」、「この前の仕事はどう進んできて、この後の仕事は誰にどう使われるのか?そのためにどういった状態が達成できればいいのか?」これを自分なりに考えられるようになるというのが、正解主義を手放す一歩なのかなと思います。
手放すと仕事が楽しくなる思考、一選目は”正解主義”でした。

完璧な状態にこだわる完璧主義

二つ目は、言わずと知れた”完璧主義”ですね。
言い換えると、完璧な状態にこだわってしまうこと。
ただ、完璧な状態にこだわる自体は、いいことでもあります。
何が問題かというと、例えば、仕事のアウトプットに対して、完璧な状態にこだわるあまり過剰な時間をかけすぎてしまうとか、もしくは、成果に対して、過剰なアウトプットになっちゃう。
完璧な状態にこだわるあまり、こういった結果を引き起こしてしまうのは、手放した方がいい思考と言えるのかなと思います。

例えば、アウトプットに対して、過剰な時間をかけすぎてしまう。
こだわった割に、そんなにアウトプットの品質が上がってないとか、あと、「このアウトプットだったら、半分の時間でできたら、逆に価値があるのにね。」そういう感じですかね。
あと、成果に対して過剰なアウトプット、これを言い換えると、丁寧すぎる仕事とか、目的に対して過剰にこだわりすぎた仕事ですよね。
どういうことかというと、自分にとってのグッドと、あと、相手や成果にとってのグッドのズレが、完璧であることを優先してしまったがために、生じてしまっている状態じゃないかなと思います。
さらに、完璧主義を優先させちゃうと、同時に起こりがちなのが、抱え込みですよね。
自分一人で完璧な状態を目指すことにこだわりすぎてしまうということも、結構併発しやすいので、そういう意味でも注意が必要な思考なのかなと思います。

じゃあ、どうしたらいいのかな?というところですけど、一つは、50点で前に進めてみる
こういう仕事のやり方も、切れるカードの一つとして持つとか、あと、人の力を借りて精度を上げる。結果として時間も短縮する。これも切れるカードとして持つ。
こういったことが具体的な思考の手放し方になるかなと思います。
ともすると完璧にこだわるあまり、一人でうんうん悩んじゃったり、ぐるぐるしちゃう、ここに時間をかけてしまって、時間の割にアウトプットの質が出ていないということが生じてしまう事を、徹底的に避けていくというのが、50点で前に進めたり、人の力を借りて精度を上げていくというプロセスになるのかなと思います。
そもそもこの根底には、時間をかければアウトプットの質が上がるという、つい持ってしまう思い込みも結構前提にありますので、こういった思い込みを手放すことともセットなのかなと思います。
二選目は、完璧主義でした。

自分以外の誰かと比べちゃう比較主義

最後の一つは、”比較主義”ですね。
これは言葉の通りで、自分以外の誰かと比べちゃう傾向を”比較主義”とここでは呼ばせていただいています。
例えば、チームの中で「私よりもあの人はもっと仕事ができるのに。」とか、研修とかコミュニティに参加をしても、「あの人の発言はすごいな。自分はそこまでの発言や質問はできないな。」こういう感じで、とにかく他者と比べてしまう。こういう傾向を”比較主義”と呼んでいます。
ただ、他者に刺激を受けること自体は、めっちゃいいことじゃないですか。
何が課題かというと、他者に刺激を受けたけれども、その結果として、萎縮したり、自信をなくしたりして、自分の行動や歩みそのものを止めてしまう。こういう結果につながっているのであれば、その比較の考え方は、あまりよろしくないという感じですよね。
もちろん、比較した結果、「この中では、私はできる方かな?」変に自信を持ってしまっても、それが自分の行動や歩みを止めるものになるのであれば、よろしくない”比較主義”と同じだと思います。

こちらを手放すには、まず比較してしまっている自分に気付く
比較して、行動や歩みを止めてしまっている自分に気付くというのが、第一歩ですよね。
比べたいという気持ちがあると思いますけれども、比べるのであれば、何と比べるか?
過去の自分と比べることを習慣にすると、私はいいんじゃないかなと思います。
例えば、昨日の自分とか、その事実を知る前の自分ですよね。
「気付けて良かった。」と思いながら、「気付けたから、過去の自分と比べて、1ミリでも前に進めばいいじゃん。」こんな感じで考えることができるようになると、どんな状況下でも、相手に刺激を受けながらも、きちんと自分自身、目の前のことに集中しながら、ちゃんと行動や歩みを進められるんじゃないかなと思います。

いかがでしたでしょうか。
『手放すと仕事が楽しくなる思考3選』ということで、正解主義・完璧主義・比較主義、この3つを紹介させていただきました。
私も持っていたし、ともすれば今もひょっこり顔を出してくる思考習慣でもあるなと思うのですけれども、ただ、気付ければ手放せる
手放せたら仕事が楽しくなる。
目の前のことや自分自身にちゃんと集中ができるなと思いますので、つい持ってしまうけれども、そんな自分に気付きながら、上手につきあっていきたいなと思っている今日この頃です。
皆さんは、過去にどんな思考を手放しながら、今に至っていますか?

お聴きいただきありがとうございます。

それでは、今日も一日良い日にしましょう。

小田木朝子プロフィール

「仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び」小田木朝子(おだぎともこ)です。
このチャンネルは両立女性のためのオンラインスクール育休スクラから出産後の変化を柔軟に乗り越え、仕事がもっと楽しくなる“知恵とヒント”を平日の毎朝配信しています。2回の育休を経て、現在人材育成・組織開発を行う株式会社NOKIOOの役員をしています。
*育休スクラ公式HP|https://schoola.jp/
*Facebook|育休スクラ|https://www.facebook.com/schoola.jp
*Instagram|@odagitomoko|https://www.instagram.com/odagitomoko/
*Twitter|@odagitomoko|https://twitter.com/odagitomoko
*YouTube|小田木朝子の今日のワタシに効く両立サプリ*育休スクラ|https://www.youtube.com/channel/UCT8k-TH1TMSJVbMPMXxFQBA