見出し画像

【31歳独身女】簿記3級を受験することになったので、事前にスケジュール管理する。

こんにちは。
おちょぼでございます。

先日の記事、読んでいただいた方ありがとうございます。
ちょっと更新頻度が上がりました。

急な流れで簿記3級を受験する運びとなりましたので、助走としてnoteを活用しようと思います。

簿記3級を受験することになった理由

昨日まで、簿記の"ぼ"の字もなかった訳ですが、急に受験することになりまして。理由はと言いますと、『自分の想定していたキャリアよりも早くキャリアステップの機会が巡ってきた』からです。

基本的にチャンス(機会)は自分で掴みにいくものだと思っていますが、今の会社に入ってから、運が味方をしてくれているのか、想像していた未来より、自分のキャリアがグングン前のめりに進んでいきます。

もちろん運も実力のうちというので、「っしゃ。」って感じではあるのですが、少し想定を遥かに超えてきております(冷や汗)

まだ色々と未定なので、具体的には書きませんが、今の自分の実力に一番たりてないことを簡単にまとめますと、

『賃借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書をみて、大まかな経営状況を理解できるようになる』

です。
まあ、ある業界のコンサルタントなので、これを理解することは必要不可欠ではあるものの、経営目線で支援を最悪しなくてもいい(予算縦割りの決められた中だけの支援が多かった)状況だったので、見て見ぬふりをしておりました。

というか、簿記がそこに通ずるということも知らないアホでした。(うん、そうだ)

PLは読めるし書けるけど、BSはノリだった浅はかな女です。

とりあえず簿記って改めてなんなん。

いや、まじそこからなんよ。
経理の方とか商業系の高校通ってた人が勉強してるイメージしかなかったのよ。

経理業務に必要な知識をはじめ、財務諸表を読み解く力、企業の財務状況を理解する力、さらには経営管理・経営分析をする力が身につけられます。

むむ。
めちゃくちゃ私の仕事に活きるのですね・・・
何で今までこれに気づかなかったんでしょう。もうやるしかない訳ですよ。
ちなみに簿記の種類がいくつかあるのは何となく知ってましたが、改めて。

日商簿記・全経簿記・全商簿記という3種類があります。 就職を有利に展開するためには日商簿記、ついで全経簿記がおすすめです。 日商簿記ならば1級・2級・3級・簿記初級、全経簿記ならば上級・1級・2級・3級・基礎と、資格にもそれぞれのレベルが設定されています。

なるほど。
とりあえず私は日商簿記でおkですね。

日商簿記試験スケジュール

はい、正直試験は受けなくて、理解すればOKなんですが、もう受けると決めないと頑張らないサボり癖MAXのおちょぼなので、受けます。
調べたところ、色々受け方があるみたいですが、面倒なのでネット試験一択!

簿記 1級~3級(統一試験)
簿記 2級・3級(団体試験)
簿記 2級・3級(ネット試験)

ざっと調べた所、100時間ぐらい勉強しなはれということだったので、
普通に計算したら、3ヶ月後の9月なんですが、多分そんな頑張れないので(まじでベースが駄目人間)夏が苦手で外に出たくない私は、夏の間に涼みながら勉強して夏休みの宿題と同じテンションでいこうと思います。

ということで2024年8月31日(土)に受けます!

はい、申込完了!

計算しましょう。
今日本を買いに行くので(まじ場面の女)

勉強方法を読んだところ、今週は何となく全体を読むところから始める感じになりそうなので、(多分無知すぎて??そうならざる終えない想定)本格的に勉強!になるのは来週になりそうですが、もう良い大人なので、自分がどんだけポンコツでどんな集中力か知った上でのスケジュールがこちら。

ほぼ1ヶ月なのだが?
リモートの日は勉強マストだが、そもそも出社の日は仕事が終わらないであろうという現実を見て、リモート日の火曜と木曜はマスト、土日はできるのでここで調整、夏の思い出系は後々入るとして、円安の今海外旅行の予定はないと仮定して、リアルにこんなところ。

ついでに仕事に生かすということでInstagramアカウント作ろう。

一旦ここまでざっと引いたからあとは手と頭を動かしてみて、どんなもんか知る感じでいきます。(雑)

一応そこそこ偏差値の高い高校に通っていたとは思えない計画性ですが、まあ、予定通り行くことはそうないので、どれだけアジェストできるのかがおちょぼの課題だと思います。

これに合格すると

35歳までに年収850万(税金考えてのこの着地)を目標にしているのですが、一旦こちら合格することで、そこへの近道が提供される可能性がある訳です。頑張るしかない。

まあ、もっと若い頃からキャリアについて考えていればよかったんですけど、私ったらなーんにも考えず目の前のことに猪突猛進で、全然ビジネスを知らなかったんです。

まあ、もう退路がないと思ってるので、がんばります。
Instagramのアカウント作りすぎて(仕事柄)一旦整理して作ったら更新しますね。

みなさん、頑張りましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?