仕組み化/業務効率化のためにやりたい2つのこと
こんにちは!
学会の論文を締め切りまでに提出できて
少し余裕ができたゆめちゃんです😁
これまでYumenoteと題して
2本のnoteを投稿してきました!
そのnoteはどちらかというと
自己紹介的な話がメインのnoteでした!
\✨多くの方にいいねをしていただき
本当に嬉しい気持ちでいっぱいです✨/
▼興味がある方はぜひ
▼この記事の続きはこちら
ただ、上記のnoteの中で
と、お話しておきながら
それに関するnoteを
一つも挙げてないじゃないかと思ったので
仕組み化や効率化のための知見を共有するnote
を書いていきます!!
別noteにて
仕組み化/業務効率化に役立つことを
書いていこうと思います!
本記事では
1. 何について書くか
2. どんなメリットが得られるか
などを伝えていければと思います!
1. 書きたいこと
僕がインターンで行っていることを書きたい!
その中でも
皆さんも使うタイミングがあることを書きたい!
思いつくものは以下の2点です!
1) slack内での業務効率化bot
1番は書きたいことはこれ☝️
インターン先では
コミュニティツールとして
slackを用いているのですが
かなり時間のかかる業務が多いです。
(しかもみなさん忙しい。。。)
少しでも社員さんが効率的に行えるように
と、考えて実装した中で
他の会社やコミュニティでも
使えることを書きます!
▼slack内での業務効率化に関するnoteはこちら
2) スプレッドシートでの業務効率化
スプレッドシートについてわからない人向けに
エクセルやスプレッドシートで
データを扱っている企業の内
専門家がいるわけじゃなく整理している方向けのnoteを書きたい!
具体的には
関数の具体的な使い方について書いていきます!
▼スプレッドシートにおける業務効率化に関するnoteはこちら
※まだ、作成しておりません。
2. ゆめちゃんnoteから得られるメリット
僕が書くnoteでは
以下3つのメリットが得られます!!\\Get//
1) 作業時間の短縮
時間がかかっていた業務時間を短縮します。
めんどくさい業務を簡単なタスクに変えます。
変わります。
2) 容易な実装
誰でも簡単に実装できるようになります。
具体例を載せているので
簡単に反映できます。
3) 実体験による情報
実装する上でのアドバイスや注意点を先読みできます。
自分が実装する上で
引っかかった点、難しかった点、気になった点
などを記載しているため
実装する上で意識することが明確になります。
とにかく!!!
結果が伴うnoteを書くと同時に
読者に寄り添うnoteを目指します!!
まとめ
本記事では
仕組み化や効率化のために
ゆめちゃんがどのような記事を書きたいか
読者にどのようなメリットを与えられるか
について書かせていただきました!
これからは
属人化を解決するための仕組み化/効率化についてのnoteも書いていこうと思います!!
▼仕組み化/業務効率化に関するnote
▼ゆめちゃんに関するnote