自動翻訳できる時代だから「豊かになるための英語」のススメ


帰国子女、英語学習の是非を問う!実体験をもとに、英語ができるということの本質について考えました。英語を始めるきっかけもしくは続ける気力が欲しい方に、読んでもらえたら嬉しいです。



英語圏の帰国子女(高校・大学)、おちあいゆうこです。


それにまつわる3つのあるある:

① 日本で就活をして、有利だと感じたことは無かった
② 大学は海外だと話すと、手放しで優秀だねと言われる
③ どうすれば英語を習得できるのか、学習法について質問される


これらを通して推察する、多くの日本人と英語の距離感:

① 実践的に英語が必要なTPOは限られる
② でも、海外コンプレックスがある
③ 漫然と英語はできた方が良いと思っている


そんな空気を受け、英語は非スキル、習得する意義は教養となる豊かさにある、という実体験をお伝えすることで、英語をはじめる「種」や続ける「芽」になれば幸いです。


もう、英語はできなくても良い



7年ぶりに本帰国し新卒入社した私には、内定獲得に至るまでの苦い思い出があります…


休学・一時帰国し、単身挑んだ就活当時。

情弱で準備不足、孤独だった上に(「みん就」だけが頼り)、アピールした英語力や海外経験が直接的に評価されることは、まずありませんでした。


海外コンプレックスが招いた「おごり」から社会人生活がスタートし、20代を通し仕事で英語を使う機会はほぼ無し。

にもかかわらず、出身大学の話題になり海外であることを伝えると、情景反射的に“凄い”と返される現場。(特に感想は持たれず、気だけ遣わせる経歴…)英語に寄せる根拠のない期待、の好事例ですね。


転職した30代は、専門性を英語で活かすことが叶いました。英語ができることで、業務がワンストップで完結し効率が良かったり、貴重な経験や思いがけないチャンスに恵まれました。

すると、周囲に英語は強みと映るのか、仕事仲間や子どもを持つ教育熱心な友人から「どうすれば英語が身につくのか」相談されることもあります。


定型回答:

仕事で英語が必要なら、プロに外注したら良くない?
日進月歩の自動翻訳に任せたらいいんちゃう?
英語のための学習時間を他にあてる選択肢もあるよね


だって…
外国語の習得って、ほんっっっまに根気のいる作業やもん!

代替策が身近にあるのなら、自分はできなくても問題なし


素晴らしい通訳者と共に羽ばたく、こんまりさんを見て!




英語を使って「何を」「どうしたいのか」不在問題



裏を返せば、英語ができても、世界と繋がって視野が広がって人生が変わることはありません。(じゃないと英語ネイティブ全員成功者になってまう)

英語はスキルではありません。スキル以前の道具。


バイリンガールのちかさん
も、度々取り上げるトピックです。英語学習や海外経験について発信するインフルエンサーがここを投げかけるのは、フォロワーに寄り添う素敵なアクションだと思う。


04:26~05:48
・外資系で働きたいとか、海外の会社で働きたいと思ったときに“英語を話せたら入れる”ってなっちゃうけど、そこじゃない
・パッションとスキルで貢献できることを、いかに強気でアピールするか


11:01~13:23
・英会話力以前に「対話力」
・とりあえず英語ってなっちゃって、自分が言いたいことをそもそも整理できていない


「てこの原理」に置き換えてみます。

画像1


道具である英語は「支点」のひとつ、目的意識こそ「力点」、縁と継続が「作用点」。
スキルは「棒」かな。


「支点」は、ときに通訳・翻訳のプロ、あるいは自動翻訳という道具の代替で事足りるもの。

なのに、刷り込まれた海外コンプレックスから英語を「力点」と勘違いし、英語を使って何をどうしたいのかという、肝心の目的が欠けているケースは日本人に多いのかもしれません。


「支点」にいくら力を加えても、大きなものは動かないし、目的が備わっていなければ、なんとなく・とりあえず外国語を学ぶのって苦行でしかない。



外国語である英語とは教養



そもそも、外国語を学び理解する意義とは何か?

私は「知る」「考える」の機会最大化、だと考えています。


英語の場合、情報の量・速さが日本語のそれを上回ることはもちろん、


自動翻訳においても、AIのディープラーニングがデータ量に依存することから英語が優位。(実際にドイツで使っていると、日独と英独では格段に精度が異なります)


が、これらは「知る」に関する表層的なほんの一部。


英語ができるということの本質って、例えば

好きな本の原作を読んで対訳とは違う感想を持つ・日本語より主張しやすいという英語の性質に気づく・一次情報や一次メディアからの情報が増える・英語の使い方のくせから各国の文化を体験する・心に響く格言英語バージョンが貯まる…


オールジャンル、満ち満ちて「知る」「考える」チャンスが生まれます。

総括すると教養
それがあるだけでは、社会に貢献しないし、経済活動もできない。それ自体は答えですらない。


ただ、英語ができるようになったことで、私の人生は豊かになりました。

帰国子女の場合、その教養は親から与えられたものです。自分は何も凄くない。だから、私は両親にいつまでも感謝しています。


人生100年と言われ「学び直し」に注目が集まる中、短中期のキャリアアップや経済的メリットではなく、誰しもが抱える問い(善悪とか、生死とか、自分とか)に向き合う「生涯の一助」として、英語を学ぶアプローチに伴走する、そんなnoteを書いていきたいな。


英語って、ぶっちゃけどうですか?


まとめ
・英語はあくまで道具、目的によっては自ら習得する必要はなく代替も可能
・それでも、英語を身につけることは教養となって、人生を豊かにする


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?